本文へジャンプします。

碓氷峠の森公園交流館 峠の湯の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

群馬県 碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

日帰り

評価 3 3.3点 / 38件

場所群馬県/磯部

お湯 3 3.6点

施設 4 4.1点

サービス 3 3.8点

飲食 3 3.7点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年11月12日

38件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 峠の湯(碓氷峠)●料金:700円…

    投稿日:2022年11月12日

    峠の湯(碓氷峠)●料金:700円…碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    ayaさん 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    峠の湯(碓氷峠)
    ●料金:700円
    ●泉質:ぬるぬるで気持ちいいが塩素臭が残念
    ●浴室:新しくて広くて大変綺麗。露天も空が広く山見えて素晴らしい
    ●設備:シャワーの水圧が強くて嬉しい(弱めのもあったが)。
    ●脱衣所:ロッカーが大きくて使いやすい。混雑してくるとドライヤー4台では足りない。
    ●良かった点:綺麗な施設。眺めのよい開放感のある露天。ぬるぬる気持ちいい泉質。
    ●悪かった点:お湯の塩素臭。
    ●結論:お湯の塩素臭さえなければパーフェクトな温泉!最近100円値上げで700円になったそうだが高いとは思わない大変綺麗な施設だった。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 施設は奇麗。メシはイマイチ。施設は…

    投稿日:2022年10月2日

    施設は奇麗。メシはイマイチ。施設は…碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    クルセイダさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    施設は奇麗。メシはイマイチ。
    施設は奇麗でお湯はなめらか。周りは山々で露天風呂ではリフレッシュできます。
    一方でレストランはお決まりのメニューだけで品数は少ない。日曜で昼時だというのに食べてる人が少ないのも納得。峠の釜めしもありません。もったいない。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • お風呂、施設、設備等の環境は最高😃⤴…

    投稿日:2019年11月11日

    お風呂、施設、設備等の環境は最高😃⤴…碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    あおさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    お風呂、施設、設備等の環境は最高😃⤴️⤴️
    但し残念なのが、受け付けのメガネ👓♂️対応が最悪😞⤵️⤵️

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • お湯が柔らかく、温度が高め、施設がきれ…

    投稿日:2019年10月17日

    お湯が柔らかく、温度が高め、施設がきれ…碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    温泉大好きさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    お湯が柔らかく、温度が高め、施設がきれいで
    洗い場の数が少ないため、休日は大変と思います
    使用料がリーズナブル
    その反面、風呂の数が少ないかな?

    峠の釜飯を食堂で食べられるのはありがたい

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 家族風呂を利用しました。入浴料金と…

    投稿日:2016年11月28日

    家族風呂を利用しました。入浴料金と…碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    トナリさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    家族風呂を利用しました。
    入浴料金と別に¥3,500は、ちと高いかなと思いましたが、桧風呂・和室でくつろげたので、十分に元は取れたかな♪
    また立ち寄りたいです!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 再開に向けて計画中

    投稿日:2014年4月20日

    再開に向けて計画中碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    温泉ドライブさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    霧積温泉に行く途中、火災にあった峠の湯を訪ねてみました。
    庭園やトロッコ駅もあるので車での進入はできます。
    未だに火災当時のままです。
    3つの棟が繋がった造りで、真ん中の棟が骨組みと屋根を残してほぼ全焼でした。
    正面からだとレンガの壁がありわかりづらいですが裏へ廻るとわかります。
    フロントなどがあった棟で、右手の温泉棟と左手の棟は差ほど影響無い様子でした。
    時折、様子見の車が引き返していきました。
    現在再開に向けて、設計などが進められているそうです。

    2001年4月開業
    2013年7月末火災休業

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 臨時休業です。

    投稿日:2013年7月31日

    臨時休業です。碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    たまちゃんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    7月31日の朝方、火災で全焼して臨時休業です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 観光バスが

    投稿日:2013年3月28日

    観光バスが碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    腹の上のポニョと柊さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    碓氷峠の眼鏡橋を観光し、峠の湯へ立ち寄り、帰路に向かうらしい団体客が。
    団体客が消えると、サウナ室も数人になり内風呂露天もユックリ楽しめました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • トロッコ列車終点の温泉施設

    投稿日:2012年12月29日

    トロッコ列車終点の温泉施設碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    温泉ドライブさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    松井田妙義ICから10分位、旧18号線坂本宿の裏手にある安中市の温泉施設です。 レンガ調のメガネ橋を模した外観、上は歩けるようになっています。
    裏手には鉄道文化村の乗り物で、旧信越線の線路を利用したトロッコ列車の終点駅があります。入園料と乗り物券が必要。
    トロッコの丸山駅から峠の湯駅間は運休していて、13年春再開予定との事。
    線路沿いには遊歩道もあり、横川駅から歩いても来れます。 さらにここからアプトの道が分かれて、メガネ橋まで行けます。更に今年熊野平駅跡まで開通したそうです。前回はハイキング後に利用してます。
    線路跡を猿の一家が渡っていくのが見えました。

    手順〉靴鍵コイン不要〉フロントで支払い靴鍵と入館カード交換:3時間制、退館時に返却。

    1階左手にレストラン
    2階浴室洋風・和風、ラウンジ、大広間等。
    ラウンジには『人間の証明』の詩がありました。

    お風呂はまた今回も線路側洋風でした。(日曜日に交代)

    脱衣室:木板ロッカー4段コイン不要。

    浴室:薄茶の大判タイル敷き、主浴が一つ、無色透明でぬるすべ感あり、加水を20%未満に抑えているそう。湯口は大理石調。
    サウナ:2段席で狭めテレビなし。

    カラン周りは大理石調。

    露天:室内と同じ床張り。瓢箪形湯船。くびれの所より湯を投入。湯はキシキシ感で循環濾過と思われる。ほんのりと掛け流しあり。
    景観は囲いの向こうには山が見える程度ですが気持ちは良いです。

    35.5℃ pH7.9
    加水 加温 循環濾過 塩素

    500円
    障害者、高齢者料金は安中市民に限る様子?

    2001年開業 開業頃初入浴

    09H210607日 2回目
    12H241222土 3回目

    ←前湯 前橋華の湯
    →次湯 北本楽市楽湯

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 温泉は期待せずに行きました。

    投稿日:2012年11月1日

    温泉は期待せずに行きました。碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    ワタルさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    妙義山に西日が沈む光景は格別です!お湯は特徴の無いものですが…景色や施設の良さを考慮すれば、十分に楽しめる場所なり。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 峠の釜飯

    投稿日:2012年8月18日

    峠の釜飯碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    くに~さん


    評価 星4つ4.0点

    外壁にはめがね橋をあしらったデザインとなっています。
    内湯,露天風呂共に薄緑色の湯で満たされています。露天風呂からはゴルフのコースが見えました。アップダウンのある山岳コースのようです。ゆっくりと寛ぎたい温泉ですが、3時間の時間制限があります。
    レストランには横川名物峠の釜飯の他に釜飯定食がありました。単品との価格差350円の内容を聞いたのですが、お店の方でも良くわからないようでした。でも、刺身コンニャクが付いていることがわかったので、定食にしました。小さい釜にはキャベツの漬物、もう一品はゴーヤとコンニャクの炒め物が付いていました。
    シャンプー.ボディソープ付き3時間500円。鍵付無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 塩素臭が残念

    投稿日:2011年9月12日

    塩素臭が残念碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    長野からの帰りに訪問させてもらいました。
    センター系といった施設で館内は広さを感じられる。
    温泉は二階に位置している。
    泉質:Na-炭酸水素塩・塩化物泉、循環・加水・加温・塩素。
    総成分7700mgと予想よりも濃い温泉であったが循環・加水の為、匂いや味のしない特徴のない湯になっており無色透明でした。
    また浴室に入った瞬間に塩素臭が漂ってくるのは不快感も感じられる程で露天の方もやはりというか塩素臭が強い。
    露天の景観は良く廃止になった鉄道路線なども見えるので雰囲気や鉄道好きな方には良いと思いますが、温泉目当ての方には勧める事が出来ません。

    温泉評価:46/100

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • トロッコ運休

    投稿日:2011年9月8日

    トロッコ運休碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    こうちゃんさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    季節限定の軽井沢行きのバスで行きました。湯は半循環でした。子供が浴槽で桶を入れていて注意しない親が信じられなかった。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 眺めの良い峠の温泉

    投稿日:2010年11月7日

    眺めの良い峠の温泉碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 感想

    龍@温泉ソムリエさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    少々塩素の臭いが強いですが露天風呂からの眺望はなかなかです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • スッキリ感がする。

    投稿日:2009年7月5日

    スッキリ感がする。碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    露天男さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    軽井沢の帰りに碓氷峠を越えて立ち寄りました。往年の峠越えの鉄道施設などがあり、鉄道マニアには良いロケーションです。
    施設は、スッキリして清潔感がありました。お湯はややぬるっとした感じでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 碓氷峠のくつろぎ

    投稿日:2009年5月20日

    碓氷峠のくつろぎ碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    でか丸さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    アーチ型のめがね橋を模倣した入口。
    オシャレな雰囲気もあり館内は採光タップリで開放感がありました。

    お湯は格別のものではなく循環の匂いもありましたが、ややツルッとしていました。露天の眺望が良かったので気分良く浸かることが出来ました。小さなサウナ、浴場ですがのんびりとできました。休日でも早い時間はそんなに混雑はなさそうです。

    館内にはまだ鯉のぼりも泳いでいました。
    碓氷峠鉄道文化村開園10周年&suika導入記念ということでスタンプラリーも今月31日まで開催中です。トロッコ列車も面白いと思います。
    SLや鉄道に興味のある人はもちろん、ハイキングに訪れる方の利用が多いそうです。峠の釜飯も販売されているし、のんびり出来るロケーションの良さが伝わりました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 疲れた体に丁度いい

    投稿日:2009年5月3日

    疲れた体に丁度いい碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    フミくんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    4/19のJR駅からハイキングで立ち寄りました。
    前評判を知らなかったのですが、においは全然きにならなかったです。たまたまだったのでしょうか?
    この日は2時間以上歩き通しだったので、疲れた体に丁度良かったです。立ち寄った後、坂本宿も軽々歩き通せたので、それぐらいの効能はあったのかな。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 峠の釜めし

    投稿日:2009年4月24日

    峠の釜めし碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    さん


    評価 星3つ3.0点

    JRイベントの際に立寄りました。
    皆さんが書かれている「塩素臭」、事前に心構えが出来ていたせいでしょうか? 思ったほどではありませんでした。たまたまなのですかね? でもたまに自然や空調による風向きによっては、懐かしいプール臭wがしました。
    ぬるすべ感が結構あったのですが、温泉成分からくるものだと思います(そう信じたいです)。
    風呂上りに喫煙場所を兼ねているデッキで峠の釜めしと生ビールの食事を。風呂上りの生ビールに濃い目の味の釜めしがよく合いました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 私も

    投稿日:2006年12月12日

    私も碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    温泉熊。さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    ものすごく塩素臭いと感じました。

    サウナも温いです。

    施設はとてもキレイなのですが。。。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • やっぱり塩素臭が・・・

    投稿日:2006年10月22日

    やっぱり塩素臭が・・・碓氷峠の森公園交流館 峠の湯

    ははうえさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    10月の土曜日夕方にうかがいました。看板があり道に迷わず着くことができました。駐車場に車がたくさんありましたが館内は静かで、ロッカー待ちや洗い場待ちはありませんでした。洋風と和風があり男女日替わり交代のようです。私が入ったときは和風でした。和風のほうは高温サウナ、洋風は低温サウナのようです。
    それにしても、皆さんが言われるとおり塩素臭がかなりします。土曜日で人が多いので仕方ないのでしょうか。特に露天の方が気になりました。湯温は適温でしたが臭いが気になり長く入れませんでした。お肌がつるつるになるのは塩素のせいではないかと疑いたくなりそうです。
    こちらのレストランで峠の釜飯が食べられます。これはグッドですね。
    従業員さん皆さん対応がいいのに、お風呂が・・・もったいないです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

38件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    群馬県 / 高崎市

    日帰り
  • 天然温泉湯楽部 太田店

    天然温泉湯楽部 太田店

    群馬県 / 太田市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 天然温泉ゆらぶ桐生店

    天然温泉ゆらぶ桐生店

    群馬県 / 桐生市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる