鹿児島県 / 霧島
4.0点 / 16件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
旅行人山荘(りょこうじんさんそう)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください自然に囲まれた立地。桜島を正面に雄大な風景が望めるホテル。単純泉と硫黄泉2種類のお湯が楽しめます。
当ホテルのお風呂では、単純泉と湯の花香る硫黄泉、二種類の源泉が楽しめます。
単純泉は飲むことができる源泉で、胃腸によいと言われるお湯。飲泉所でご利用いただけます。
一方で硫黄泉は、気候により湯ノ花の量や温度が変化し、温泉の色もそれに伴って乳白色から透明に近いものまで変化するのが特徴です。
それぞれのお湯が楽しめる大浴場・露天風呂があり、貸切風呂や硫黄泉の足湯もございます。
お風呂から上がったらリラックスルームで一休み。無料マッサージ器も備えています。
施設名 | 旅行人山荘(りょこうじんさんそう) |
---|---|
ヨミガナ | リョコウジンサンソウ |
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3865 |
TEL | 0995-78-2831 |
営業時間 | 通年 受付開始12:00~最終受付15:00 |
定休日 | 無休 |
公式HP | https://ryokojin.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ | 駐車場あり | ○ |
---|
旅行人山荘のレストランには、
●「天望」2階・椅子席
●「高千穂」2階・堀コタツ席
●「霧島」3階・椅子席
●「霧島4」宴会場14畳
●「308号室」個室宴会場
●「福寿の間」個室宴会場
があります。
鹿児島県産の食材を使った料理を味わいにぜひお越しください。
にふのみ さん [投稿日: 2022年10月13日 / 入浴日: 2022年3月31日 / - ]
大正6年創業。
鹿児島空港から路線バスで30分。坂道を歩くこと15分。霧島温泉郷の山の中腹にある宿。
50,000坪の敷地には滝もある。
広々としたロビーラウンジやギャラリー。
雑誌「旅行人」編集者の実家でもあることから館内には2万冊にもなる図書室がある。
和室付き洋室はバルコニーに源泉掛け流しの露天風呂付き。
大浴場は単純温泉の内湯と単純硫黄温泉の露天風呂。2つの線質を交互に楽しめる。
さらに貸し切りの露天風呂「赤松の湯」は解放感があって自然と一体化できる最高の絶景露天風呂。
ここは必ず入るべし。
真苦部素 さん [投稿日: 2017年4月22日 / 入浴日: 2017年4月22日 / - ]
霧島山の尾根筋の標高600mにある、北5kmには霧島連峰1700m、南に目を移せば20km先は錦江湾、標高0m ww
さらに桜島を遠望できる尾根筋にある。眺望良すぎる温泉とレストラン。庭先には鹿が遊びに来ている、ウグイスは間近にいる
部屋の鍵の旅行人のロゴデザインも楽しい
温泉は透明度もあり薄い。もっとも周辺は濃すぎる温泉ばかりだから+点はむりでも-点じゃないよね悪くはないよね程度
宿泊費<接客技術+建物+眺望+温泉
圧倒的にCPは優れている。もし宿泊費が倍高くても満足してしまいそうだった
匿名 さん [投稿日: 2017年3月26日 / 入浴日: - / - ]
湯の花がすごい。景色良ければ最高です。
くりりん さん [投稿日: 2012年11月10日 / 入浴日: 2012年11月3日 / 2時間以内 ]
鹿児島空港からレンタカーで訪れました。霧島温泉郷の手前で国道から少し脇に逸れたところにあります。お風呂前に散策路を歩いて、花房の滝を見物しました。道すがら俳句や短歌の碑が置いてあるのが印象的です。
日帰り利用の大浴場は500円ですが、10分待てば貸し切り湯が空くとのことで、1000円出して貸し切り湯を利用しました。「もみじの湯」と書かれていました。海は臨めませんが、たっぷり森林浴のできる開放的な露天風呂です。
泉質は無色透明、ただし湯の花たっぷり、硫黄臭、無味と秀逸です。四要素の掲示がなく推測ですが源泉掛け流しでしょう。温泉とは別に設備もシャワーとカランが一つ完備されており、シャンプー、ボディーソープも備え付けです。タオルは持っていなければ有償で借りることができます。
ma-ken さん [投稿日: 2012年4月16日 / 入浴日: 2012年4月15日 / 2時間以内 ]
錦江湾が見える大浴場が500円、森林浴ができる貸し切り露天風呂が1000円の料金体系でした。貸し切り露天風呂は四つあるのですが、硫黄泉は二つで、うち一つは予約で一杯とのことなので、大浴場にしました。
大浴場はそれほど大きくなく、錦江湾が望めるという露天風呂は四人で一杯になる大きさです。白濁の硫黄泉ですが、それほど刺激は強くなくやわらかい感じがしました。眺めは良いのですが、露天風呂の両側は板で仕切られており、やや開放感に欠ける感じもしました。
貸し切り露天風呂の方が良かったのかなとも思いましたが、眺めの良い白濁の硫黄泉で満足しました。
お気に入りに追加しました。