鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11146件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
施設外観
-
投稿日:2019年11月25日
あまり個性はないが(かしば・屯鶴峯温泉(香芝市総合福祉センター))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年9月25日 / - ]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道165号線を下田交差点から西に進んでいきます。しまむらのところで右に曲がり、1つ目を右折すると突き当りに見えてきます。公共施設のお風呂になります。
お風呂は2階でして、なかなか立派な施設ですね。休憩処もありますし、なかなかのものです。
お風呂は内湯からいきますとサウナは70℃くらい。水風呂はぬるめの設定です。主浴槽は43℃の深風呂でして、消毒臭は弱め。浴感は特にありません。隣はジェット系の浴槽です。アメニティはPHOENIXの2点セットです。
露天風呂は小さな浴槽が1つ。こちらも43℃と高めの設定でした。泉質は単純泉で29.0℃、0.7127g/kgというスペックです。個性はないのですが悪くもないかなぁといったところ。市内の人の安めの価格なら十分に満足できると思います。 -
国道168号線から枝道に入る感じになります。国道は旧道からの方がアクセスしやすいかもしれません。近鉄元山上口駅から少し南に進んだところに入り口があります。
昨冬から営業を一部停止してリニュアルしていまして、今回はリニュアル後初めての訪問になります。
内湯はもともとあった大浴槽のみになっていました。40℃ほどです。檜の寝風呂がなくなっていました。アメニティはDHC3点セットです。
露天風呂は浴槽が2つありまして、もともと檜寝風呂があったところに1つ。こちらは42℃ほどで屋根付きです。もう1つは庭のところです。40℃で黒い石のお風呂でした。こちらには屋根はありません。
泉質は単純泉で33.6℃、0.680g/kgという湯。微つるつる感ありで消毒臭は弱めでした。いずれの浴槽もうっすらとですがオーバーフローはありまして、浮き系のごみ類は出ていっているようです。露天ができて雰囲気は変わってきましたね。ただし、値上げで800円は思い切ったなぁと。近くの音の花温泉とそろえてきましたんで。 -
阪神今津駅から南に5分ほどのところにあります。国道43号線からも近く、車でのアクセスもいいところです。
お風呂は2階になります。内湯には90℃サウナ、塩サウナと続き、備長炭の水風呂はしっかりと冷えています。メインは高濃度炭酸泉でして、38℃ほど。掲示によりますと二酸化炭素濃度は1060ppmでした。炭酸は強めの印象で、肌がしっかりと赤くなってきました。消毒臭は普通レベルです。あとは腰かけ湯、寝浴のジェットと座浴、立浴のジェットがありました。このあたりは以前のやまとの湯の名残だと思います。あとは電気風呂が新設されていました。アメニティはプレミアムアロマの3点セットでした。
露天風呂は円形の白湯浴槽が42℃ほど。壺湯が3基ありました。こちらも白湯です。こちら、白湯の浴槽は消毒臭少なくていい感じになっていました。結構お勧めですよ。もちろん炭酸もきっちりと感じられるハイレベルなものだと思います。 -
施設外観
-
施設外観
-
施設外観
-
営業時間・15:00~23:00
2週に1回水曜休み -
府道18号線沿いにあるスーパー銭湯さんです。第二京阪道の側道たる国道1号線バイパスができましたので、アクセスはいい感じです。
お風呂は内湯には42℃のシルク風呂、漢方薬風呂は39℃くらい。ややぬるめですが、結構濃いので熱く感じます。水風呂は備長炭が仕込まれています。サウナは86℃くらいですが、空気がかなり乾燥していたのでしっかりと熱く感じました。あとはジェット系といったところです。アメニティはブースによって色々と選べます。いずれも3点セットです。
露天風呂は38℃の炭酸泉が人気でした。炭酸は普通レベルで消毒臭は弱めです。温泉は上段がかけ流し浴槽になっています。透明度35cmほどで茶色の濁り湯です。40℃ほど。加温、消毒ありということで純然たるかけ流しとは少し違いますが、消毒臭は弱めでした。下段は循環湯で42℃ほど。色は薄めでした。消毒臭はこちらも弱目。他に壺湯、寝転び浴、漢方スチームサウナとありました。
泉質はナトリウム-塩化物泉で2467.8mg/kg、pH7.0、485L/min、37.0℃というスペックです。温泉らしさが出ているいい施設だと思いますね。特に源泉の居心地がよかったです。 -
京阪関目駅を出て国道1号線を渡って東に進んでいくと左手に見えてくる銭湯さんです。茶色の2階建ての建物で煙突は中太タイプ。店舗から道を挟んだ側に駐車スペースがあります。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫、アイス冷凍庫あり。雑誌類多数にスポーツ紙もあります。このあたり、浴後の暇つぶしにいいです。
お風呂は1階からいきますと、入ってすぐのところに冷たい水風呂がありまする温浴槽は男女境界壁沿いに主浴槽の深風呂が42℃、浅風呂、超音波風呂、立浴と座浴のジェットバス、電気風呂と続きまして、最奥が40℃の入浴剤浴槽です。こちらの入浴剤は日替わりのローテーションになっています。2階はバスタオルを持参すると無料で楽しめるサウナ、85℃くらいで結構大き目です。それからこちらにも水風呂があります。洗い場は1階と2階にありまして、サウナを中心に楽しむ方は2階の洗い場を使っていました。
湯の状態はすこぶるよく、消毒臭も少な目でクリアな印象があります。温度的にもメリハリが効いていて気持ち良いですね。営業時間も長いですし、よくできたお風呂屋さんだと思います。