口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2012年7月4日)
-
-
たくさんの方の口コミを参考に こちらの宿に決めました。
まず お風呂は全て素晴らしい!!
4つの貸切風呂は それぞれに趣深く 1泊2日で 10回くらい入りました。 途中で主人には呆れられてしまい(苦笑) 一人でも楽しみました。
川湯からの景色の素晴らしさは 今思い出しても胸が高鳴ります。
お風呂上り ウッドテラスで飲んだ冷えたラムネも 食事の後 バーでいただいたコーヒーも忘れられない良い思い出です。
お食事も メインの蒸篭蒸しは 最後ちょっと味が単調で飽きてしまいましたが ほかは 目にも美しく いろいろなものがたくさん出て 美味しくいただきました。 朝食の素晴らしさは 他の方もたくさん書かれているとおり 今まで泊まった宿の中でも最高ランクです。
ただ 5点満点にしなかったのは 接客の問題です。
夕食時の担当の方は 愛想の良い方でしたが 立ったままお皿を置かれたり(1度だけですが) 食べているのに その前を覆いかぶさるようにお皿を下げたり、と今ひとつ。
最悪は 朝の担当(?)の方です。 バイキングのテーブルの横に仏頂面で立っていて こちらが何か頼むのも頼みにくい雰囲気でした。 それでもお願いすると してはくださいますが 笑顔ひとつありません。 せっかくの美味しい朝食が あれでは魅力半減です。
こちらの宿は お風呂とお食事の素晴らしさに惹かれて いつかまた伺いたいと思う宿のひとつです。 是非、それまでに もうちょっと接客面でレベアップしていて欲しいと思い ☆4つにしておきました。0人が参考にしています
-
四月の初旬に三年振りに宿泊してきました。三年の間に他の旅館にも宿泊しましたがやっぱりここが一番!という気持ちは泊った後でも変わりませんでした。 部屋のテレビがプラズマになっていてDVDも見れるようになっているので子供達も飽きずにその間に風呂三昧出来ました。やっぱりここのお風呂は温度、景観からいっても最高です!川沿いの風情ある露天風呂、四つの貸切風呂と全部制覇してきました。 食事も夜、朝と大満足でした 特に朝食は感動ものです。あの鉢のバイキングは相変わらずの味でまたあの朝食と露天風呂に入りたいのですぐにでも再訪したいです。
0人が参考にしています
-
1月10日、3度目の宿泊をした。この日、大分道は雪で日田、別府間が通行止め。時折激しく降ったが、あまり積もる雪ではなかった。
しかし、はらはらと降る雪の中での湯浴みはなんとも風情があった。この日、川の水量が多く、露天と川の水面がほとんど同じぐらいで、これも一段と感興を高めた感じがした。温泉の温度はややぬるめで長湯ができたのもよかった。
この宿の料理はいつもながら感動する。ただ、年配者にとっては量が多すぎるのが難点。何度もアンケートに書いているのだが、改めてくれない。これも若いカップルに人気があるせいかもしれない。0人が参考にしています
-
前回、すごく感じがよかったので、再度訪れた。今回も出迎えから、従業員の呼吸がピッタリであった。
車を駐車場に入れたら、どこからともなく、さっと出迎えに来て「お荷物をお持ちします」と。この呼吸がすこぶるよかった。
お風呂は温度がうまく管理されており、長湯を楽しみたい向きには、そのように設定された温泉が用意されていて満足したものだ。
食事は素朴な中にも工夫の跡が見られ、味付けが自分にとってはすごくよかったように思う。またじかんがつくれたら、訪れてみたい宿の一つである。0人が参考にしています
-
-
-
-
9月の連休に宿泊しました。
黒川温泉にしようか悩んだあげく選びました。
和洋室に宿泊しましたが、お部屋はとても広く落ち着いていて
噂どおり食事がとてもおいしくて本当に大満足です。
晩に食べ過ぎたせいかせっかくの朝食バイキングに箸がすすまなくてとても残念。
お風呂も川のせせらぎを聞きながら
幸せな気持ちいっぱいでぼんやり浸かることができました。
ただし泉質は?というと、なんというのか貝の煮汁っぽいです。
あくまでもこちらはロケーションを楽しむもので
泉質重視の方にはちょっとちがうかもしれません。
そして難点というか難癖というか、申し訳ないのですが
従業員の皆さんよく気がつかれていい方たちだったのですが
そのためよく視線を感じて困りました。
ぱっと顔をあげると柱の陰から伺っていたり
お食事処が堀ごたつだったせいか上から見下ろされている感じがあります。
何か衝立てを置いたりちょっとした工夫で改善できるのではないかと思います。0人が参考にしています
-
あるがままの自然をうまく利用し、心身とも癒される貴重な空間を提供してくれる宿です。内容はこれまでの口コミに見られるとおりですが、こころの故郷でセットアップされて、また日常の生活に活力を与えてくれることが私にとっては最高のプレゼントであり、何度でも帰って来たいと思える一番の宿となっています。
私は、これまで九州で60以上の旅館に宿泊した中でも、コストパフォーマンスからみて最高の旅館と言っても過言ではありません。ただ自然を受け入れられない方には合わないかもしれませんね。0人が参考にしています
-
5月11日、宿泊してきました。うわさには聞いていましたが、小田川の川の流れの中に作られた「川湯」は最高でした。川底の岩盤をうまく利用して作られてるだけに、雨が降ると利用禁止というのもうなづけます。ここにはもうひとつ切石の露天というのがありますが、こちらは木の葉が大量に入っていて、清潔感がありませんでした。
大浴場のほかに4つの貸切風呂がありますが、それぞれに特徴があり、私的には一番奥の宙(そら)の湯というのがお気に入りです。杉木立の間から星空が眺められるように作られていて、情緒たっぷりです。
付け加えるとしたら、この宿の食事のことでしょう。すごく美味しいのです。特に朝食は他に類を見ない面白いバイキング形式です。0人が参考にしています
-
11月に和室に宿泊しました。
男湯・女湯の露天風呂、川湯、貸切風呂すべてのお風呂がロケーション・雰囲気ともに素晴らしく、クチコミを見て期待していた以上に大満足でした。
お気に入りは、4つある貸切風呂。一番奥から順に切石の露天、檜の露天、□の内湯、○の内湯と、それぞれに魅力があり、家族でゆっくり利用することができました。
あいにくの雨で、川湯にあまり入れなかった分、貸切風呂で川のせせらぎと紅葉を満喫しました。檜の露天も開放的で雰囲気が良いですが、□の内湯も、窓を全開にすると川が一番綺麗に見えるのでお勧めですよ。0人が参考にしています
-
久々に全てにわたって満足が得られた宿でした。お風呂の風情・とても美味しいお料理の数々・広さも十分なお部屋・十分に足りるアメニティ等、遠く訪ねた甲斐のある宿でした。お料理は地の旬の食材をいかした山里料理ですが、見た目も器もそして味も三拍子揃ったもので、ひとつも外れのない味ということに感心しました。お風呂も客室数8室に対して貸切風呂が4つあり、大浴場には内湯・低温サウナ・露天二つに川の中にあるような川の湯があり、いつでも殆ど貸しきり状態で使えたのも満足の得られるものでした。HP等の写真より実際の方がとても素晴らしいです。
朝食も思っていた以上の品数と美味しさで十分堪能できました。
部屋の内風呂も24時間掛け流しの温泉が溢れていて、とても贅沢に過ごすことができました。湯質もなかなかのものです。
コストパフォーマンスは最高ですね。0人が参考にしています
-
数年前2度宿泊、田園風景の中の一軒宿、木々にも囲まれたアプローチはなかなかの風情で旅情をかきたててくれる・・この地域独特といったところか民芸調風で古さの中にも少々小洒落た雰囲気を持つ宿である。ウリは湯量豊富、数も豊富な温泉で、中でもお気に入りは小田川沿いの一枚岩をくりぬいた造りの川湯露天である。川と一体化であり野趣満天、静寂でとにかく風情があり素晴らしいの一言に尽きる。1度目の時は3月の中旬過ぎなのに何と翌朝はドカ雪となり雪見風呂をも楽しめ満喫できたけど20cm程の積雪で帰りの道中はチェーンを巻き苦労したのを思い出す。(さすがに2度目は秋にした)私が宿泊した10畳の客室はというと外観、施設からとは少しかけ離れた感のする綺麗な新和風造り?で快適に過ごせた。食事は朝夕とも食事処で戴いたが地の素材を中心に山の幸を堪能できた。朝は珍しい気もしたがバイキング形式で宿個性のユニークな発想かとも思った。ここ数年は小田温泉至近での宿泊はないが、この宿には機会があればまた宿泊したいものである。
0人が参考にしています
-
-
1月末に離れで宿泊した。温泉は家族風呂、露天風呂、大浴場、全てが川に面している。大浴場つきのサウナには温泉の香りのするミストが気持ちよく、いつまでも入っていられた。サイトで宿を見つけたときは、野趣溢れる川面脇の露天風呂が気に入り予約したが、予想外にとても良かったのが、お料理だった。新鮮な食材がどれも薄味で上品に仕上げられていて、器も盛り付けも関西の一流料亭に負けないくらい趣味の良いものだった。朝食時に振舞われた新鮮な牛乳は、甘く冷たく、それ一品だけでも満足がいく。
何もない静寂を堪能できる、田舎の小さな宿だ。0人が参考にしています
-
まさに温泉天国。すべての温泉が川に面しており、内湯の雰囲気も良い。私は去年の秋に泊まったのですが、台風の影響で木々の葉っぱがほとんど枯れてしまったとの事。
ただ、川湯のもみじの紅葉がきれいだった。
あと家族風呂も多々あり、皮膚もふやふやになるほどだった。
ただ、一番雰囲気の良い家族風呂の温度が高すぎて入れなかったのが残念。でも客室数に対して、この風呂の多さには驚きです。
料理は量も多いしかなり満足。一部バイキング形式の朝食もよかった。
また行きたいけど、予約難しいやろうなぁ。0人が参考にしています
-
一週間ほど前に宿泊しました。黒川温泉に程近いのに断然の静けさ。逆をいえばまわりはなーんにもないチョー田舎。部屋へ通されるとその清潔感と意外な広さにまず感心。お茶に出されたおはぎが品よく味も格別でした。お風呂は4つある家族風呂は残念ながら他の宿泊客が使っていたため入ることはできませんでしたでも他に男女4つずつ風呂があるのでこれだけで満足。川沿いの露天風呂は野趣あり。内風呂にある洗い場が3つしかないのは混雑時ちょっと不便かも。こんなに雰囲気のあるお風呂だから備え付けのシャンプー類は公衆浴場にあるようなでっかいポンプ式のものはちょっといただけなかった。夕食は素朴な会席料理。わーすごいというものはなかったがすべておいしく頂くことができた。朝食は田舎料理?のビュッフェスタイル。種類も味付けも満足いくもの。高いお金を出せばもっといい宿はたくさんあると思うがコストパフォーマンスではかなりランクの高いお宿だとおもう。
0人が参考にしています
-
-
離れに泊まりました。最初はとても感動していました。お風呂もとてもすばらしく、お料理も大変おいしく頂いていたのですが・・・。離れは二部屋あって一部屋に食事の準備がされてありそこでいただいていたのですが・・・まだ、食事をしているのに隣の布団を敷いた部屋に自分で残りの食器を持たされ移動させられました。女4人だったのでお酒もビール1本のみで18時から始まり19時38分には移動させられていました。さらに、二間続きの部屋で襖を閉められ掃除が始まりました。とても不快なこんなに不快な宿は有りませんでした。もちろんアンケートにもその旨を書かせて貰いました。
0人が参考にしています