-
普通の銭湯の感覚で行けば、良い施設と思えると思います。
スーパー銭湯の感覚だと、ちょっとしんどいかな。
料金が400円(サウナは +300円)ですから、あくまで銭湯ですね。
それで天然温泉に入れるのだから良し!です。
施設的には、ちょっと古さを感じます。
夜の19時過ぎに行ったからかも知れませんが、脱衣所の床に髪の毛が大量に
落ちてました。これがマイナス1。
最初は2階に気付かなかった(というより2階は有料のサウナだけと思って
ました)ので、思っていたより狭いと感じましたが、2階に気付いてそれが
誤りと分かりました。
そういう訳で1階から2階の順で入りましたが、2階の浴槽はすべて40度を
越えていたのでゆっくりと入れませんでした。次回は2階から入ろうと思い
ます。
1階は主浴槽、露天ともに40度以内でした。
こえびさんの情報でドライヤーがないとのことでしたが、男子の脱衣所には
コイン式のものがありました。改善されたのかも。
怪獣天国さんがおしゃっている兄弟銭湯は、乙女湯のことでしょうか?
今度、行ってみようと思います。
2004年11月20日(土)入浴0人が参考にしています