- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 熊本県
- >
- 黒川
- >
- 黒川温泉
- >
- いやしの里 樹やしき
- >
- いやしの里 樹やしきの口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年2月16日)
20件中 1件~20件を表示
前へ 1 次へ
-
定宿の一つがこの樹やしき。総合評価は4,5点。
黒川温泉では珍しく湯の花が多く湯は最高です。
離れは山法師がいいのだが常に予約で埋まってます。
この場合は雪柳などの一階がトイレ、内風呂、露天風呂(やや小さめ),二階がベッド洋室と和室。眺めはいいです。とにもかくにもスタッフの方々が礼儀正しく、特筆すべきはこの旅館の支配人 下条さん!大変面白い方で真面目にしてその存在感は愛嬌があって人柄が滲み出てますからお泊まりの際は是非話してみて下さい。
仲居さん達も気さくで仲居頭の節子さんは美人さん(御年齢にしてはお美しく上品)。
食事はボリュームありますから食べ切れない事が度々で困ります。友人知人にも多く紹介してます。
夜のラウンジで呑むカクテルは絶景がライトアップされムード満点。お薦めの宿の一つです。0人が参考にしています
-
同僚の紹介で宿泊しましたがとても満足できました!
本当に、癒されました!
夫婦で、自宅に戻った後の夕食でも、もう一度行きたいねという会話でした!
またしっかり働いてご褒美としていく価値大有りです!1人が参考にしています
-
つい先日宿泊させていただきました
私は本館に泊まったのですが、部屋に行くまで歩く道は緑いっぱいでとても気持ち良かったです
お風呂も素敵で、混浴に行くのにそのままお風呂につかったまま行けるのは、気にせずに混浴に入れて良かったです。
もう1つのほうもそのようにすれば、気兼ねなく入れると思います
料理は美味しかったし、バーラウンジからの山の緑がライトアップされた景色は綺麗でした♪ずっーと飲んでいたい雰囲気でしたが、家族風呂の予約した時間などあってゆっくり飲んでいられなかったのが残念でした。もう少しのんびり飲んでいたかったです。
お風呂は時間交代制でどちらも入ったのですが、お風呂は良かったのですが、脱衣所が換気扇が壊れていたのが、ヘンな臭いがこもっていたのと、脱衣所がもう少し広いといいですね
お部屋は本館でしたので、古い作りなのか、洗面所などはトイレの傍にあると嬉しかったです。たぶん離れや新館?のほうは綺麗な作りなのだと感じました。次回はそちらに泊まってみたいと思います。
浴衣は気に入りました。1セット購入したかったのですが、それができなくて残念でした。
まだ、いつできるかわからないとのことでしたが、新しく露天風呂を作っているそうなので、来年楽しみです1人が参考にしています
-
大雨の日に離れのお部屋を利用しました。
シンプルなお部屋ではありましたが、清潔感もあり好感がもてました。
お部屋の露天は原泉掛け流し。
あいにくの雨でしたが、夜にはお天気にも恵まれ快適に湯浴みを楽しめました。
お料理もおいしかったし、ラウンジからの景色も絶景で本当に素敵な旅館でした。
雨の中、お出迎えをして下さったスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
素敵な思い出となりました。1人が参考にしています
-
GWに宿泊しました。本館2部屋に分かれたのですが、食事は広間で一緒に楽しめました。
料理は、繊細な手の込んだかんじで、とても美味しかったです。
スタッフの方も親切で、子供(2歳)にもとても良くして頂きました。子供用の椅子や取り皿等出していただき、小さなスリッパも下駄もあって喜んでました。
ラウンジが出来たばっかりと聞いて、早速みんなでGo!カウンターの景色がガラス張りだったので、外で飲んでるような(?)良いかんじでした。生ビールも、意外にカクテルもあり、料金もリーズナブルで驚きました。焼酎の種類の多さにも驚きました。
お風呂は、湯の華もあり雰囲気も良かったのですが、何より子連れに嬉しい”ちゃんとした脱衣所”とシャワーがありました。(黒川温泉はない所が多いので)
家族風呂は、見晴らしの湯に入ったのですが、季節がら緑がキレイで名前通り見晴らしが良かったです。雪が積もるとまたキレイだろうな‥と思いました。
けっこう早く着いてしまって退屈するかと思ってたら、あっという間にチェックアウトでした。次は離れに‥!と思ってます。0人が参考にしています
-
2度目の黒川温泉でしたが、正直宿選びに失敗したと思いました。前回泊まった「山河旅館」が素晴らしかったので、値段も同じなのに、あまりの差にがっかりしました。
また、前日に泊まった他県の温泉地の宿が素晴らしかったので、よけいそう感じたのかもしれません。
まず、宿全体の「センス」というか雰囲気は山河旅館が圧倒的に素晴らしかったです。樹やしきは宿に使用されている木材は素晴らしいのなのだけれど、部屋においてあるインテリアや設備が少し安っぽい。(ユニットバスのような狭いトイレと、洗面台だけは何とかしたほうが良いと思います。)
料理も決してまずいわけでははないのですが、山河旅館の方が圧倒的においしかったです。また、連休中ということもあり、料理が運ばれてくるのが非常に遅く、お腹がいっぱいになって眠くなっても料理を片付けに来てくれなかったので、くつろぐことができませんでした。
但し、家族風呂や露天風呂はとても素敵でしたし、スタッフの方の対応も一人ひとりとても丁寧で好感が持てました。また、温泉街の中心地から離れているので、静かでゆっくりくつろぐことも出来ました。0人が参考にしています
-
一昨日樹やしきの杉寿庵に宿泊。黒川温泉内の露天付客室をネットで探し、クチコミを気にしながらも大人二名でさっそく予約。予約の電話応対は丁寧な印象。トラブルなのか予約確認の電話が当日のチェックインの時間にかかってきたので大丈夫なのか?と正直心配したが・・・客室まで案内して下さった若い女性の方は、同じ接客業に従事する者として見習わなければと思ったほど非常に丁寧な接客態度。畳に額がつくほどに深々とおじきをしていただき、本当に気持ちがよかった。旅館自体の造りも趣きがあり、離れの造りも落ち着いていてゆったり広々。客室露天は、もう少し野趣を感じさせてほしいと思ったものの、温泉の感じもよく、星がきれいに見え大満足。バスタオル・浴衣共に2枚ずつ用意されている心遣いもよかった。残念なのは食事の時。素材や調理方法の説明がもう少し欲しかった。朝食もせっかく個室があるのになぜテーブル食なのか。朝食の時間が早いのも朝が弱い私たちには残念だった。しかし夕朝食共に美味しく、私たちのわがままなお願いを笑顔で快諾していただいた心遣いがとてもうれしかった。あと、会計時はバタバタしてしまうのは分かるが、カウンターで2組同時に処理するのはいかがなものか。また、連れの浴衣のサイズが大きかったため交換してもらおうとフロントに電話した際、お子様ですかと聞かれ、部屋ごとの人数・年齢層の把握をしていないのか?と苦笑いをしながらも少し切ない思いをした。客室露天以外の風呂には入らなかったので、次回は、改善を願いつつ、絶景の客室露天と満天の湯とスタッフの温かさをまた堪能したい。
1人が参考にしています
-
昨年末に「樹やしき」へ宿泊しました。
フロントや部屋に案内してくれた方は、若い方でしたが対応もよく温かみを感じました。
部屋の係りの方は、話題作りまでしてくれて、普段無口な私も和やかに会話できて嬉しく思いました。
部屋は1階なので、2階よりも少し狭く、備え付けのコップは下に敷いたペーパーがくっついて使えませんでしたが、そんな事は別に気にしません。
ただ、部屋が露天への入り口のすぐ横なので、24時間風呂を開放しているため、夜中も扉の開け閉め、会話で眠ることが出来ないくらい煩かったです。
風呂への入り口は、騒がしくなる事が予想できると思いますが、この部屋の配置はいかがなものでしょうか??
一緒に行っていた妻は、夜中眠れなかったと、翌朝目を腫らして泣いていました。
朝食の時に、仲居さんが「煩くなかったですか?」と聞いてきたので、宿側も認識はされていると思います。
これでどれも、同じ値段なのは納得いきません。
部屋の値段を下げるか、事前に煩いと説明するか、部屋の配置を変えるか、なんらかの対応をすべきです。
料理や風呂、接客が非常に良いだけに残念です。
評価は、更に良い宿になる事を願って、辛口ですがさせていただきます。1人が参考にしています
-
私は一番好きなお風呂です。ほかにも嗜好をこらしたお風呂や特徴的な湯などの旅館はたくさんありますが、接客にしろ雰囲気にしろお風呂にしろ申し分なくおすすめです。お風呂は男女別で、内湯と露天があり、普通の露天と樽風呂・立ち湯のある露天風呂の2種類あり日替わりで変更されるようなのですが5回行き5回とも普通の露天でした。内湯はちょっとだけ熱め、露天はちょうどよく入れました。 そして私の一番のお勧めは混浴露天風呂の「満天の湯」です。それまでのお風呂は男女別ですが、その先にドアがありそのドアの向こうが満天の湯となっています。女性の方はタオルをまいて入ることもでき、抵抗のない方は是非入ってみて下さい。お湯に浸かりながら、横たわりながら見上げる空はとてもきれいだし、木々に囲まれてとてもリフレッシュできます。黒川が大好きになったのはここのお風呂ってくらい私には特別なお風呂です。湯を飲めるようになっていて、おいしいものではありませんが胃腸によいそうですよ。気になった方はぜひ行ってみてください。
0人が参考にしています
-
宿名の通り、広大な敷地内に緑の木々に囲まれ自然と調和した民芸調な佇まい。温泉街から離れた地でもありいかにも静寂で落ち着いた雰囲気である。手形で受け付けを済ませ入浴である。内湯を出て館外左手に桶湯と立ち湯が並び、その奥に木立の中に佇む「満天の湯」がある。岩を配し広めの湯船、打たせ湯付き。含硫黄ナトリウム塩化泉の掛け流しの湯が注がれ少々硫黄の臭いもし情緒も味わえる。高台になるのか緑の木々を眼下に見下ろす感じで眺めが素晴らしい。(夜でなかったのが残念かな)桶湯は成分が強いのか白濁の湯であり、また内湯も使用でき、独占状態での入浴でもあり満喫できた。天候にも恵まれ快適な道中だが、3件目ともなると当然喉が渇く。一人旅での欠点は、車移動のため大好きな湯上りビールが飲めないことだ。十六茶で我慢し4件目へと向かった。
0人が参考にしています
-
先日宿泊してきました。ネットで調べてここに決めて、期待を裏切られないか少し不安でした。よく写真でみるといい感じでも、実際は写ってない全体をみるとがっかりということがありますが、ここは、裏切られず癒され長くいても十分満喫できました。スタッフのかたも丁寧で笑顔で接客されてよかったです。食事もおいしくきれいでボリュ-ムがあり満足しました。少し薄味かな・・。ともおもいましたが.体には丁度いい味だとおもいます。朝ごはんもおいしくついつい食べ過ぎてしまいました。サ-ビスで、もぎたてきゅうりが置いてあり自由にとって食べてください。と食べてみるとこれがおいしく温泉や地の物を食べて体にとてもいい日をすごすことができました。
0人が参考にしています
-
ここのオススメは満天の湯で広々としてとてもくつろげます。24時間満天の湯はあいていて、満天の星空を期待して夜中の3時にもチャレンジしましたがあいにく満月のため見えず。でもホントにくつろげる空間で雰囲気だけでも癒されます。再挑戦したいですね。ちなみに満天の湯は混浴で、私が晩飯後に行ったときは若いカップルや家族連れなんかも普通にいたりして結構たのしい体験ができました。
あと、ここには家族風呂2つがあります。これは1時間毎の予約制(先着順)で私のようにチェックインが6時頃だと朝の分まで全て埋まっていて入れないのですが、ラッキーなことに飯どきの6時台が空いていてチェックイン後すぐに入れました!そこがまた高台にあって景色がとても良く、明るい時間帯に行くのがオススメです。夕焼けがとても印象的で気持ちイイでしたよ。0人が参考にしています
-
一年ほど前に宿泊しました。予約の時にお部屋を「山法師」にと希望を言っておいたのですが、当日行ってみると手違いで別の部屋にされて非常にがっかりしましたが、そのあとの対応がすばらしくて、まずお部屋に通された時も、夕食でお食事処に行った時も深々と頭を下げられ、帰る時にも部屋代を割り引いてくれたりワインを頂いたり、最後にまた深々と頭を下げられ、逆にこちらが恐縮してしまうくらいでした。お料理もボリュームがありとてもおいしかったので、今度こそ「山法師」のお部屋に泊まりたいと思います。
1人が参考にしています
-
口コミを見て、2月中旬頃に宿泊しました。料金はお手ごろ(本館宿泊13800円)だったのに宿には満足です。接客もよかったし混浴露天風呂も気持ち良かったです。
料金は抑えたいけど気持ちよくすごせる宿に泊まりたいという方に良いんじゃないでしょうか。0人が参考にしています
-
以前,職場の同僚3人で宿泊しました。休暇を利用して平日に泊まったのもあるのでしょうが,料金から見ると施設の雰囲気や料理は大満足でした。
料理は味付けが上品で,ボリュームもそこそこあるので,男性でもきっと満足すると思います。
3人とも気に入って,また是非行きたいと話しています。
たまたま,電話して空いていたので泊まったという感じでしたが,ヒット!でした。0人が参考にしています
-
男女混浴の「満天の湯」は本当に素晴らしい。
私が宿泊したときは晴天で、夜まさに星が降ってくるようでした。
「家族湯」のほうも、九重平原が見渡せて素晴らしいロケーションです。
ただ、料理がさほど美味しくなかったのと、男女別の露天風呂に工夫が見られないのがちょっと残念です。0人が参考にしています
-
料金も安く、その割には料理が美味しい、露天も中々で、おすすめです。和風懐石料理には飽き飽きしていたのですが、鉄板焼きで熱々料理は良かった、家族風呂が二つとすくないかな?今は名前も(樹やしき)に変わっています。
0人が参考にしています
-
2004年4月に宿泊しました。少し離れたところにある家族風呂からは谷底の川の景色とせせらぎの音が楽しめ最高でした。家族連れの方にはぜひお勧めです。混浴露天風呂もその名のとおり満天の星空で、空を眺めながら何時間でも入っていられました。食事もおいしく量もちょうど良かったです。我が家はお酒を飲みながら食事をするので食べるペースが遅いため、「ゆっくり持ってきてください」とお願いすると、きちんとそのとおりに従ってくださったし(もちろん、アツアツの料理をゆっくりと作ってくださった)し、チェックアウトの際には部屋担当の人が見送りに来てくださって、本当に最高でした。また行ってみたい宿です。
0人が参考にしています
-
2003年の年末に宿泊しました。星空の下ではいる満天の湯は最高でした!! もう一度はいりたいです。
宿泊者専用の家族風呂もよかったです。雪景色をみながらはいる朝風呂は気持ちよかったです。川のせせらぎも聞こえてきます。0人が参考にしています
-
今年夏に宿泊したのですが、どの料理も非常においしかったです。部屋も広くてきれいでした。
旅館の満天の湯という混浴露天風呂は、とても広くて気持ちいいです。
宿泊した日は少し雨が降っていたので、星空を見ることができませんでしたが、おそらくきれいな星空を見ることができると思います。
温泉マップでは旅館の位置がわかりづらいですが、温泉街までは1km弱ほどあり、歩いて湯めぐりに行くにはちょっと遠いです。0人が参考にしています
20件中 1件~20件を表示
前へ 1 次へ