三重県 / 伊賀
3.0点 / 63件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
伊賀の国大山田温泉 さるびのの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを伊賀の国・大山田温泉「さるびの」は静かな森の中にあります。ミストサウナやジェットバスを備えた大浴場や露天風呂があり、お食事やマッサージ、アウトドア・スポーツなども楽しんでいただけます。
※電子チケットについて詳しく知りたい方はこちら
「そうぞ」とは、伊賀大山田の方言で「みんな・おおぜい」と言う意味で、 「さるびの」とは温泉が湧き出した場所が伊賀市上阿波(旧大山田村上阿波)の子延(ねのび)という地区にあることと、温泉から国道163号線を津方面に向かう長野峠に松尾芭蕉の句碑「はつしぐれ さるもこみのを ほしげなリ」から取ったさるみのを二つ掛け合わせて「さるびの」と命名されています。
大浴場には、大山田の自然を再現した木の香漂う「けさんの湯」と石造りの「ささゆりの湯」があり、大山田で発見されたワニ・ゾウの足跡化石を模した露天風呂や木製の酒樽風呂に升風呂などユニークなお風呂を備えています。
お湯は無色澄明で肌に優しくアトピー性皮膚炎やきりきず、神経痛や胃腸の弱い方、慢性便秘などの方にも喜ばれています。
【石造りの湯 ささゆり】
(ドライサウナ・水風呂・打たせ・ジェットなど)
男性:偶数日 女性:奇数日
【木造りの湯 けさん】
(ミストサウナ・寝湯・木製の酒樽・升など)
男性:奇数日 女性:偶数日
当館2階には源泉かけ流し風呂「はぎの湯」「もみじの湯」があります。
さるびの温泉の源泉温度は35.0℃で、大きな浴槽は源泉をそのまま使用し、小さな浴槽は41.0℃まで加温しています。
飲泉所もあります。
1階の売店では地元産・近隣の特産品を取り揃えています。
四季折々の旬野菜や山の幸、くだもの、お米。そして洋蘭などの特産品をどっさりご用意しています。
特に椚屋特製ワサビソフトクリームは人気です。
施設名 | 伊賀の国大山田温泉 さるびの |
---|---|
ヨミガナ | イガノクニオオヤマダオンセン サルビノ |
住所 | 三重県伊賀市上阿波2953 |
TEL | 0595-48-0268 |
営業時間 | 10:00~21:00 (最終受付20:30) レストラン「くれは」 全日11:00~14:00(Lo.) セルフコーナー 平日10:00~15:00、17:00~20:30 土日祝 10:00~20:30 さるびの温泉 2階「マッサージ室」 10:00~21:00(マッサージ機有) ※土日祝11:00~17:00はマッサージの先生が来ます。 |
定休日 | 毎週火曜日(祝祭日の場合は営業) 別途振替休館日あり |
公式HP | https://www.sarubino.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
ボディシャンプー | ○ | シャンプー | ○ | リンス | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バリアフリー | ○ | 軽食 | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
車椅子 | ○ |
<レストラン「くれは」>
名物「手づくり生いも芭蕉こんにゃく」や伊賀牛、しいたけ、季節の山菜など、地元の幸をふんだんに使ったお料理をご用意しています。当店のお米は全て伊賀米を使っています。
<セルフコーナー>
手軽なお食事コーナーです。券売機にて食券をお買い求めください。伊賀牛を使ったメニューが満載!
詳しいメニューは公式サイトをご覧ください。
※メニューの画像はイメージです。
当館2階には「マッサージ室」があり、全身コースで、肩こり・腰痛などの相談にも乗ってくれます。
メニューと料金は公式サイトをご覧ください。
るるくろ さん [投稿日: 2022年2月2日 / 入浴日: 2022年1月28日 / 滞在時間: - ]
キャンプ場利用だと、半額の400円でその日1日は何度でも入り放題になりました。
男湯と女湯は毎日切り替わるようになっており、それぞれ特徴があります。
ただ、どちらも脱衣所内にお風呂への入り口が2ヶ所あり、最初よく分からず源泉掛け流しへ入ってしまい、失敗しました。
というのも、源泉掛け流しの方はぬるい大浴槽と熱い、4人も入ればいっぱいな小さな浴槽しかなく、冷えた身体にはどちらもキツかったです。
また、シャワーはプッシュ式タイプで、1押し10秒程度しか出ず、また圧も弱めなので、シャンプーはちょっと大変でした。
特に源泉掛け流しの方は、内風呂よりもさらにシャワーの圧が弱いです。
初めて行く人は、まずは内風呂から…と覚えておくと良いかと…。
脱衣所にドライヤーはかなりの数用意されていました。
根がかり恵比寿 さん [投稿日: 2021年1月2日 / 入浴日: 2020年12月30日 / 滞在時間: 2時間以内 ]
1週間程前に指を怪我して皮が長さ2センチ幅1センチ深さ3ミリ程めくれ、薬をずっと塗ってたけどなかなか治らず、帰省したついでにさるびの温泉に2時間程浸かって傷口をナデナデしていました。すると次の日には傷口が塞がっていました。帰省する日は全然治る気配がなかったので温泉の効果だと思いました。アトピーや傷口によく効くと聞いていたのですが半信半疑だったのですが、本当に治ってビックリしました。
ゲスト さん [投稿日: 2020年8月5日 / 入浴日: 2020年8月5日 / 滞在時間: 2時間以内 ]
キャンプ帰りに立ち寄りました!
夏ですので源泉もちょうど良かったです!
子供も喜んでました!
匿名 さん [投稿日: 2020年2月2日 / 入浴日: 2020年2月1日 / 滞在時間: 2時間以内 ]
1年振りに再訪しました
泉質も良く食堂のごはんも美味しい、さらに入浴・食事後も2F大広間でゆっくり出来る。
今までは手ぶらで行けたのに、消費税増税に伴ってタオルが貰えなくなりました。
そこが残念!
よむみる さん [投稿日: 2017年2月19日 / 入浴日: 2016年12月10日 / 滞在時間: 5時間以内 ]
①温泉好きで色々行きますが、泉質は抜群。湯冷めせず大広間で寝てしまいました。着替えの場所にはミネラルウォーターも無料で飲めます。
②大広間ではワイファイも完備されていますので長居できました。
③平日は客も少ないためか、食堂は軽食しかできません。(仕方ないですね)
④野菜が安くて新鮮
総合的に何度も行きたい温泉です。たまにイベントもやってますので参加します。
お気に入りに追加しました。