-
暖かくなり道の雪も残っていないだろうと雨の日に出掛けてみました。開田高原方面を目指していると急に温度が下がり 雪が舞う 何とか目的地に到着 先客は、風呂が混んでいるので入浴できないと受付で 返金をお願いする始末 覚悟を決めて入浴 脱衣場の籠は残りひとつ 8人ほど入れば満杯の湯船 当然の如く満杯 洗い場が開いていたので まずは身体を洗う 暫くして入浴 湯は暑く感じないが身体の芯から温まる感じがする 肌には、天然の気泡が着く なかなか面白い温泉だ 偶には、こういう種類の温泉も良いと思う 観光客も多いが 地元の人達も利用する温泉施設 休日より平日に行くほうが良いだろうね
23年度 更新 温泉分析表
含二酸化炭素・カルシウム炭酸水素塩冷鉱泉(低張性 弱酸性 冷鉱泉)ph5.94 泉温12.9度 炭酸の味がして金属臭気 湯の色は、薄い茶褐色 いい温泉だと思うよ0人が参考にしています