本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【結果発表】年間ランキング2024、全国1位に輝いたのは…?

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 2471件~2480件を表示

前へ  244 245 246 247 248 249 250 251 252 253  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 氷風呂!

    投稿日:2018年8月1日

    氷風呂!加茂湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年6月1日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    市バスを上堀川で下りまして、ホンダとトヨタの間の通りを東に進んでいくと見えてきます。地下鉄の北大路駅からも徒歩圏内です。ややアッパーな住宅街の中にあるお風呂屋さんで、白い2階建てになっています。煙突は細身で、隣に駐車場があります。
    フロント式でロビーあり。ロビーにはドリンク冷蔵庫が置かれていました。
    脱衣所は普通サイズです。ロッカーはプラスチック籠を収納する形式で、京都ではよく見られます。格子天井が古の面影を感じさせてくれますが、基本的には改装を受けて新しくなっています。ドライヤー無料サービスが嬉しいところです。
    浴室は、入り口側に38℃の入浴剤浴槽があります。海洋深層水を投入しているそうで、京都では珍しく4人サイズと大き目です。主浴槽はL字型になっていまして、場所によって43~44℃くらいになっています。ジェットバス(座浴・立浴)や電気風呂もついています。塩素臭は弱めでした。奥にはスチームサウナと氷風呂です。こちらの氷風呂は壁の向こうに製氷機がセットされているようで、時々水風呂の中に氷が入ってくるようになっています。大阪は京橋の白玉温泉の規模縮小版みたいな感じです。冷え冷えでしびれてくるような温度でした。
    奇麗にメンテナンスされていまして、気持ちのよい入浴となりました。お掃除部門がありましたら、決勝進出間違いなしというくらいにしっかりと掃除されています。さすがだなぁと思いました。お風呂屋さんのお手本みたいなところですね。氷風呂は暑い季節にうれしいアイテムですし、旬を逃さず楽しんでもらいたいですな。

  • 画像提供

    投稿日:2018年8月1日

    画像提供かつらぎ温泉 八風の湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月30日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • つるつる感凄い

    投稿日:2018年7月29日

    つるつる感凄い美山温泉愛徳荘

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月31日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道424号線の日高川町のダム湖の近くにある宿泊施設です。広い旅館のような建物でして、日帰りでお風呂や食事も楽しめるようになっています。ここの食堂の日替わり定食はかなりクオリティ高いのでお勧めです。
    お風呂ですが、内湯のみで3人サイズの浴槽が1つだけというシンプルそのものです。ナトリウム-炭酸水素塩泉でpH7.7、2.962g/kg、25.7℃の湯です。つるつる感が凄く、消毒臭弱めで快適です。42℃と高めの温度設定なので、季節を選ぶかなぁ。盛夏は汗がなかなか止まらないですもんね。アメニティは花王2点セットでした。
    ここは設備的には一時代前といったところですが、湯の個性はしっかりと感じられて好感持てます。食事や付近のレジャーとセットで楽しんでもらいたいですな。雰囲気のいいところですし、また来たいと思います。

  • 画像提供

    投稿日:2018年7月29日

    画像提供三和温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年2月6日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • さっぱりすっきり

    投稿日:2018年7月29日

    さっぱりすっきり二ノ丸温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月31日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    阪和道の湯浅インターから東の山の方に進んでいくと見えてきます。日帰りのお風呂以外に食事処や土産物、温泉の販売なんかもあります。もう少し山の方に入るとロッジなんかもやっていて、宿泊できるようになっています。
    お風呂は内湯が41℃の檜風呂。浴槽の縁取りだけ檜になっています。また、露天風呂は40℃ほどで、建物の下と脇のスペースに広い浴槽があります。泉質はアルカリ性の単純泉でpH10.0、32.4℃、29L/min、0.212g/kgとなっています。消毒臭は弱めでさっぱりすっきりとした湯でした。飲泉処では源泉を体験できます。いい香りがしていまして、味はまろやか。浴感は特にないですが、心地よい入浴ができました。天気の良い日や気温が高めの時は露天風呂もいいと思います。自然を楽しみながらの入浴ができますよ。

  • 画像提供

    投稿日:2018年7月29日

    画像提供ニューみよし湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年1月17日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 浴室の雰囲気がいい

    投稿日:2018年7月29日

    浴室の雰囲気がいいしみず温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月30日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    紀中の観光名所の1つ、あらぎ島から少しだけ東に行くとあります。国道から入って坂を登っていきます。観光案内所が隣にありまして、お風呂以外にも色々と楽しめるようになっていました。
    お風呂は八角形の浴槽がメインになっていまして、40℃ほど。浴感は弱めでうっすらと濁りがあるような気がします。塩素臭は普通レベル。あとはサウナのみというシンプルな構成です。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で1.145g/kg、pH8.4、22.8℃となっています。湯使いは加温、循環、消毒あり。アメニティはWindhillの2点セットです。
    お湯はぼちぼちといったところではあるのですが、建物全体に木のぬくもりが感じられて癒されるところです。浴室もそうですが、脱衣所や休憩施設もなかなかのもの。寒い季節だとちょっと居心地が難しいかもしれませんが、それ以外なら文句なしですね。是非レジャーついでに訪問してもらいたいところです。

  • 画像提供

    投稿日:2018年7月29日

    画像提供島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月2日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • モンゴルサウナで長居できた

    投稿日:2018年7月29日

    モンゴルサウナで長居できたかつらぎ温泉 八風の湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月30日 / 5時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道24号線から少しだけ北に入ったところにあります。JR笠田駅のやや東に位置しています。古風な建物で、もともとは酒蔵だったところとのこと。以前は別の名前でやっていたのですが、今は経営も変わりまして八風の湯となっています。
    岩盤浴みたいなモンゴルサウナがありまして、これがなかなかいいです。48℃くらいで長居できます。時々蒸気が上がります。ここのモンゴルサウナは眠れますね。ゆっくりと楽しみました。
    お風呂ですが、内湯は熱めの透明な湯が42℃ほど。ぬるめの茶色の浴槽が39℃くらいでした。消毒臭は弱めです。水も源泉が使われているとのこと。あとはサウナもあります。アメニティはオリジナルの3点セットでした。
    露天風呂もありまして、42℃の透明な湯が使われています。それぞれ源泉の種類が異なっていまして、掲示されていました。
    湯の存在感もしっかりとしていますし、岩盤も気持ち良いのでお勧めできます。いい湯と岩盤をセットにして、時間たっぷりと楽しんでもらいたいですな。また近くに来たら入っていこうと思います。

  • 画像提供

    投稿日:2018年7月29日

    画像提供かしば・屯鶴峯温泉(香芝市総合福祉センター)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月29日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

11146件中 2471件~2480件を表示

前へ  244 245 246 247 248 249 250 251 252 253  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる