口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年3月13日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
兎に角、接客が気持ちいい
日帰り利用でも丁寧で嫌な顔を一切せず
案内してくれる!
お風呂も良い!広い!
お湯は、源泉掛け流しではないけれど
十分パワーあると思います。
飲み物がペットで200円で微妙に厳し目ですが
これだけ接客がしっかりしていると腹も立たないです。
喫煙所もキレイでキチンと分けられている
いつも1人旅なので宿泊出来ないが
日帰り利用は必ず行くことにしている
とても気分がよい!0人が参考にしています
-
露天風呂では蚊にかまれるし・・・
旅館は古くてびっくりしました。
ネットでは良さそうなので期待した分 がっくりでした。0人が参考にしています
-
勝浦新宮道路の勝浦インターから国道42号線をまたいで海側に走っていきますと、左手に見えてきます。結構大きなホテルです。
脱衣所は暗証番号式のセキュリティーボックスと脱衣籠の併用となっています。内湯は大きな浴槽が1つあります。かなりの大きさで、一部がジェットや打たせ湯になっていました。この浴槽、檜のようですが、まだ新しいためか木の香りが浴室内に充満していて幸せになれます。2つの源泉の混合泉らしく、どちらも単純硫黄泉でした。アメニティは旅美人の馬油3点セットでした。
露天は広目の温浴槽とかけ流しの小浴槽。海に面していて、海からの風が心地いいですね。この小浴槽ですが、いわゆる「さまし湯」となっていまして、湯口からの投入量を絞り込んでほぼ外気温と同じ温度まで冷ましています。湯口の湯は熱いのですが、浴槽のサイズと比べて投入量が少ないので昇温効果はないです。これが夏場だと大変気持ちよく、マイルドな水風呂代わりにどっぷりと楽しみました。土類臭がしていまして、浴感は特にありません。硫黄の香りは特に感じませんでした。消毒臭も分からず、その点ではどの浴槽も気持ちよく入れました。
湯使いの詳細が不明なので何ですが、恐らくはさまし湯はかけ流し。他の浴槽は加温循環といったところでしょう。夏場は冷まし湯が、冬場は檜の香りをメインに内湯を楽しむような使い方がいいのかなと思います。泉質的に特別感はなく、勝浦の他のお風呂と比べるとインパクトに欠ける面もあるのですが、さまし湯の魅力はあると思います。0人が参考にしています
-
日帰り温泉で利用しました。
フロントのお姉さんの対応も良く、好感が持てました。
お風呂ですが、大浴場と露天風呂2つがあり、今回は小さい方の露天風呂が工事中との事で、お湯は張られてなかったです。
もう1つの露天風呂からは、海が見えナカナカ良かったのですが、少々深めでした。
大浴場には、桧の板が浮かんでいました。
シャンプー&コンディショナーは、馬油のモノと、アロマのモノと2種類おいてあり、好みによって使うのも良いかと。
アメニティは、綿棒、コットンが置いてあり、化粧水とドライヤーをする前のトリートメントと、クレンジングがありました。
日帰り温泉の金額は1500円(税抜き)との事です。
那智勝浦の湯めぐり手形を利用した方が、お得に行けるかと思います。
帰りにフロントの方が、駅まで送りましょうか?と言ってくださったのですが、地図をいただき、散歩がてら歩きたかったので断りましたが、気遣いが嬉しかったです。0人が参考にしています
-
和歌山県那智勝浦に構える大型温泉旅館です。
勝浦と言えばどうしてもホテル浦島があらゆる意味で突出している気がしますが、こちらの施設もなかなかのものでした。
温泉は混合泉で湧出温度が低いために加温循環されており、消毒臭は特に感じなかったものの、界隈の温泉に比べるとどうしても特徴に乏しい浴感です。
ただしこちらの特筆すべき点は露天風呂。湯船から丁度良い高さで那智湾の眺望を楽しむことができます。
入り口に常に従業員がお迎えしている様子で、立ち寄りだと少々敷居が高そうですが、なかなかの施設でした。0人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ