- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 熊本県
- >
- 菊池
- >
- 木立ちの中の宿 清流荘
- >
- 木立ちの中の宿 清流荘の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年8月19日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
是非手摺をお願いします!
温泉は良かったです。露天も内湯も、泉質が良く、気持ちの良いお風呂でした。また食事も、充分な量で、美味しかったです。川のせせらぎの聞こえる露天風呂は、またぜひ行きたいとおもいます。
ただ、1つ、お願いしたい事があります!それは、内湯、外湯、ともに、手すりをつけて頂けないものかと。私もですが、足の悪い方は多く、私の年代でさえ、転んだら大変なことになります。風情を壊さないような、入浴に際し、不安のないような、手すりがあると、5点でした。あと、内湯の敷物が足に痛くて辛かったです。滑らない、痛くないものに是非変えてください。
温泉とお食事が良かったので、手すりがあれば、満点かなと思いました。お部屋は、古さはありましたが、ゆっくり出来る広さでした。
女性は、お花だとか、目に訴えるものがあると、とても喜ぶ生き物なので、そういう飾りのようなものがあると、テンションも上がるかと思います。
リーズナブルなお値段で、ゆっくりした時間を過ごさせて頂いて、有難うございました、3人が参考にしています
-
5~6年前に立ち寄り湯でお邪魔した際受付の親父さんから対応が悪い接客を受けて2度と行くか!と思った清流荘。九州温泉道に選ばれてるし露天が川の豪快な音と湯がヌルツルで気持ちよかったのでまた行きたいと思いお邪魔しました。対応が優しいお兄さんで安心しました。今度は内湯にしました。脱衣場は昔からある古い感じです。扉をあけると壁が岩でたちはだかってます。あまり湯がヌルツルしないな~と感じました。しかし入ったり休憩したりしたらさすがのヌルツルです!わりと熱めだから長く入れないです。内湯は脱衣場と洗い場暑かった。露天がおすすめします。
4人が参考にしています
-
菊池神社へ初詣の帰りクチコミで評判の良かったここへ立ち寄りました。事前の調べでは露天もあるとのことでしたが、案内されたのは内風呂。
まあ、しょうがないかと入りましたがお湯は抜群ですね~
いわゆるヌルヌルで肌にしっとりくる感じのいいお湯です。
他の菊池の温泉にも入ったことがありますがここのは特に
いいようです。
露天風呂はどこにあったのでしょう?
入ってみたかったな~
また、今度行ってみよう!7人が参考にしています
-
平日の午前中、日帰り入浴してみました。石造りの内湯「ひびきの湯」を利用。先客はなく、貸切状態。無色透明のお湯は、湯温40℃位で、肌ざわりはツルスベ以上の、にゅるにゅる。PH9.2でした。時間の関係で、露天風呂には入りませんでしたが、併設の家族風呂「湯の倉」も一つ一つ浴槽の造りが違うようなので、次回入ってみたいと思います。今回は、フリーペーパー「菊池じゃらん」の特典利用で、通常入浴料500円のところ200円引きで入れました。菊池温泉で湯めぐりするなら、3枚1組で1000円の「周湯券」がお得です。
8人が参考にしています
-
温泉評価:77/100
泉質:アルカリ性単純硫黄泉、掛け流し。
湯煙が程よくたち、せせらぎと木々の中でドバドバ掛け流される温泉。
雰囲気も良く落ち着いて入ることが出来た。湯上りは程よく肌がツルツルになりました。
温泉仲間からは温泉は良いけど宿泊の対応は悪いとの情報もありました。
自分は日帰りでしたがめんどくさそうな対応を取られました。3人が参考にしています
-
家族湯に入ったんですが、結構な熱湯でビリビリしました(笑)水を足したりして調整はできるみたいです。
お湯はまあまあですが、ボディーソープやシャンプーが馬油だったのでちょっとテンションがあがりました(笑)
ここはストップウォッチを渡されるシステムで面白いなと思いました。2人が参考にしています
-
男女別露天風呂利用しました。
文字通り、川を眺められながら、開放的な気分で入浴できます。
貸切風呂は露天ではないのですが、露天と同じように川沿いに建っていますので、
多分、窓からなら露天と同じ風景が眺められると思います。
ここは川沿いの温泉ながら、菊池の温泉街も近くて、
ロケーションも便利だと思います
添付した写真は、露天「思い出の湯」の脱衣所
昔の民家みたいなつくりですが、
ちゃんとドライヤーを備えてくれるのが、嬉しい心遣いです3人が参考にしています
-
露天風呂!特に最高でした^^
ホタルの湯だったけど、川沿いでいい露天風呂でした。
菊池の露天風呂の中ではいちばんいいお風呂でした。
家族風呂もあるから、今度は家族風呂に行きたいと思ってます2人が参考にしています
-
今部屋の中から投稿しています。
出張にて初めて利用したのですが、ここのお湯はきれいでぬるぬるでホカホカです。湯量が豊富とのことで、一年中湧き出ているそうです。
食事も値段の割に食べきれない程でした。(平日だからでしょうが)難点は建物が若干古いことですが、新しくした露天風呂で帳消しにしてもお釣りがくるでしょう。
気軽に良質の温泉お風呂を楽しむにはぴったりと思います。2人が参考にしています
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ