本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

食欲の秋におすすめ!「食事が美味しい温泉・スーパー銭湯ランキング2024」

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1121件~1130件を表示

前へ  109 110 111 112 113 114 115 116 117 118  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • アクセス良くなってます

    投稿日:2014年2月26日

    アクセス良くなってます津島やすらぎの里(休業中)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月7日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    宇和島道路の津島高田IC.を出てすぐ。特産品販売所やレストラン等を併設する、日帰り温泉入浴施設。土曜日の夜、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料600円)、利用して来ました。玄関左手に、100円返却式下駄箱。靴をしまったら、下駄箱キーと交換にロッカーキーを受け取るシステムです。真っ直ぐ奥に進み、突き当たり左側の大浴場「白鷺の湯」へ。浴室中央に、20人サイズのタイル張り木枠内湯があり、無色透明の炭酸水素塩泉(源泉名:熱田温泉)が満ちています。湯温は41℃位に加温され、加水もあり。循環ながら、塩素臭は気になりません。PH8.0にもかかわらず、肌がツルツルする浴感。壁に描かれた白鷺のタイル画を眺めつつまったりしていたら、若干アワ付きも見られました。隣には、大人5人が足を伸ばして入れるサイズのジャグジー浴槽もあり、こちらは湯温40℃位。サウナの他、3人分のジェット水流浴槽もあって、深いので肩に水流を当てられました。2人分の寝湯もあって、ここでものんびり。続いて、外の露天風呂へ。中央に東屋風の屋根のついた、12人サイズのタイル張り木枠浴槽があり、湯温は41℃位。奥に、8人サイズの円形檜風呂もあり、こちらは湯温40℃位。さらに、2人分の寝湯もありました。打たせ湯は廃止で、デッキチェアが置かれています。夜で景色などは見えませんでしたが、閉店1時間前ということもあり、すいてました。

  • 勵明薬湯がヒリヒリ

    投稿日:2014年2月26日

    勵明薬湯がヒリヒリ雲の上の温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月7日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    高知自動車道の須崎中央IC.から約43km。標高500mの太郎川公園内に佇む、モダンな外観が印象的な高原リゾートホテル。土曜日の夕方、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料500円)、日帰り入浴して来ました。温泉・プール専用棟の入口から入ります。玄関左手に、下駄箱と受付。下駄箱のキーと引き換えれに、ロッカーのキーを受け取るシステムです。受付を背にして、玄関から右手へ進み、階段を下りて男女別大浴場へ。板張りの床が、なかなかきれいな脱衣場。浴室中央に、20人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明の温泉(1号泉:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉と2号泉:メタほう酸・フッ素イオン含有泉の混合泉)が、かけ流しにされています。湯温は、41℃位に加温。PH9.1で、やや肌がスベスベする浴感です。右奥には2人分の寝湯があり、こちらは湯温40℃位。また隣には、2人分のジャグジー浴槽。こちらは、湯温39℃位でした。左側のサウナと水風呂の隣には、3人サイズの「勵明薬湯(レイメイヤクトウ)」。8種類の漢方薬をブレンドしており、体の悪いところがヒリヒリするのだとか。続いて、外の露天風呂へ。ウッドデッキに、6人サイズの石組み浴槽があり、湯温は40℃位。高原のひんやりした空気の中まったりしていたら、アワ付きも見られました。

  • オーシャンビューと療養泉

    投稿日:2014年2月23日

    オーシャンビューと療養泉絹島温泉 ベッセルおおちの湯(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    高松自動車道の津田東IC.から車で約5分。大型帆船を意味する「ベッセル」の名の通り、海に向かって出航する船の形をした外観が特徴的な、宿泊もできる温泉施設。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。正面玄関から階段を下りて、2階のレストラン&温泉施設へ。入浴料600円を券売機で支払い、奥に進むと男女別大浴場。月一で、男女入れ替わるそうです。この日、男性は左側の「西浴室」。無料の鍵付きロッカーが並ぶ、広い脱衣場。浴室も広く、様々なお風呂がありますが、温泉を使っている浴槽は3つだけ。まず、3人分の寝湯がある、中央の10人サイズ石造り内湯から。無色透明のカルシウム・ナトリウム-塩化物泉(源泉名:絹島温泉)が満ちています。茶褐色の源泉を濾過して、透明にしているのだとか。源泉18.2℃を、湯温42℃位に加温。PH7.3で、やや肌がスベスベする浴感です。総成分9.8877g/kgの療養泉。湯口は、アクリルで覆われていました。隣には、8人サイズの檜風呂。湯温は、こちらも42℃位。木の温もりを感じます。続いて、外の露天風呂へ。5人サイズの岩風呂で、湯温はやはり42℃位。こちらでは、瀬戸内海を眺めつつまったりできました。他にも、微気泡風呂や流水風呂などありますが、上水(水道水)との表示。さっと浸かって、上がりました。帰りがけに見た食事処も安くて美味そうだったので、次回は是非寄ってみたいです。

  • 視界200度のパノラマ

    投稿日:2014年2月22日

    視界200度のパノラマ夕凪の湯HOTEL花樹海(はなじゅかい)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月30日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    44.0点

    高松自動車道の高松西IC.から車で約15分。名勝屋島を望む海抜80mの高台に佇む、花樹海温泉の一軒宿。土曜日に、一泊二食付きで利用してみました。フロントは8階にあり、この日は7階の洋室ツインルームに宿泊。夕朝食は、9階の食事処「飯依比古」へ。お品書き付きで、オリーブハマチのお造り、オリーブ鰤すき焼き鍋、オリーブ牛陶板焼きなど、ご当地の食材を使った料理が並びます。〆はご飯ではなく、県民ソウルフードの讃岐うどんが出てくるところは流石。味もなかなか美味しく、満足しました。やはり飲みすぎてしまい、夜12時までの入浴時間を寝過ごし、朝までぐっすり。朝食は、テラスに面した席で和定食をいただきます。朝日がとてもきれいで、贅沢な朝を迎えました。食後に、10階の展望大浴場「海と昴の湯」へ。和モダンでシックな大浴場ですが、屋上に鉄骨を組んで作られた安普請な感じ。その為か、洗い場は寒く、ストーブが炊かれています。三連の石造り内湯は、右側と真ん中が10人サイズ、左側は6人サイズ。無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:花樹海温泉 海と昴の湯)が満ちています。いずれも、源泉17.4℃を40℃位に加温。PH7.4で、さらりとした浴感です。二面ガラス張りなので、とにかく景色が最高!!高松市街とその向こうに広がる海や島々を眺めつつ、まったり湯浴みを楽しめました。

  • 土佐佐賀温泉

    投稿日:2014年2月17日

    土佐佐賀温泉こぶしのさと(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月10日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    遍路道として知られる幡多路の玄関口、伊与木川の畔に佇む土佐佐賀温泉の一軒宿。日曜日の夕方、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料600円)、日帰り入浴して来ました。受付を済ませ、フロント右側の通路を通り、別棟の温泉棟へ。100円返却式のロッカーが並ぶ、きれいな脱衣場。12人サイズのタイル張り内湯には、うっすら青みがかったアルカリ性単純硫黄冷鉱泉(源泉名:ニュー佐賀温泉)が満ちています。源泉21.5℃を、41℃位に加温。PH9.7で、かなり肌がツルツルする浴感です。アメニティは、四万十シリーズ。ボディソープの柚子の香りがお気に入りですが、買うと高いのだそう。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石組み浴槽があり、こちらは湯温40℃位。夜のため暗く、また囲われているため景色は見えません。夕食時と重なったのか、ほとんど貸切状態でまったりできました。

  • 狸が教えた温泉

    投稿日:2014年2月15日

    狸が教えた温泉天然の湯宿 龍河温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月10日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    高知市街に近い、香美市の田園風景に囲まれた地に建つ温泉宿。日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料800円)、日帰り入浴して来ました。到着すると、建物の脇に超巨大な狸の置物がお出迎え。受付から左へ廊下を進むと、男女別大浴場があります。100円返却式のロッカーが並ぶ脱衣場。浴室には、10人サイズの石造りタイル張り内湯が1つ。露天風呂はありません。うっすらと濁ったアルカリ性低張性冷鉱泉(源泉名:龍河温泉)が満ちています。昔、竹藪に湧く温泉を狸が教えた逸話が残るそうですが、今は地下1200mまで掘削し湧き出た鉱泉を使用。源泉21.3℃を、湯温42℃位に加温しています。PH9.4で、肌がツルツルする浴感。円筒形の灰皿のような排水溝へ、お湯がどんどん吸い込まれていました。ちょっと塩素臭が、気になったかな。地元の人にはサウナの方が人気みたいで、あまり湯船の方には人がいません。おかげで、窓の外に並んだ信楽焼の狸の置物を見ながら、まったりできました。

  • 景勝地を望む温泉

    投稿日:2014年2月14日

    景勝地を望む温泉少彦名温泉 大洲臥龍の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR大洲駅から車で約10分、または大洲道路肱南IC.から車で約3分のアクセス。悠々と流れる肱川のほとりに建つ、日帰り温泉入浴施設。土曜日の午後、利用して来ました。入浴料500円を券売機で払ったら、100円返却式の下駄箱のキーと引き換えに、ロッカーのキーを受け取ります。受付右手の階段を上がり、2階の男女別大浴場へ。天井が高く、広々とした浴室。17人サイズの石造り内湯には、無色透明の低張性アルカリ性冷鉱泉(源泉名:少彦名温泉)が満ちています。源泉16.1℃を、40℃位に加温。PH8.1で、やや肌がスベスベする浴感です。2本のジェット水流が出ていますが、少し塩素臭が気になりました。続いて、外の露天風呂へ。左手には、井水を沸かした歩行浴槽があり、湯温は37℃位。また中央に、東屋風の屋根が付いた、12人サイズの石造り浴槽。湯温は、41℃位です。浸かると山々を望め、立ち上がると眼下に川のせせらぎ。あまり人がいなくて、のんびりできました。湯上がりに、休憩室の先の展望テラスで寛ぐのもオススメです。

  • 尋常じゃないツルツル湯

    投稿日:2014年2月10日

    尋常じゃないツルツル湯一の俣温泉 藤乃湯(旧 湯の華荘)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月4日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    周りの山の緑に包まれるように佇む、昭和61年開業の宿泊施設。祝日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料650円を払い、玄関から右手へ。客室が並ぶ廊下を進むと、突き当たりの右側が男湯。7人サイズのタイル張り内湯には、無色透明のアルカリ性単純硫黄温泉(源泉名:一の俣第3号泉)がかけ流しにされています。湯温は42℃位。中央底からジェット水流のように、ボコボコとお湯が出ているのかなと触ってみると、湯量よりも空気の泡が多め。オーバーフローも、少なめです。カランのお湯、冷水も温泉使用。PH9.65ですが、尋常じゃないツルツル感。口に含むも、無味無臭でした。窓の外には、なぜか中国式のお堂?が見えます。1人用のタイル張り浴槽もありましたが、お湯は張られていません。冷泉浴槽だったら、良かったんですけど…。ずっと貸切状態で、まったりできました。

  • 初めてなのに再会

    投稿日:2014年2月6日

    初めてなのに再会俵山温泉 白猿の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月4日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    ほとんどの宿が内湯をもたないという、昔ながらの湯治場風情を今も残す数少ない温泉地の俵山温泉。2つある外湯のうち、平成16年にオープンした新しい日帰り入浴施設。祝日の午前中、初めて訪れてみました。今でもある「町の湯」の他に、かつて「川の湯」という風情ある共同湯がありましたが、惜しまれつつ閉館。建物は取り壊されずに現存し、かつて川を眺めつつ俵山の湯を楽しんだことが、今でも懐かしく思い出されます。その斜め前にできたのが、この「白猿の湯」。近代的すぎる施設ゆえ、これまでなんとなく敬遠していましたが、たまたま気が向いて今回入浴の機会を得ました。入浴料500円(通常700円のところ、JAFの会員証提示で200円割引)を払い、受付からすぐ左手にある男女別浴室へ。板張りの天井が、少し風情を感じさせます。8人サイズの石造り内湯が2つ並び、手前が1号湯で無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:川の湯)がかけ流し。PH9.54で、肌がツルツルする浴感です。湯温は39℃位。奥の浴槽は2号湯で、こちらもアルカリ性単純温泉[源泉名:薬師三泉(森の湯・川の湯・正の湯混合泉)]が、加温かけ流し。PH9.76で、こちらもツルツル湯です。湯温は41℃位。マイクロ・ナノバブル(極微細気泡)を発生させる装置が付いていました。続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの石組み浴槽には、無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:白猿三泉(川の湯・森の湯・正の湯混合泉)]が、加温・循環で供給されています。PH9.58で、湯温は40℃位。浸かると紅葉が始まった山々を見渡せ、立ち上がると瓦屋根の古い町並みを眺められます。2人分の寝湯スペースもあり、秋空を仰ぎ見てまったり。露天風呂だけ、塩素臭が気になりました。帰り際に受付で、1号湯は以前あった共同浴場「川の湯」と同じ源泉か尋ねると、同一とのこと。まさか10年ぶりに川の湯に出会えるなんて、新しいのに親しまれてきた湯を大切にしている俵山温泉を、また気に入ってしまいました。

  • 猿も遊びに

    投稿日:2014年2月2日

    猿も遊びに白木屋グランドホテル(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    音信川沿いに佇む、慶応元年開業の老舗宿。日曜日に、一泊朝食付きで利用してみました。この日の部屋は、5階の6畳次の間広縁付き。一人泊には、十分な広さです。荷ほどきして、地下1階の大浴場「御影の湯」へ。2本の太い柱で支えられた、とても広い浴室。30人サイズの御影石造りタイル張り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:長門市有3号泉)が満ちています。PH9.66で、肌がツルツルする浴感。湯温は40℃位。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズと6人サイズの石造りタイル張り円形浴槽が、繋がった形をしています。湯温は41℃位。出入口近くのボタンを押すと、5分間ジャグジーが出る仕組みでした。夜12時で、もう1つの大浴場と男女入れ替えになります。朝食は、1階の食事処「花こよみ」で。和定食に、サラダとドリンクのバイキングが付いて、丁度よい量かな。中庭には野生の猿が訪問し、宿泊客を喜ばせてました。食後は、男女入れ替わりとなった大浴場「大理の湯」へ。8人サイズと10人サイズの四角い大理石造りタイル張り内湯が、2つ繋がった形をしています。湯温は41℃位。次に、外の露天風呂へ。洋風な造り。8人サイズの石造りタイル張り浴槽で、湯温は40℃位。ジェット水流が、4本出ています。眺望はありませんが、チェックアウト間際までまったりできました。

2647件中 1121件~1130件を表示

前へ  109 110 111 112 113 114 115 116 117 118  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる