口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2008年9月1日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
8月29日、高山への通りすがりに見つけ、入ってみた。立ち寄り入浴は午前10時からとあったが、9時55分に受付に行くと「結構ですよ」との丁重な挨拶。
玄関横には飲用の源泉があり、この町の元湯からの引き湯のように思えた。すごくぬるく、源泉の色が同じだったからだ。
湯殿に通されると、温泉の色は一変していた。これはだまされたのではないかと、一瞬思ったものだ。無色透明で、無味、無臭になっている。源泉を加温、ろ過、消毒している関係だろう。清潔な施設だが、味もそっけもない温泉に変わっているのにはがっかりした。看板に偽り有。そんな気がしてならない。7人が参考にしています
-
たまたま高根村の通りすがりに日帰り入浴可ということで立ち寄りました。
源泉(源泉は優れものらしい)は近くの河原から引いているそうですが、
七峰館ではこれを循環濾過した上、塩素をぶち込んでいるので泉質が
まったくだいなしに・・・。(カルキ臭がすごい!)なんでこんなことすんの??
温泉に入っているというよりも、暖かい公衆プールに入っているような感じ
でした。源泉の湧出量は多いのだからかけ流しもできるはずなのに・・・。
経営者は温泉の何たるかを理解していないのでは?二度立ち寄りたいとは思わない所でした。3人が参考にしています
-
チャオのスキー帰りにいつも寄るのですが
スキーの疲れが一気にとれていい
温泉です。浴槽からの外の景色もいいです。
8月の第一週の土曜日は火祭なのですが
始まるまで温泉に入り酒の肴の山菜の
揚げ物も美味しかったです。2人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ