-
宿泊も食事も可能な立ち寄り湯。平日の10時頃訪れたが、地元と見られる方が入れ替わり立ち替わり訪れていた。
玄関入ってスリッパに履き替え、左手の部屋で入浴料(1回1時間330円)を支払い、正面から廊下をくねくねと歩く。脱衣場には鍵付きロッカーもある。
内湯の湯舟が二つあり、(亀太郎発見の)亀ノ湯は3人サイズで透明薄褐色で湯温43℃位、(庄一発見の)庄ノ湯は5人サイズで無色透明で湯温42℃位に加温されていて、短時間でもよく温まった。洗い場シャワーは3つ。
泉質は、単純弱放射能冷鉱泉(ラドン含有量27マッヘ)、循環ろ過、塩素消毒有りとのこと。29人が参考にしています