塩化物泉が楽しめる九重の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
14 件中 1件~14件を表示
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筌ノ口温泉 / 豊後中村駅7.09km
■営業時間 15:00~翌10:00
4.7 点 / 22件
山里の湯に立ち寄りましたがお休みのようでしたので新清館の露天風呂へ 旅館玄関から露天風呂用の屋外通路へそこから趣のある道を進み露天風呂脱衣所が見えてきて期待が高まり露…
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筋湯温泉 / 豊後中村駅10.97km
1.8 点 / 5件
主人と私の友人と3人で行ってきました。前日には「タイヤチェーンを装着しないとホテルまで来れませんがどうされますか?」とわざわざ電話がありました。勿論すぐチェーンを買い…
熊本県 / 阿蘇郡南小国町 / 黒川温泉
■営業時間 8:30~21:00
■入浴料 600円
4.1 点 / 27件
クーポン
通常価格600円→500円 (16%OFF)
大分県 / 日田市
■営業時間 12:00~20:45
■入浴料 800円
4.5 点 / 30件
会員限定
通常800円 → 700円(100円お得!)
他にも1種類のクーポンがあります
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筋湯温泉 / 豊後中村駅12.38km
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 500円~
4.0 点 / 3件
久々、この地へとやってきた。 こちらの宿は、以前は温泉街の中心地にあったのだけど、数年前に少し外れの高台へと移転。離れ形式の温泉宿へと変貌した。 その佇まいは、黒川…
大分県 / 玖珠郡九重町湯坪筋湯
■入浴料 800円~
4.0 点 / 1件
万治元年(1658年)に開湯した筋湯温泉の町外れに建つ、全6室の離れを持つ小さな宿。日曜日の午前中、日帰り入浴して来ました。 入浴料は800円(貸切利用)。フロン…
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筋湯温泉
3.0 点 / 1件
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筋湯温泉 / 豊後中村駅12.36km
■営業時間 11:00~15:00
- 点 / 0件
大分県 / 玖珠郡九重町 / 宝泉寺温泉 / 引治駅4.18km
大分県 / 玖珠郡九重町 / 豊後中村駅10.87km
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筋湯温泉 / 豊後中村駅12.58km
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筋湯温泉 / 豊後中村駅12.50km
大分県 / 玖珠郡九重町 / 豊後中村駅8.21km
4.7 点 / 13件
露天風呂からの景色もなかなかのものですが、やはりここの素晴らしさはお湯質ですね。成分も濃いし、湯温もかなりあるし・・・ 訪れたのが日曜日の朝だったせいか、他にお客様は…
2.5 点 / 2件
連休に行ってきました。泉質はとてもよかったです。露天・内風呂共「昔ながらの旅館」。受付の方は少し愛想がよくなかったです。お部屋係の方はすごく愛想がよかったです。お料理…
大分県 / 玖珠郡九重町 / 引治駅4.13km
■営業時間 10:00~16:00
■入浴料 300円~
大分県 / 玖珠郡九重町 / 宝泉寺温泉 / 引治駅4.53km
■営業時間 12:00~21:00
■入浴料 1,200円~
検索中…
【大分・日田】10月26日(土)〜10月2...
東京都豊島区東池袋2-23-2 UBG東池袋ビル6F
「お風呂上がりの頭にタオルを巻きたいけれど、正しい巻き方がわからない」 「自分に合ったタオルの巻き方を選びたい」 今回はそんな人に向けて、簡単にできるタオルの巻き方を説明します。巻くのに適したタオルの選び方や、よくある質問についても情報をまとめてみました。女性はもちろんのこと、男性もこの記事をぜひチェックしてみてください。
「岩盤浴ってどうやって入ればいいの?」」「デトックス効果はあるの?」そんな方のために、この記事では岩盤浴に関するよくある質問をまとめてわかりやすくご紹介。岩盤浴の基本から効果的な入り方、気をつけたいポイント、利用マナーなどをQ&A形式で解説します。
お風呂の時間は、1日の疲れを癒す貴重なリラックスタイム。しかし、窓の外からの視線が気になって、ゆったり過ごせない…そんなお悩みを抱えていませんか? 特に道路や隣家に面した浴室窓は、プライバシーの確保が難しいポイント。「外から丸見えでは?」という不安は、ストレスの原因にもなり得ます。 この記事では、そんなお風呂の窓の目隠しについて、内側・外側からのおすすめ対策やDIY方法を徹底解説。手軽な方法から本格的な方法まで、目的別にぴったりの方法が見つかります。 お風呂場のプライバシーを守るために、自分にぴったりの目隠し対策を取り入れて、安心できる空間をつくりましょう。
海水のように塩分を含んだ塩化物泉は、肌に付着した塩分が毛穴を塞ぐことによって汗の蒸発を妨げるため、湯冷めしにくく「熱の湯」とも呼ばれています。また、塩分が肌をコーティングする保湿効果もあり、肌が潤うほか、殺菌作用もあるので傷などにも良いと言われています。神奈川県横須賀市にある「横須賀温泉 湯楽の里」では、眼の前に広がる東京湾を眺めながら海水に匹敵するほどの塩分を含む「強塩泉」に浸かることが可能。また、兵庫県神戸市の「有馬温泉 太閤の湯」では「日本一濃い」といわれる強塩泉の名湯「金泉」を完全かけ流しで堪能することができます。
九州・沖縄
大分県
九重
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。