本文へジャンプします。

高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯の口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

高知県 高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

日帰り 宿泊

評価 3 3.2点 / 9件

場所高知県/高知

お湯 3 3.0点

施設 3 3.5点

サービス 3 3.4点

飲食 3 3.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年3月11日

9件中 1件~9件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • お風呂のみ利用しました。龍馬の湯とのこ…

    投稿日:2018年3月11日

    お風呂のみ利用しました。龍馬の湯とのこ…高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

    タヌママさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    お風呂のみ利用しました。龍馬の湯とのことでパスポートスタンプもらえるものと考えていましたが、もうやってないと断られました。
    料金900円でしたが、リンスインシャンプー、ボディシャンプー、洗顔化粧水、乳液のみ。髪がバサバサになってしまいした。
    持込した方がいいです。
    お風呂は色々あり、清掃も小まめにしておられます。

    参考になった!

    22人が参考にしています

  • 四国一周旅行の三泊目に利用しました。…

    投稿日:2017年10月30日

    四国一周旅行の三泊目に利用しました。…高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

    ONSENさん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星3つ3.0点

    四国一周旅行の三泊目に利用しました。
    高知駅からは少し離れていますが、高知空港には便利な立地にあります。
    敷地内には、小さい物産販売所も併設されています。
    浴室は、付帯施設としてあり、宿泊者も利用料金が掛かります。
    内湯は2浴槽・サウナ、更に露天風呂があります。
    1階にあるので眺望等は特にありません。
    内湯の一番大きい浴槽の壁に、「龍馬の湯」の名の通り、坂本龍馬の生涯年表が飾られており、浴槽に浸かりながら龍馬の一生を追う事が出来ます。
    お湯に特徴はありませんが、非常に広いので、とても寛げます。

    温泉施設の食事は、軽食に近いものですが、ホテルのレストランは地の物も取り混ぜてあり、満足のいくモノでした。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • ホテルは別に悪く無いのですがね。   …

    投稿日:2016年5月25日

    ホテルは別に悪く無いのですがね。   …高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

    たこさん 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星2つ2.0点

    ホテルは別に悪く無いのですがね。               
    高知県香南市、55号線の高架横にあるビジネスホテルです。高知市中心部からは20km位離れており、南国ICからも10km位、国道沿いですが車が無いとちょっと不便な場所になります。
    平日一泊朝食付きで利用、値段は安めではあります。混雑度も低め。
    温泉施設付きと言うことで選択したのですが、一泊朝食付きだと宿泊料金プラス別途540円徴収されます。また朝風呂も利用は可能らしいが午前10時からなのでビジネスでの朝風呂は現実的では無い。
    プランによっては温泉無料券がついてくるので予約の際は注意したほうが良いですね。(HP見た限りでは夕食弁当プラン以外見当たらず)
    部屋に関してはシングルにしてはなかなか広めです。ただし高架横の立地の為夜まで結構騒がしい感じ、窓はほぼ全開で開きます。

    やはり残念だったのが温泉。宿泊専用タイムが存在せず、深夜0時まで地元の日帰りの方で結構賑わいます。
    内湯は主浴槽(坂本竜馬の相関図みたいなのが掲示)、水風呂、サウナ、日替わりアイテム風呂(当日はバイブラバス)、半露天エリアには電気風呂・寝風呂付き主浴槽。ホテル併設にしてはバリエーション豊富ですが、日帰りメインの為かなぁ。なお過去口コミにありました白濁にしては、深夜11時頃の入浴でしたが全くありませんでした。泉質については既出ですが、この類の源泉で『透明→白濁→また透明』という珍しい某施設がありますが、詳細はわかりませんでした。
    雰囲気は悪く無いですし、寝る前の電気風呂もなかなか良い感じ、しかしながら源泉・利用状況・温泉施設に関しては別料金って事もあり他施設と単純比較するとどうしても見劣りしてしまいます。

    朝食に関してはバイキングでは無く和か洋の定食。

    単純にホテルとして利用するのであれば、全然良い施設だと思いますが、今回は温泉目的なのもあったので、評価を少し下げさせていただきます。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 歴史年表を見ながら

    投稿日:2014年4月15日

    歴史年表を見ながら高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    高知龍馬空港近くのビジネスホテルに併設された、日帰り温泉入浴施設。日曜日の午後、寄ってみました。ホテル右手の日帰り入浴専用入口から入館。入浴料800円(貸しタオル付)は、券売機で支払います。下駄箱の木札と交換に、ロッカーキーを受け取るシステム。浴室には、30人サイズの石造り内湯があり、うっすら濁ったナトリウム-塩化物温泉(源泉名:黒潮温泉)が満ちています。源泉39.1℃を、湯温41℃位に加温。PH8.8で、やや肌がツルツルする浴感です。壁に坂本龍馬の歴史年表が掲示され、つい見いってしまいました。3人分のジェット水流付き、6人サイズのイベント風呂もありますが、この日は変わり湯ではありませんでした。続いて、外の露天風呂へ。ほとんど囲まれているので、景色は見えません。寝湯の付いた、6人サイズの石組み浴槽があり、湯温は41℃位。以前は打たせ湯があったと思われるスペースが、付いていました。まだ時間が早かったのか、だいぶ空いていたので、のんびりできました。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • JAFで割引

    投稿日:2009年8月27日

    JAFで割引高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯 感想

    くに~さん


    評価 星4つ4.0点

    タオル,シャンプー,ボディソープ付き800円のところJAF会員証提示で750円。ロッカーの鍵貸与、無料ドライヤー有り。
    高知黒潮ホテルの一階部分にあるが、入口は完全に別物って感じで、下駄箱の鍵(無料)と交換でロッカーの鍵とタオルを貸してくれます。
    内湯は普通の温泉1、イベント湯1。今日はコエンザイムQ10湯となっていました。他にはサウナとサウナ用の水風呂です。
    露天風呂はこじんまりとした設計の中に、うたせ湯と寝湯が設けてあります。
    1300mの地底から湧き出た源泉の温度が39.1℃と低いので、ぬるい感じがしますが、汗が滴り落ちてきます。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • のんびり。

    投稿日:2007年2月27日

    のんびり。高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

    ペロ☆さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ビジネスホテル併設の温泉施設で、場所柄もあって露天からの景色などは良くありませんが、とにかく新しく浴室、脱衣室共にとても清潔でした。
    泉質については特記するものはありませんが、時間が遅かったからなのかほとんど空いていてゆっくり浸かる事ができました。
    お風呂上りの休憩所も大変寛ぐことができました。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • のんびりできました

    投稿日:2006年1月9日

    のんびりできました高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

    まさやさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    3連休の最終日に行きました。外の足湯にお湯がなかったのは残念でしたが、湯加減もちょうどで、のんびりできました。
    男湯の電気風呂は、ジーンときて、腰痛なんかに効きそうな感じでした。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 空いていてよかったです

    投稿日:2005年8月24日

    空いていてよかったです高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

    日帰り温泉大好き親父さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    盆の最中の昼に入ってきました。設備もきれいで、少し狭かったけど無料休憩所も充実していました。でも値段がちょっと高い…。あと100円安ければいいのに…。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 普通の銭湯みたい

    投稿日:2005年5月8日

    普通の銭湯みたい高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯

    ハッシーさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    温泉は普通の銭湯みたいでした。
    のいち駅から東へ向かって歩いて10分くらい。
    ほとんどの人は車で行かれると思います。

    参考になった!

    5人が参考にしています

9件中 1件~9件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 亀の井ホテル 高知

    亀の井ホテル 高知

    高知県 / 吾川郡いの町

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 姫若子の湯

    姫若子の湯

    高知県 / 高知市

    日帰り
  • そうだ山温泉 和(旧 桑田山温泉)(やわらぎ)

    そうだ山温泉 和(旧 桑田山温泉)(やわらぎ)

    高知県 / 須崎市

    宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる