■営業時間 15:00~23:00
■入浴料 520円~
2.0 点 / 6件
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを近くの大黒屋さんに泊まった翌朝、板室温泉を散策していると、木造の立派な外観の旅館に遭遇。日帰り入浴の幟が立っていたので、入れますか?と尋ねると、朝10時すぎでしたが、大丈夫でした。入浴料500円を払って、浴室へ案内してもらいます。戸を開けた時の第一印象は、ちっちゃ!脱衣場には、脱衣棚はなく、床にカゴが3つ。こじんまりした浴室には、タイル張りの浴槽が2つ。といっても、小さい方は1人サイズ(湯溜まりか?)で、底から湯が湧き出して、隣の4人サイズの浴槽へ。さらに溢れ出して、けっこうな量の湯が床にオ-バ-フロ-しています。無色透明の単純泉は、適温でPh9.8。ところが、ツルスベ感はなく、浴感はさらり。窓の外の小川には、ヤマメが泳ぎ、静かな山あいの風情。近くに別館もありますが、この大正9年築の趣ある本館だけで、新鮮なお湯を十分満喫できました。
18人が参考にしています