口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2013年5月9日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
熊本市の郊外、自然に囲まれた町・御船。
そんな町の小高い丘の上にあります。
夜21時過ぎの訪問、結構な賑わいです。
入浴料500円のところ、閉館(22時)1時間前より350円に割引されます。
エントランスにある売店でミカンを購入しさて入浴。
内湯・ジェットバス・サウナ・人工炭酸泉という構造。
お湯は源泉約41℃の半循環、源泉投入量は多く常時オーバーフローしています。
少々ヌル付きのあるアルカリ性単純泉。
炭酸泉は人工ですがアワ付きは相当なもの、悪くないです。
床は転倒防止か小石が埋められており、ザラついています。
pH値の高いお湯の入浴施設は是非とも取り入れていただきたい構造です。
そして露天の岩風呂、ここは入口がスロープになっており躓く心配がありません。
老人ホームが隣接しているからか、細かな配慮がなされているところが好印象。
露天風呂は20人は入浴できる広さ、全体的に広めの施設で気持ちよいお風呂でした。1人が参考にしています
-
ここの温泉は熊本市近郊にありながら、山の中的で気に入ってます。なにがすごいかというのは、チキン南蛮定食が・・ ぜひご注文すればわかります。 きゃーたまがった!
0人が参考にしています
-
高台の上にある温泉施設。
私的は広くもないけど狭くもない、と言ったところでしょうか・・・
お湯は源泉掛け流し、若干ヌルツル感がありました。
熱めに感じたけど、41.3℃掛け流しの表示が・・・
(でも実際はもう少し高いと思われます)
温めの浴槽もあります。
露天からは市街地が眺望出来、夜は夜景がキレイ。
サウナもあります。
週末は結構混雑しています。0人が参考にしています
-
お客さんも結構多いんですが
浴槽など大きいので十分開放感があります
夕方などは洗い場が混雑しますけど
十分ゆっくりできます0人が参考にしています
-
施設と良い、従業員の方々の応対も凄く良く文句なしです。行ってみる価値は十分にあります。
0人が参考にしています
-
田舎にあり、ゆっくり出来ます。週末夕方は人が多い。
お湯もやわらかい。1人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ