- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 神奈川県
- >
- 箱根
- >
- 強羅温泉
- >
- 箱根強羅温泉 翠光館
- >
- 箱根強羅温泉 翠光館の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年11月9日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
大正3年(1914年)に上流階級の為に開かれた、日本初のフランス式庭園である箱根強羅公園に隣接して建つ、昭和7年(1932年)に創業した温泉宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。
入浴料1100円(2時間)は、玄関を入って右側のフロントで。靴箱キー&車のキーと引き換えに、時間計測用のリストバンドを受け取るシステムです。1階の貴重品BOXに大事な物をしまったら、エレベーターで4階の展望風呂へGO!
棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に4人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものを設置。窓際に9人サイズのタイル張り石枠内湯があり、少し黄褐色がかった透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉(源泉名: 強羅温泉 台帳番号 宮城野第50号)が、サラサラとオーバーフローしています。強羅では大涌谷の蒸気造成泉を引く宿が多い中、こちらは自家源泉を使用。泉温61.7℃を、源泉温度が高いため、入替え時に加水して41℃位に調整。PH7.1で、やや肌がスベスベする浴感。加温・循環は無しですが、消毒はあり。でも、塩素臭は気になりません。口に含むと、鉱物臭がして円やかな味。小さな薄茶色の湯の花も、見られます。大きな窓からは、眼下に強羅公園と遠く箱根外輪山を望む景色。というか、強羅公園から丸見えです。ずっと貸切状態で、まったりできました。
今回は行きませんでしたが、強羅公園の入園料も料金に含まれているのだとか。天気が良ければ、散策もいいですね。また、同じ4階に、マッサージチェア(有料)がある休憩処もあったので、こちらで入浴後に寛ぐのも良さそうです。
主な成分: リチウムイオン0.13mg、ナトリウムイオン305mg、マグネシウムイオン9.89mg、カルシウムイオン44.5mg、ストロンチウムイオン0.16mg、アルミニウムイオン0.01mg、マンガンイオン0.19mg、鉄(II)イオン0.15mg、フッ化物イオン0.24mg、塩化物イオン297mg、臭化物イオン0.43mg、硫酸イオン176mg、炭酸水素イオン268mg、炭酸イオン0.31mg、メタケイ酸イオン0.58mg、メタホウ酸イオン0.18mg、メタケイ酸193mg、メタホウ酸17.4mg、遊離硫酸28.7mg、成分総計1.364g13人が参考にしています
-
展望風呂が貸切状態 清潔で大きさ、お湯の温度もちょうどいい ヒグラシの声を聞きながら過ごすゆったりした一日
5人が参考にしています
-
平日の昼過ぎに立ち寄りで利用しました。
歴史あるホテルで、やや古びた感がありますが、
温泉はなかなか良かったです。
内湯のみですが、景観が良く、一部の窓の開閉が可能なので、
クールダウンしながら、そこそこ長湯ができました。
湯はキモ~チ個性に乏しい気はしましたが、
新鮮そうな湯で、オーバーフローもあり高感度は大、
温度は湯船で41度に調整されているようです。
箱根にありながら、平日であれば独占率が
高そうなのもプラス材料です。
今回は終始貸切状態で利用させていただきました。
が、たまたまなんでしょうが、カランとシャワーの
調子が今一つだったので減点1としました。
お湯本位の方で公園散策とセット利用であれば、
立ち寄りとしてのコストパフォーマンスは
悪くないと思います。
あと、教育の行き届いた番犬がホテルの入口に
鎮座しておりますので、ご注意ください(笑)6人が参考にしています
-
強羅公園に隣接する温泉旅館で、自遊人のパスポートで入浴させてもらいました。
お湯は、泉温64.9度、pH7.5、ほとんど無色透明無味無臭のナトリウム・塩化物温泉で、加水あり、加温・循環・濾過・消毒なしの掛け流しになっています。強羅では大涌谷から引湯が多い中、ここは自家源泉を持っています。透明な湯ですが、温泉成分が浴槽に付着し、わずかながら油臭のような匂いもあり、温泉らしさは十分感じられます。露天風呂はないものの、浴室からの眺めがよく、気持ち良く過ごせました。ただ、塩化物泉なので、適温に設定されているものの、長湯はできません。
日帰り入浴料1,100円は高く感じるかもしれませんが、ホテルにあった立て看板には、1,100円で強羅公園入園も可とあったので、花のきれいな時期に訪れて、入浴の前か後で公園を散策するといいかもしれません。
(2007年6月入浴)5人が参考にしています
-
自遊人の無料パスポートで利用しました。
箱根の温泉は軒並み1000円を越えるところばかり。
ここも例外ではないのですが裏ワザ?!か
日帰り入浴したら強羅公園の入園料500円が
無料になるサービスがあるようです。
そう考えると差し引き600円でお得かも♪
内湯しかない温泉ですが4Fに展望風呂があるため
公園が一望できる良い温泉ですよ。
今はバラが見ごろだそうです。
【公式サイト】
http://www.suikoukan.com/6人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ