きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
平日の午前中、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴しました。受付を済ませ、大浴場「ぶな林の湯」へ。浴室に入ると、硫黄の香り。引き寄せられるように、奥の露天風呂へ。15人サイズ石造りの浴槽には、白濁の単純硫黄泉。白い湯の花も、いっぱい舞っています。湯温は40℃位と、ぬるめ。口に含むと、玉子味。当日は雨でしたが、湯槽全体を東屋風の屋根が覆っているので、快適です。続いて、内湯へ。8人サイズの「田沢湖高原の湯」は、露天風呂と同じ白濁単純硫黄泉。もう1つは、20人サイズの「乳頭の湯」。薄い褐色のナトリウム-炭酸水素塩泉で、口に含むとすっぱい。ともに湯温は、42℃位で適温。内湯、露天のいずれからも、美しいぶな林が見えますが、冬の雪景色も超おすすめです。
-
平日の夕方、利用してみました。看板がわからず曲がるところを通り過ぎてしまいましたが、建物の黄色い綿帽子を目標にたどり着けました。受付で450円(北東北日帰り温泉本の特典で50円引)を払い、浴室へ。中に入ると、正面に20人サイズのタイル張り浴槽。無色透明のナトリウム-炭酸水素・塩化物泉をたたえ、溢れたお湯が、右手の6人サイズ円形浴槽に流れ込んでいます。湯温は43℃位の熱めで、PH7.3のお湯は浴感さっぱりめ。一方、左手にももう1つ20人サイズの浴槽があり、こちらは湯温40℃位のぬるめ。まったりできます。続いて、外の12人サイズの露天風呂へ。薄褐色に濁っていて、湯温は42℃位。眺望は楽しめませんが、内湯のお客さん達が来なかったので、ゆっくり1人で浸かれました。温まる湯なので、これからの寒いシーズンに良さそうです。
-
日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴しました。まず、露天風呂「啼子の湯」へ。こちらは、時間による男女入替制となっています。8人サイズの石組み浴槽には、うっすらと濁ったナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉。湯温は42℃位で、囲われているため、眺望はよくありません。続いて、内湯「こけしの湯」へ。5人サイズの浴槽には、薄青色の含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉に、白い湯の花が舞っています。湯温は、42℃位で適温。どちらも貸切状態で楽しめました。4つの源泉のうち、時間の関係で2つしか入れなかったが、どちらもとってもいいお湯。次回は泊まって、ゆっくりとまた堪能したい。
-
日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴して来ました。受付を済ませ、3階の「地蔵の湯」へ。30人サイズの石造りの浴槽には、透き通った黄土色のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉が、かけ流しにされています。奥には、4人サイズの寝湯も。加水により、湯温は42℃位で適温でした。眼下に渓谷と山々が広がり、少しだけ紅葉が色づき始めていました。
-
日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴して来ました。この日は、露天風呂付大浴場「宝泉の湯」を利用。10人サイズ石造り内湯と、20人サイズの石造り露天は繋がっています。湯温41℃位の無色透明のナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉は、PH6.6ながらスベスベする浴感。口に含むと、ほんのり玉子味。また露天風呂の下には、8人分の木造り寝湯があります。湯温39℃の設定で、眼下に川と沼があり、風が吹くと、とても心地良かったです。
-
平日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料400円(北東北日帰り温泉本の特典で100円引)を払って、浴室へ。20人サイズのタイル張り木枠浴槽と、4人サイズの浴槽には、無色透明のPH8.9のアルカリ性単純温泉がかけ流し。湯温は43℃位と熱めながら、少しぬめりがあり、口に含むとほんのり玉子味の、いいお湯です。外には、12人サイズの石組み露天。すぐ山なので眺望はよくありませんが、アブもいなく、ゆっくり堪能できました。
-
平日の夕方、日帰り入浴して来ました。売店のレジを兼ねた受付で、入浴料500円を払い、左手の古い建物の方に進みます。露天風呂と内湯は、完全に別れていますが、まずは露天へ。15人サイズのタイル張り木枠浴槽には、無色透明の含硫黄-カルシウム-硫酸塩温泉。PH7.8で、湯温44℃位と熱めながら、小さな白い湯の花舞う、いいお湯です。ただし、洗い場はないので、浸かるだけ。一旦服を着て、次は内湯「オリンピック風呂」へ。横一列に40人は足を伸ばして入れる、細長いタイル張りの浴槽で、湯温は40℃位。外に向かって一面ガラス張りなので、眼下に渓谷を見下ろし、夏の白布温泉の湯を楽しめました。
-
平日の午後、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴して来ました。まずは、宿裏手の「滝見露天」へ。10人サイズ石組み浴槽で、無色透明の含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉には、細かい湯の花が舞う。湯温42℃位で適温の上、滝のすぐそばで爽快。続いて、「眺望露天」。15人サイズの石組み浴槽は、底が滑り易い。ただし、ここからの眺めは、遠くまで見渡せ最高。最後に、「根っこ露天」へ。木の根をくりぬいた1人用の浴槽が、2つ。湯口が細く、その分湯温が低めの41℃位。今度は泊まって、内湯やにごり源泉の貸切風呂も楽しみたいと思いました。
-
投稿日:2011年9月10日
ガラス越しの緑鮮やか(いいでのゆ(山都町温泉保養センターいいでのゆ))
きくりんさん [入浴日: 2011年8月29日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
平日のお昼過ぎ、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴して来ました。石造りの20人サイズの内湯には、無色透明の湯温40℃位の湯。隣には、12人サイズの源泉浴槽があり、PH7.0のナトリウム-塩化物・硫酸塩泉は、茶色の湯の花舞う薄褐色で、湯温43℃位。熱めですが、いいお湯です。外の露天風呂は、15人サイズ石組みで、湯温40℃位。アブ対策で、蚊帳が吊ってあります。内湯からガラス越しに森の樹々が鮮やかに見えますが、露天からは今一つ。それでも、先客は少なくゆっくりできました。
-
-
一泊二食付、一人泊で利用しました。車で宿に着くと、玄関で出迎えの方がすぐ荷物を持ってくれて、館内へ。一足早く、大人数のご家族が到着していたので、待つかなと思いきや、宿帳は部屋でと、待たずに案内。お客さんを待たせない接客に満足しながら、ピッカピカに磨き上げられた廊下を進みます。池を配した庭と、国の登録有形文化財の建物の調和が素晴らしい!この日は、2階の庭に面した「百合の間」へ。障子の細かな細工など、意匠を凝らした造りに、ただただ感心。落ち着いたところで、源泉に1番近いという、「きつね湯」へ。館内に5つある浴室は、すべて源泉かけ流し。8人サイズのタイル張り浴槽には、無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉が満ちています。床には、珍しい六角形のタイルを使用。PH7.7のお湯は、湯温44℃位と熱めながら、入ってみると大丈夫で、じんわりしみるいいお湯。湯口には、雪のような析出物もこんもり。夕朝食は、部屋でいただきます。会津の郷土料理&山の食材を生かした料理に舌鼓。猪苗代湖地ビールや、向瀧限定純米酒「美酒佳肴」と、お酒もすすみます。鯉の甘煮も、意外とあっさりめの味付けで、美味しかった。一服して、今度は貸切家族風呂「鈴の湯」と「瓢の湯」へ。どちらも2人サイズの浴槽で、天井にそれぞれ鈴の彫刻と瓢箪の彫刻があります。湯温は、43~42℃位。空いていれば、予約なしで、24時間好きな時に入れます。翌朝、もう1つの大浴場「さるの湯」へ。12人サイズの浴槽で、湯温は40℃位。外の光が十分射し込む、明るい浴室です。また、帰る前に、最後の貸切家族風呂「蔦の湯」も。やはり、天井には蔦の彫刻がありました。女将さん始め、お世話になった仲居さん達に見送られ、また来たいなぁと、つくづく思ういい宿でした。大満足。