-
投稿日:2011年1月4日
うーん (グランピングテルマー湯 滑川店(旧 なめがわ温泉 花和楽の湯))
ゆっこさん
[入浴日: 2011年1月3日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
11.0点
-
33.0点
-
0 - 点
オープンの時に一度行った以来久々に行きました。やはり、建物の作りに問題が…なぜ入り口入ったらすぐ、お風呂に行けないのか?なぜ外をしかも屋根の無い所を歩いてようやくお風呂の入り口なの?雨だったらどうするの?てか、今は真冬で寒いですから。
あと、露天風呂ですが、夜行くと、段差がいくつもあり、しかも明かりも無いに等しいから全然足元が見えなくて危ない。従業員達は、何とも感じてないのか?
食べ物は、食べてないけど、前回行った時レストランのメニューを覗いたら、バーニャカウダとか有った。誰が風呂上がりにバーニャカウダを食べようとか思うの?温泉行ったら、畳の部屋でゴロゴロしながら、ビール飲んで、つまみになるようなものが、ベストなのでは?バーニャカウダや、パスタってどうなの?
しかも、立地が田舎なんだから、若者を呼ぼうとしてるのかも?だけど、平日はおろか、土日だってガラガラじゃん。
なぜなのか?を考えた方が良いのでは?周りには農家のお父さんやお母さん達がたくさん住んでるんだよ?そういう人達向けの温泉の方が、よっぽど良いと思うんだけどなあ?0人が参考にしています