- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 滋賀県
- >
- 草津 (滋賀)
- >
- 守山天然温泉 ほたるの湯
- >
- 守山天然温泉 ほたるの湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2025年1月3日)
28件中 1件~28件を表示
前へ 1 次へ
-
守山駅から徒歩約30分で着くので車が無くても行けるのが良いです。平日、土日を問わずいつも駐車場が満車くらいになっており、とても人気の日帰り温泉施設です。
館内は和風旅館を思わせるようなレトロ感のある造りと周囲が木々に囲われており、とても静かで落ち着きます。入浴後やサウナ後に外の休憩スペースでベンチに座ったり、寝ころんでリラックス出来るのがとても良いです。
親子連れ、家族での利用者も多く、いつも賑わっていますが各利用者のマナーが良いので大きなトラブルなどになることは殆どありません。
入浴以外にも散髪、マッサージ、エステもやっており、心身ともにリフレッシュ出来るので身近な温泉施設として重宝しています。
食事のメニューも更新されたので湯上りの食事も楽しめます。
年末年始の休日に入浴して良かったです。
1人が参考にしています
-
清潔感あり。お湯は最高。サウナは広くて心地よい。ととのいスペースは、屋外にもあり、とてもよい。 時間がなかったので、食事ができなかったので、今回、評価なし。 次はぜひ、いってみたいです。
4人が参考にしています
-
ここ数年近場なのでずっと利用していますが、21時以降は大学生が多く、最近特に騒がしいです。サウナも騒がしく、温泉も騒がしい…。とにかく疲れを癒すどころか逆に少しストレスが溜まります。もし、行かれるのであれば平日の午前中がいいと思います。利用者が増えるのはいいことですが、モラルも何も無く、夜はゆっくりできないためおすすめできません。
5人が参考にしています
-
食堂が、前の方が良かったですね、浴衣現在貸してないみたいだね
3人が参考にしています
-
ジェットバスが最高です!勢いや種類、大満足です。ジェットバスのために行くような感じになってます。
サウナは、みなさん黙浴を守っておられる方ばかりです。3人が参考にしています
-
入場者数が多いから、サウナ室大きくしてみたり、お風呂の数増やす検討が必要ですね。
5人が参考にしています
-
とても気に入っていたお風呂でしたが、
子供コーナーがなくなり、浴衣無料貸し出しもなくなり、
漢方風呂がなくなり、
更にはレストランでは強制的に座先指定され、
雰囲気の良かった席が撤去されました。
とにかく年々改悪されていくのが非常に残念です。
(リクライニングも壊れてる椅子がいくつもあります。)
お風呂、レストランの値上がりは仕方ないと思いますが、
サービスの質は落とさないで欲しかったです。
ほたるの湯に行けば子供も大人もちょっと日帰り旅館に行くような気分でゆっくりできたからこそ遠くからでも頻繁に通っていました。
今後また良くなっていく事を切に祈ってます。11人が参考にしています
-
よく利用していますが最近常連の人何人かがあつ湯の湯船の入り口に座り浸かる事が出来ません。おまけにペチャクチャ喋って黙浴って書いてあるのに読まないんでしょうかね?リクライニングルームもTV壊れてるのやリクライニング出来ない椅子、利用者のイビキに携帯電話マナーモードじゃないしで質の悪い客が多すぎです。
19人が参考にしています
-
最低2ヶ月に一回は利用してます。滋賀県内の日帰り温泉施設の中では、私の中でNo.1ですね。施設が広く混んでる感じがしなくてゆっくりできます。1番のお気に入りポイントはサウナと水風呂のあとの外気浴をするところがしっかりあるところです。水風呂の脇から外に出てリクライニング式の椅子があり静かでかなりゆっくりできます。
8人が参考にしています
-
口コミの通りでした。
残念9人が参考にしています
-
これからいくので楽しみです🎶
5人が参考にしています
-
施設とスタッフは良い感じですが、めっちゃお湯が汚いんです!循環式のお風呂なんですが、浮遊物を除去する仕組みになってません!オーバーフローさせればきれいなると思うんですが?浮いているのは湯の花です!って書いて有りますが、あきらかに髪の毛やアカ、得体の知れない茶色い浮遊物がいっぱい浮いてます!最近の温泉施設ではあり得ない汚さにガッカリしました。
14人が参考にしています
-
夏には源氏蛍が舞う場所であることから「ほたる」としたそうです。中庭には枯山水の砂紋が描かれていますが、こまめに係の人が引いていました。スーパー銭湯で砂紋引きの実演が観られるとは思ってもいませんでした。泉温27.7℃、ph7.8の湯が湧いているとのことです。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温です。
内湯は、白湯と書かれた湯船を熱湯にしていました。大きな湯船を2分割し、片方は100cmの深さにして脚部への水圧としています。露天風呂へ行く途中に水風呂が有り、100cmの深さがありました。露天風呂への出入口を通り過ぎた奥に大きな湯船が有り、ぬる湯で高濃度炭酸泉にしています。この浴室を取り囲むように露天風呂が作られていました。
露天風呂は、源泉の湯船に薄い色付きがありました。うたた寝湯も、源泉が使われています。この湯船は、畳敷きの上に湯が張られています。ジェット水流の湯船は、座湯が2つ有り、1つは足裏にも水流を当てていました。エステのブースは、5本のノズルと一番奥に6本のノズルがあります。6本の方に近づくとピリピリと痺れる感触がありました。良く見ると、電気風呂でした。
土曜日限定で、ソフトクリームが半額になっています。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き980円。100円バック式無料鍵付き貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。14人が参考にしています
-
シャワー圧が弱いと書き込みがありましたが、通常使用には差し障りなし。
隣りとの幅や使用されている人らのマナーやモラルを鑑みて、シャワー圧が高いと周囲にシャワーの湯が飛散し、迷惑をかけるであろう。これを未然に防ぐことも想定しての水圧かと感じました。
肌や髪、頭皮への健康を考えても妥当な水圧。水量でした。
設置洗剤は、必要な人が持って行って使えるように別宅セットアップされており、ブース内洗面台が常に清潔を保たれりよう工夫されてありました。
スタッフさんも常に風呂場を見回り、整え清浄を保っておられます。
炭酸浴槽は人工ナノバブルのようで白濁、湯温ゆっくり入れます。
露天の循環?天然温泉はやや熱いですが、外気浴により風が心地よく、他店と引けを取らないと感じました。
掛け流しじゃないのが残念です。
良き湯です。
浴室から出た直ぐの所に、体の水滴を軽く拭く「中の間」が適当な大きさであること。中の間を出た場所に1番に髪を乾かせるドライヤーがあるのは健全なケアには嬉しい動線です。
この動線は他店ではお目にかかったことが無かったので1番のポイントでした。
いくつかのお休み処も、ほどよい距離感で分散されており寛ぎ易い構造でした。
皆さんがおっしゃるように無料駐車場が広く、時間を気にせずゆっくり滞在も安心して出来ます。
時間帯や曜日で小さなお子様、手添えの必要なシルバーさんもいらっしゃいました。
老若男女が安心して利用出来る温泉施設。6人が参考にしています
-
シャワーヘッドを変えてから水圧が低い
お金を払って銭湯に行っているのに自宅より水圧が低いのは絶対にNGです!!
他は文句ない施設なのでそこの致命的な部分をすぐに対応してほしい。2人が参考にしています
-
全て良い施設で多様してたのですが、少し遅い時間だったのか、せいろ蕎麦を頼んだら湯がいて溜めたぶちぶちのそばの寄せ集めが出てきました。
同じお金を払ってるなら皆同じ食事を出して欲しかったです。3人が参考にしています
-
もう8回くらい来てます。開店と同時に露天風呂へ一番に入ります。トロっとしながらサラッとした肌触りが何とも言えません。時間がたつとトロサラ感が少なくなります。ぜひ一番乗りしてください。11時に食事処になだれ込み、生中と酒のあてを吟味してまったりした時間を過ごします。品数は多くてどれも外れがないので、値段はそれほど高くはないけれど、納得いく味です。そこで提案。2千5百円ぐらいで入浴込み、3品チョイス、アルコール3杯チョイスできる、お得感のあるメニューがあるといいなー。千円ぐらい?でおつまみセットあるのですが、ちょっとしょぼい。
11人が参考にしています
-
平日の2時頃に到着!
ここは2回目で風呂場はかなり変わっていた。
炭酸風呂、ジェット風呂、腹筋を刺激するジェット風呂となかなかの充実でした・・・。以前は浸かるだけの風呂しかなかったけど色々と入れました。うちわで仰いでもらうサウナも最高で終わった後は浴衣に着替えてゆっくり😴リクライニングでテレビを見てくつろげましたわ!!時間を潰すにはピッタリ。浴衣もタダやったしご飯は食べずに6時間ぐらい居たが近所のネットカフェより安く済みましたわ。よかよか👍8人が参考にしています
-
落ち着いた空間ですけど、今流行りの炭酸泉があれば・・・
4人が参考にしています
-
ジェット風呂が有れば、水春に行かなくてもずっとほたるに行く!
15人が参考にしています
-
ロウリュウも2時間おきでアロマもあって嬉しい。またいつの間にか炭酸湯に(その前のマイクロ炭酸は謎)なっていて気持ちいい。
あと改善してもらいたいのは
外のベンチが少なすぎるので増やしてほしい。
あとビーチチェアもまだスペースがあるので増やしてもらえれば最高かと思います。(守山の水〇も少ないので)4人が参考にしています
-
6月の改装後3日間のキャンペーンで入浴料が安くて行ってきました。
高濃度炭酸風呂が出来て今度またジェット風呂も増設されそうで楽しみにしています。
ただ、食事処のメニュー名は不明ですが、稲荷ずしと天ぷら付きの小皿のそば3点のセットの内の1つのそばがニュルっとした何とも言えないおいしくないものでした。
日頃食べ物に文句を言わない家族二人に食べて貰ったのですが、黙って残しました。
そこの従業員にそれを食べて貰って何とも思はないか聞きたいぐらいでしたが勇気が無くせめて口コミさせて頂きました。
後で思ったのですが、最近流行のアルバイトが厨房で悪さしたのでは?
思いすぎかもしれませんが。6人が参考にしています
-
運転疲れを癒やす為、利用しました。
源泉ですが、循環泉で塩素がキツイです。
すこし薄めではありますが赤い鉄含湯があり、これはスーパー銭湯では珍しいなと思いました。
サウナではロウリュのサービスがありますが狭く、まだ店員も不慣れです。やさしく見守りましょう。
休憩所は二箇所あり、子供が騒ぐのと板の間が近いので、ゆっくりひと眠り…というわけにはいかない感じです。
パチンコ屋が併設しており、駐車場は広いので停めるのに苦労はしませんでした。4人が参考にしています
-
ここのマッサージ、お薦め!
男性も若い日本人女性にオイルマッサージやって貰えるし、お願いすれば、期待以上に触れてくれます。
毒素が全部出ちゃいます。ヘビロテ間違いなし。29人が参考にしています
-
漢方の湯はむっちゃ体が温まるので他にはないほたるの湯の最高な温泉だと思います。
13人が参考にしています
-
京都から家族できました。
朝から凄くゆっくりできて良かったです。
欲を言えば岩盤浴・ジェットなどがあればいいですね。
食事もリーズナブルなお値段で美味しかったです。お風呂の中で働いてる方は愛想がよく感じが良かったですが、廊下を歩いてると会計の所に立ってる方は少し私語が多いと感じ残念でした。見られてる意識をもって仕事をしてほしいですね。
次回は母も連れて来たいと思います。40人が参考にしています
-
施設は平屋でゆったりした造り。
フロントで受付を済まし長い回廊を進むと浴室へ。
その回廊や浴室から見える中庭はかなり広く日本庭園のような趣きで落ち着けます。
肝心の温泉は単純泉で少々物足りなさは感じるが、露天を含めなかなか綺麗。
館内にはドリンク売り場やTV付きリクライナーもあり、休憩室や喫煙所も広く客が多い割に静かな雰囲気。
スタッフも比較的キビキビ動いていてすれ違う際の挨拶もしっかりしている。
銭湯としては満足だがレストランがイマイチ。
せっかく良い雰囲気の銭湯なのにレストラン内は安いスーパー銭湯の様な粗雑さで少々がっかり。
あかすり、マッサージもあるが利用していないのでまたレポートします。
私は滋賀の人ではないですが、地元の方はHOPカードを提示して割引にて利用されている様です。20人が参考にしています
-
旅行中に立ち寄りました。平日で時間が遅かったせいか、ゆっくりと入れました。料金も手頃で、食事はこの値段でいいの?というぐらい満足の行くものでした。
旅の疲れが吹っ飛びました。機会があればまた行ってみたいと思う施設でした。7人が参考にしています
28件中 1件~28件を表示
前へ 1 次へ