- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 岐阜県
- >
- 下呂市内
- >
- 下呂温泉
- >
- 湯あそびの宿 下呂観光ホテル 本館
- >
- 湯あそびの宿 下呂観光ホテル 本館の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年4月23日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
じっくり湯めぐりも楽しんでみたい宿
下呂温泉は飛騨川を挟んで、温泉寺などがある賑やかな地区と、下呂駅がある静かな地区に別れます。その下呂駅側の温泉街から少し離れた山の中腹に佇む、昭和42年(1967年)に開業した鉄筋5階建ての温泉旅館。以前、連休中に日帰り入浴しました。
この時は、観光案内所で購入した「湯めぐり手形(3ヶ所入れる)」を利用(注: 確認したところ、現在は湯めぐり手形利用不可、ただし日帰り入浴は不定休でやっているので要確認とのこと)。
2階にある大浴場「満天星の湯」では、円形のタイル張り木枠内湯や露天風呂のタイル張り木枠浴槽で、無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名: 下呂温泉(幸田ポンプ所)]を満喫。循環・かけ流し併用ですが、湯は肌がスベスベする浴感。山や遠く温泉街の景色を眺めつつ、しばらくまったりできました。
男女の大浴場と露天風呂以外にも、7つの貸切風呂と12の露天風呂付き客室がある宿なので、一度泊まっていくつか湯めぐりしてみたいものです。17人が参考にしています
-
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
循環濾過・消毒のお湯は無色透明微ヌメリで内湯がチョイ塩素臭、そして露天が微塩素臭でした。内湯1個(円形浴槽)と露天1個(小浴槽)のラインナップです。内湯の湯口は2個あり、小さい方は湯温が高く無臭で大きい方は適温ですがかなりの塩素臭がしました。露天の湯口はちょろちょろと熱いお湯が流れておりました。9人が参考にしています
-
下呂の中心部から少し離れた高台にあり、
眺めがとてもよいです。
露天は大きくはないですが雰囲気が良かった記憶があります。
下呂温泉なんでお湯はさすがに分かり易く良いですね。
温泉とは関係ないですが、
食事は旅行会社とプラン選べば個室料亭で食べられますよ。8人が参考にしています
-
すごくいいと感じた面も、そうでない面も両方でした。改装されたお部屋はとてもきれいです。眺めもいいです。お風呂も渓流沿いの露天や女風呂はとても趣があり良かったですが、男風呂は普通の銭湯みたいだったようです。お湯は、大浴場はとても良い泉質なのにそれ以外は塩素臭くてがっかりでした。玄関まわりやロビーはステキですが、お食事所は普通の大広間だったり、部屋の扉が昔のままの重いものだったり。大きな温泉地の大型ホテルなので、すべてに期待するのは無理があるかもしれません。サービスはいろいろあり楽しかったです。
6人が参考にしています
-
本館の露天風呂付客室に宿泊しました。
施設4点。
たぶん大幅にリフォームされたんでしょうが、細かい所に昔の大型観光ホテル(?)の頃の荒さが見え隠れするのが残念。ただリフォームにお金をかけました!だけでなく最高にセンスよく、気持ちが良いです。
食事3点。
部屋食ではないし、品数は多いが普通です。椎茸をもぎりとって食べるなど面白さはあるかな。
お風呂5点。
内風呂は、古い大型観光ホテルって感じで、なぜか西洋風。
しかし、少し歩いていった所にある露天風呂は最高!目の前には緑があり真横の川のせせらぎや、鳥の声を聞きながらゆったりできます。
ぜひ早朝などに行って、自然に囲まれた入浴を堪能して欲しいです。
露天風呂付部屋5点以上!
部屋というより景色です!眼下には下呂の温泉街が広がります。遠すぎず近すぎず、澄んだ飛騨川にかかる鉄橋を歩く小学生達や、移り行く雲
夕景には各旅館の部屋に灯りがともりだし、なんともいえない懐かしい気持ちになります。
部屋に露天風呂付といっても、高い塀に囲まれた旅館が多い中、ひなびた下呂の町並を眺めながら入っては、テラスの椅子に座ってボっーとしたり、一日中山間の温泉街の景色を楽しめます。
都会にいるとこれだけ景色を眺める事はないと思います。
温泉街の景色を眺めながらボッーとしたいならお勧めです!
今までたくさんの旅館に泊まりましたが、リフォームのセンスの良さ、景色の良さはぴか一です。
ロビーの屋根がかかって景色が見えにくい部屋もあるそうなので、予約の際には確認を!5人が参考にしています
-
本館に宿泊しました。館内は民芸調(?)な感じで雰囲気がでています。部屋からも下呂の街が一望できます。
お湯はかけ流しではないものの下呂特有のとろ~り、つるつるの
とても気持ちのいいお湯です。風呂数も多いですが、結局内湯、露天しか利用しませんでした。少しつくり、手入れががさつな
印象を受けますがお湯が気持ちよいので許せます。
また、風呂上りに休憩所(ライブラリー)があり、無料のコーヒー、水などが用意されていてくつろげます。
食堂での食事でしたが、あまり期待はできません。
(朝食はよいです。)2人が参考にしています
-
温泉街、川、山をいっぺんに見下ろせる眺めが最高!
貸しきり露天風呂も7つもあるし、大浴場も素敵。3人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ