鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
下市町の中心部から少しだけ南に。国道から1つ入ったところにあります。町営の施設でして、もともとは宿泊もできたみたいです。今はお風呂と休憩処、食堂があります。
お風呂は内湯が41℃に主浴槽とバイブラ、冷泉もあります。冷泉は25℃くらいの水風呂としてはぬるめの感じです。人が入るとオーバーフローします。これ、源泉なんでしょうかね。よく分かりませんでした。サウナはコロナ対策で停止中です。アメニティはWindhillの2点セットです。
露天は40℃の温泉浴槽。基本的には内湯の主浴槽と同じ湯だと思います。温浴槽は浴感少な目で塩素臭も弱くていい感じでした。ゆっくりのんびりできました。泉質はカルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉で19.8℃、pH6.5となっていました。ちょっと珍しいスペックかなぁと。
ちなみに町外でも500円、JAF会員ですと430円という低価格も嬉しいですね。是非頑張ってもらいたいところです。 -
府道21号線から少しだけ東に入ったところにあります。ビル型の建物で、一般温泉銭湯とスーパー銭湯の間くらいのポジショニングのところです。
フロント式でロビーあり。食堂もありましたが、当日は閉まっていました。時間の関係かもしれません。
お風呂はここから階段を上がったところです。内湯には88℃サウナがありまずまずの広さでした。ただ、ちょっと臭いがよからぬ感じでした。あとは冷凍サウナと水風呂です。
温泉は浅風呂がメインかな。一部がジェットとバイブラになっています。寝浴と深風呂(立浴)も温泉使用です。いずれも40℃くらいで茶色い湯、うっすらとオーバーフローしています。弱アルカリ性の単純泉でらしさあり。湯の華もありますし、弱目ではあるのですがモール臭も感じることができます。塩素臭は弱めでした。露天もありまして、こちらも温泉の小浴槽です。
温泉を身近に感じることができるいい施設だと思います。ギミックの少ないところで、湯の一点買い的な感じです。温泉好きには申し分ない布陣だと思いますね。 -
府道京都守口線沿いにあるスーパー銭湯さん。大日から北に進んでいく側の車線に面しています。もう少し北に行くと外環状線にあたるところです。
湯快のゆらしくフリードリンクコーナーや漫画コーナーが無料で楽しめるサービスがいいですね。これは門真店とも共通のポイントです。
お風呂は2階になります。内湯はサウナが上で90℃、下で84℃。水風呂、炭酸泉は38℃くらい。炭酸は強めで消毒臭も強めでした。白湯は40℃ほどのところと42℃のところがありました。あとは腰かけ浴といったところ。
露天は温泉主浴槽が3段構成になっています。電気とジェットもこちらです。温泉の壺湯は3基ほど。いずれも42℃くらいでした。やや高めの設定です。壺湯は黒い析出物が沈んでいました。配管のスケールかもしれません。温泉の寝転び浴が隣に、あとはスチームサウナもありました。
温泉はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で141L/min、1.709g/kgというスペック。消毒臭は弱めでした。塩気も期待ほどではなく、さっぱりした感じです。まあ天然温泉が楽しめるだけでも有難いところなんですけどね。 -
国道24号線沿いにあるホテルに併設されたお風呂です。ホテルとは別棟になっていまして、日帰りでも気軽に利用できるようになっているのが嬉しいところです。
お風呂は内湯の主浴槽は槙風呂になっています。温泉が使われています。42℃くらいで一部はバイブラです。見事な木の浴槽でした。あと、水風呂は1人用でこちらも木の浴槽。サウナは90℃くらい。結構小さめです。ジェットバスは水道水を使っているようです。アメニティはWindhillの2点セットです。
露天は岩風呂でして、まずまずの広さ。こちらも温泉が使われています。42℃くらいでした。泉質はナトリウム-塩化物泉で塩気はかなり強いです。肌のべたつき感も顕著。当日は塩素臭も少なくていいコンディションでした。文句なく個性的な湯でした。 -
地下鉄の長田駅から西へ。長田西交差点を北に折れるとすぐのところにあるスーパー銭湯さん。とはいいましても、一般銭湯価格で楽しめるタイプの極楽湯になります。
お風呂は内湯がサウナと水風呂、42℃の白湯浴槽、ジェット系、漢方薬湯の浴槽が41℃くらい。一部が電気風呂になっています。アメニティの備え付けはないので要注意です。
露天は釜風呂、寝転び浴がサイドにありまして、メインは温泉の上下2段の浴槽でしょう。上はかけ流しで色が濃いです。下は加水ありのようです。泉質は46.0℃のナトリウム-塩化物泉で浴槽内では42℃くらい。季節的なことを考えても高めの設定でした。塩気を感じるいい湯が気軽に楽しめるという意味ではすこぶるお勧めできますね。 -
国道1号線バイパス、第二京阪道の下道部分から西に入って少しだけ行くと見えてきます。駅からは遠いのですが、香里園駅から送迎バスがあったと思います。水春グループの中では一番古株かもしれません。すべてはここから!
お風呂ですが、内湯はシンプルです。サウナは90℃ほど。水風呂、かわり湯、微細な気泡のシルク風呂と続きます。アメニティは場所によって色々です。
露天は源泉が一番手前にあります。茶色の濁り湯で微塩気あり。消毒臭は少な目で38℃とややぬるめの設定です。下には循環湯の浴槽がありまして、41℃ほど。壺湯と腰かけ浴もあります。炭酸は38℃くらいで炭酸は普通レベル、消毒臭は少な目でした。あとは寝転び浴が裏手にあります。
源泉がさすがに頭1つ抜けているかなぁと。温泉を楽しみたい人はここだけでも十分かなぁと思います。ちなみに平成28年4月27日発行の分析表によりますと、ナトリウム-塩化物泉でpH7.0、37.0℃、485L/min、2647.8mg/kgというスペック。湯使いのいい日に当たると満足度アップしますね。お勧めの源泉浴ですよ。 -
国道307号線を木津川から東へ5分ほど、もう山の中に位置するお風呂です。落ち着いた雰囲気の中でいい時間を過ごすことができます。
2種類の浴室が男女交替制になっていまして、当日は松の湯の側でした。もう1つは滝の湯になります。
内湯は白湯のお風呂でして、炭酸泉は38℃ほど。炭酸強めで消毒臭は普通。白湯は40℃くらいでした。水風呂、90℃サウナ、腰かけ浴と続きます。アメニティはプレミアムアロマの3点セットです。
露天は温泉になっています。主浴槽は2か所。いずれも42℃と高温設定です。つるつる感ありまして、塩素臭は少な目。壺湯は2基。39℃くらいでこちらも温泉です。隣には寝転び浴があり、こちらも39℃の温泉でした。あとはスチームサウナもこちらです。
泉質はアルカリ性単純泉でして、つるりとした感触がとてもいいところです。コンディションがいい湯でしたので、楽しく入ることができました。 -
西大和ニュータウン内にあるスーパー銭湯さん。アグログループの経営になっているようです。
お風呂は内湯から、サウナ、水風呂、ジェット系、温泉主浴槽と続きます。温泉は41℃くらい。腰かけ浴もありました。アメニティはアン・ジョリ・モーメントの3点セットです。
露天は上段の温泉浴槽と下段にある続きの隠し湯が不感入浴になっていました。36~7℃の設定でして、ゆっくりと入っていられます。塩素臭は少な目でした。塩気きっちりです。上段にはスチームサウナもありました。下は白湯の壺、温泉の小屋のところと樽風呂です。下段の温泉はいずれも41℃くらいでした。
夏場の不感入浴は気持ちいいですね。ゆっくりと楽しむことができて何よりです。温泉らしさもありますので、コンディションがいい日に当たると満足度高いと思います。 -
国道24号線の柏木町交差点を東に入ってすぐのところにあるスーパー銭湯さんです。公共交通機関ですとアクセス方法が思いつかないくらいのところです。まあ車だと便利ですが。
お風呂は内湯は白湯中心です。90℃サウナ、水風呂、炭酸泉は人気処でして、38℃で炭酸は強め、消毒臭は普通レベルでした。ジェット系は色々とあります。炭酸泉の裏手にも立浴のジェットがありました。
露天との間にもサウナコーナーがありまして、麦飯石サウナはライトな温度。あとは冷蔵庫のようなサウナがありました。
露天は温泉が使われています。単純泉ではあるのですが茶色の濁り湯で塩素臭は少な目、浴感は特にありませんでした。水路のような感じになって流れていますので開放感はあまりないですが、湯量とかの問題ならいい解決方法かもしれません。湯使いもまずまずと感じられましたし、近くに来たら再訪したいところです。 -
JR三ノ宮駅からの無料送迎バスを利用ましした。なか卯、信長書店の前くらいから、平日ですと30分に1本、日曜は20分に1本だったと思います。ちなみに駅から北へ徒歩で10分少々で着きますので、別に歩いてもとは思います。
水と温泉を売りにした健康ランド的な施設です。宿泊や休憩スペースもあります。
男湯はエレベーターで3階まで上がりまして、そこから階段でまた上がります。女湯はその上のはずです。
浴室は中央にあるのが木の浴槽で、こちらはメイン処の水風呂です。神戸ウオーターと称する質の高い地下水かけ流し。六甲のおいしい水とかもあるように、神戸は地下水に恵まれているエリアです。きっちりと冷えていて最高ですね。サウナは90℃ほど。脇にはごろ寝できる70℃くらいのスペースもあります。ジェット系、打たせ湯もありますがこちらでは完全に脇役かもしれません。温泉は2種類ありまして、硼酸泉と重曹泉です。中央は硼酸泉でうっすら白濁。脇には重曹泉で茶色の濁り湯があります。ソフトな肌触りでいずれも40℃ほど。屋上の露天風呂にも硼酸泉が使われています。あとは42℃の入浴剤浴槽がありました。
泉質ですが、分析表が確認できましたので掲載しておきます。硼酸泉と称する温泉は、泉質は単純泉。37.2℃で100L/min、pH8.0、0.82g/kgとなっています。あと重曹泉と称する温泉は、温泉法第2条適合泉でメタケイ酸の項目が満たしているそうです。20.3℃、23L/min、pH6.7、0.37g/kgというスペックでした。重曹泉の湧出量が少ないのですが、あまり感じないくらいにいい湯使いでした。これならば文句なしといったところでしょうね。