口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年4月7日)
-
2022(令和4)年10月30日(日)をもって、完全閉業しました
3人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
ぬる湯中心_____________
中央大通りと外環状線の交差点の北西角にドンキホーテがあるのですが、そこの裏手くらいにあります。隣にコナミスポーツクラブがあるビルです。ビルの1階を占めている温浴施設です。
内湯は96℃サウナ、スチームサウナ、水風呂、主浴槽は温泉使用で41℃くらい。立浴ジェットもありました。炭酸泉は38℃くらいで炭酸は強め、塩素臭は普通でした。ぬる湯は39℃くらいです。この2か所が人気ありました。アメニティはWindhillの2点セットでした。
露天というか、外気浴ができるかなぁという感じのところで、ビルとビルの間くらい、上も覆われていますので眺望も外から見られる心配もない空間にあります。壺湯と源泉浴槽があり、40℃ほど。源泉と言ってもあまり特徴はないかなぁと。塩素臭は普通でした。
内湯のぬる湯が特に気に入りました。全体としてもう少し消毒の臭いが弱ければ言うことなしですね。ぬるい湯をゆっくり楽しみたい人にお勧めです。1人が参考にしています
-
投稿日:2022年11月8日
http://tsurukame-oe… (天然温泉 風の湯 新石切店(閉館しました))
takayukimori1972さん 、性別:男性 、年代:50代~
星2つ2.0点
http://tsurukame-oe.xsrv.jp/kazenoyu-shinishikiri/
2022年10月30日をもって、完全廃業しました2人が参考にしています
-
10月末で閉館と案内が出てました。小さめのお風呂ですが、ゆっくりお風呂に入れました。岩盤浴は低温で少し物足りない感じです。
2人が参考にしています
-
施設外観
1人が参考にしています
-
私は普段あまり汗をかかないので、汗をかくために今までいくつかの岩盤浴に行きました。
その中でここの風の湯の岩盤浴が1番早く気持ち良く汗が出るのでとても気に入っています。1人が参考にしています
-
夏場に嬉しい________________
中央大通りの被服団地前交差点の北西、ドンキホーテの裏手にあるスーパー銭湯さんです。外環状線から1つ西に入った通りにあります。
内湯は100℃サウナと水風呂、ぬる湯は一部がバイブラになっていまして、36℃くらい。不感入浴よりも少し涼しい温度設定かもしれません。炭酸泉は38℃くらい。炭酸は普通で消毒臭少な目です。立浴ジェットと40℃の温泉大浴槽があります。一部電気風呂になっていまして、こちらは塩素臭普通でした。アメニティはメーカー不詳の2点セットでした。
露天は40℃の壺湯、38℃の源泉風呂とあります。泉質は単純泉で浴感は少な目でした。
温泉らしさは少ないですが、ぬるめの浴槽が多いですからじっくりと入ることができると思います。特に夏場に嬉しい温度設定かと。1人が参考にしています
-
オープン時から家族全員で通っています。最近は家に帰ってからの皮膚のカルキ臭がきつくて布団に入っても匂っています。一番近くのスーパー銭湯ではこんなに匂わないので残念です…
0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
いつも市内から車で向かって利用させて貰っています。
炭酸泉と岩盤浴がお気に入りです。
クーポン利用だと岩盤浴とのセットが大変お得です。4人が参考にしています
-
夏場はこのくらいが嬉しい___________________
国道308号線と外環状線が交わるあたり、新石切のドン・キホーテの裏手にあるスーパー銭湯さんです。隣にあるコナミが関係しているのかな?駐車場は共用だったと思います。
ビルの中にある施設ですから、外の空気を感じることはできません。内湯は104℃サウナと水風呂。40℃の大浴槽には一部電気風呂がセットされています。大き目の立浴ジェットがありました。炭酸泉は38℃ほど。炭酸強めで消毒臭は普通レベル。36℃のぬる湯も人気でした。ここは居心地のよい浴槽でした。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。
露天といいますか、建物脇のスペース、大きなテレビのあるところは40℃の温泉浴槽。消毒臭は少な目で浴感はないです。壺湯2基もありまして、当日は34℃ほどのやや涼しい湯が使われていました。夏はこのくらいが気持ち良いかと思います。いい感じに涼めました。2人が参考にしています
-
時々、利用してますが炭酸泉と岩盤浴がお気に入りです。
2人が参考にしています
-
スタッフさんが定期的に見回りと整頓してくれるので快適に過ごせます
2人が参考にしています
-
施設外観
2人が参考にしています
-
ぬる湯に寄っている_______________
新石切駅から国道を西に。大きな交差点の先にあるドン・キホーテの裏手、少し北側にあるスーパー銭湯さん。隣のコナミの系列店なのかな?駐車場が共用でした。
お風呂は、内湯のサウナが100℃と高め。スチームサウナもあります。水風呂は深くて18℃くらい。きっちり冷えている感じがします。ぬる湯は37℃で一部が寝風呂。塩素臭少な目で常時オーバーフローしていました。炭酸泉も37℃ほど。炭酸は普通レベルで塩素臭も普通でした。あとは立浴のアイテムバスと40℃の大浴槽。こちらは塩素臭少な目。温泉かどうかは不明です。
露天といっても外気浴程度ですが、そちらには壺湯と源泉風呂がありました。源泉風呂には大きなテレビモニターが。40℃くらいで単純泉、浴感は特にありません。塩素臭は少な目でした。
内湯のメインがぬる湯に寄せていますので、身体に無理ない入浴ができると思います。こちらでゆっくり過ごすのも一興。とはいえ、温泉かどうかは分からず、ということで温泉好きは評価厳しいかもしれません。3人が参考にしています
-
緑の温泉の書き込みを見て行ってきました。
確かにバスクリンを入れたように綺麗な緑色でした。シャワーの緑色はそんなり気になりませんでしたが、色は付いてました。温泉に入った感覚が残るいい温泉です。施設は泡を出す機器の故障が多く、経営が苦しいのかなと感じる。1人が参考にしています
-
岩盤浴を利用したのですがあれってあんなぬるいものなんでしょうか?全く汗が出ず夏に寝そべってるより暑くなかったです。
4人が参考にしています
-
岩盤浴と入浴セットを利用しました。炭酸泉が気持ち良くてゆっくり入りました。岩盤浴もお値段相当でゆっくり出来ました。フットマッサージの施術された方の力具合が最高でした。
2人が参考にしています
-
岩盤浴利用者はお食事コーナーで炭酸水飲み放題でした。
岩盤浴はシンプルでしたが体の芯まで温まり、汗がダラダラと出ました。
お風呂も適温で入りやすく。
泉質も良いです。
炭酸泉も濃度が濃く
身体に効いた実感があります。0人が参考にしています