- 温泉TOP
- >
- 北陸・甲信越
- >
- 長野県
- >
- 木曽
- >
- フォレスパ木曽 あてら荘
- >
- フォレスパ木曽 あてら荘の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年11月13日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
フォレスパ木曽あてら荘として紹介されていますが、殆どの口コミはフォレスパ木曽の中で営業していた「恋路の湯」のものとなっているようです。あてら荘には露天風呂がありませんので、露天風呂について記載されている口コミは向かいに建つ「恋路の湯」のもの。なお、「恋路の湯」は現在建物のみ残っていて営業はしていません。
あてら荘はph8.0となっていて源泉を入れた後で浴槽内循環のように書かれていましたが、湯船に突っ込んだ温泉のパイプからはアルカリ泉の感触がありませんでした。
内湯は、大きな湯船の角に温泉のパイプが有り、その横の壁から2ヶ所で湯を噴き出していました。湯には、若干の濁った色が付いているように見えます。
シャンプー,ボディソープ付き600円。100円バック式無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。5人が参考にしています
-
値段も500円と手頃でした。風呂は内湯と露天風呂の2つでサウナと屋外に水風呂(つぼ湯で一人用)がありました。平日の昼前に行ったこともありお客さんも少なく快適でした。露天風呂からの景色は非常によく綺麗に山々が見えました。のんびりと近くで宿泊しながら余裕を持って入るには良いところだと思います。尚、プールも同時に入れるようでしたが見ていないので良くわかりません。同時に利用するなら一日楽しめるかも知れません。
1人が参考にしています
-
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
加水・加温・循環濾過・消毒のお湯は微緑色無臭ヌメリなしです。これと言って特徴のないお湯となっています。1人が参考にしています
-
大人800円の入浴料は現在500円になっています。
子供400円の入浴料は現在300円になっています。
また、休館日も第3水曜日から毎週水曜日に変更されています。
基本情報の変更をお願いします。1人が参考にしています
-
基本情報では「宿」のマークが付いていたので宿風呂だと思っていましたが日帰り施設でした。一応別棟で「あてら荘」という宿泊施設はありました。
よく田舎にあるタイプの日帰り温泉施設でプールもあるようでしたが見てません。お風呂は内湯・露天・サウナはありまして、露天からの景色はなかなか良かったです。お湯の方は塩化物泉でしたが加水・加温・循環濾過・消毒ありの湯使いで分析表を見るまで単純泉かラドン系か?と思う位薄く感じました。ただ、消毒臭が控えめでしたので良かったです。1人が参考にしています
-
木曽路観光で立ち寄りました。温泉だけ楽しむ予定だったのでまず800円という入浴料にビックリ!この地域ではせいぜい500円が相場、プール(バーデゾーン)利用も含めてこの値段かもしれませんが、温泉利用だけの料金も考えるべきですね。お年寄り、観光客が皆プールを利用するでしょうか?採算を考えても誰をターゲットにしているか見えてきません。温泉は、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉ですが、循環、ジャグジー付きとくれば当然特徴は消え、温泉らしさもありません。またユニークな建物も地域の雰囲気とギャップがあります。露天、寝湯、サウナ、など施設を充実させているのは分かりますが肝心の温泉が生かされてない、県内の似たような施設が閉館に追い込まれるのを聞き、ついつい先を案じてしまうのでした。
0人が参考にしています
-
観光・川遊びなどでべたついた汗を流すために寄って見た。
800円という金額はちょっと高いとは思ったが、水着を持参していれば併設されてるプール・数種類あるお風呂にもはいれたので残念。そこには子ども達が遊びに来ていた。お風呂のみの場合は安くしてくれないかなあー。湯はいまいちだけど露天風呂の方は景色が多少みえるし湯温が高く温まった。
休憩所からの景色はなかなかのもの。お風呂からもこうであればいいのにともったいなく思った。食事処もあり観光の休憩場所としてはまあ使える部分もありますね。0人が参考にしています
-
下足箱の鍵と引き換えにロッカーの鍵を受け取る、石鹸シャンプードライヤーが備え付けという昨今の日帰り入浴施設の一般的なところです。泉温は低いので沸かし湯です。無味無臭無色透明な湯ですが、少しぬめりがありました。露天風呂からは中央アルプスの眺めが爽快でした。休憩所は座敷で昼寝ができて快適でした。800円は少し高いかなぁという感想です。今回は近くの柿其渓谷にバイクツーリングに来た帰りに立ち寄りましたが、近くを中央本線が走っており、野尻駅からハイキングがてら訪れるのもいいかも・・・。
0人が参考にしています
-
露天風呂がくつろげてほどよい湯加減でよかったです。
その後で食べたソフトクリームが濃厚でおいしかったです。0人が参考にしています
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ