本文へジャンプします。

ほうじょう温泉 ふじ湯の里の口コミ情報一覧

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.2点 / 39件

こだわり評価ポイント

お湯
4.2点
施設
4.2点
サービス
3.5点
飲食
3.9点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年11月11日)

39件中 1件~20件を表示

温泉は全ての浴槽ではないが、かけ流しな… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

はたらこう さん [投稿日: 2023年11月11日 / 入浴日: 2023年11月11日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
2.0点

温泉は全ての浴槽ではないが、かけ流しなので、他のスーパー銭湯のような、ゴミやアカが少なくてよかったです! 訪問日の2023.11/11土と11/12は、休憩所が貸し切りで使えなく残念でした。ホームページなどにも、お知らせが無かったのが残念でした。また、来店される方は、みなさん、健康思考なので、食事処に、本格蕎麦屋などがあれば、さらに良いと思いました。全体的に4点という感じの、よい処でした。

参考になった!

1人が参考にしています

源泉かけ流しを求めて他県より訪問。… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

温泉好き さん [投稿日: 2023年2月18日 / 入浴日: 2023年2月18日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

源泉かけ流しを求めて他県より訪問。
まずはラーメン山小屋で腹ごしらえ。
昭和ラーメン、久々に食べたがうまし!
激辛カレー(700円だったか)を注文すると、
入浴券がついてきて入浴無料となる謎システム有り。

お風呂の方は、内湯に源泉、源泉(加湿)、歩行湯?、ジェットにバイブラ、サウナ。
屋外に露天風呂(大)と(小)がありました。

源泉は薄い黄土色、鉄臭が感じられました。
掛け湯、ジェットの注記書きに、源泉使用、塩素薬品、紫外線を消毒のため使っていると記載有り。

たぶん内湯の源泉(ぬる湯)以外は、塩素使用ではないかと思うが、それほど強烈な塩素臭はしませんでした。

あいにくの雨で、露天風呂からの景色は何も見えませんでしたが、1時間半ほどサウナ含めて満喫。
今日は、天気が悪い&週末と言う事で、浴室内がごった返していましたが、平日なら今日ほどの混雑もないのかな?と思いました。

機会があればまた寄らせて頂きます。

参考になった!

32人が参考にしています

この施設にはフリーのwi-fiが有りま… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

はかた君 さん [投稿日: 2022年3月1日 / 入浴日: 2022年3月1日 / 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
1.0点
施設
1.0点
飲食
4.0点

この施設にはフリーのwi-fiが有りますが休憩所では電波が弱くて使えません!
使える場所は玄関入口、靴箱、受付の周辺だけです!
受付周辺で自分達だけ使えてお客のいる休憩所は使えなくても良いと言う考えの様です!
休憩所で使える様にして欲しい!

参考になった!

26人が参考にしています

お湯は良かったが休憩上でスマホ充電して… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

ヤマト さん [投稿日: 2022年1月18日 / 入浴日: 2022年1月18日 / 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
3.0点

お湯は良かったが休憩上でスマホ充電してたら従業員が来て怒られた。

参考になった!

22人が参考にしています

スマホの充電をすると怒られる。今年… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

ヤマト さん [投稿日: 2022年1月18日 / 入浴日: 2022年1月18日 /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
1.0点
飲食
4.0点

スマホの充電をすると怒られる。
今年に入り3度目の利用ですがお風呂はまずまずで良い湯だと思います。
しかしタブレットやスマホの電池が少ない時に休憩場の大広間のコンセント
で充電していると、従業員が来て、コンセントは使うな充電するな、と言われました!
スマホ充電とか出来る様にして欲しいです。

参考になった!

14人が参考にしています

改装前に利用していたので久しぶりに行っ… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

カズ さん [投稿日: 2020年10月22日 / 入浴日: 2020年10月22日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
2.0点
飲食
 - 点

改装前に利用していたので久しぶりに行ってきました。
スタンプカードがあるのですが、改装後スタンプを辞めたのか店員さんが「これはもう使えませんので破棄して下さい」とあっさり。あと2個で満タンだったので、ちょっと楽しみだったのですが。言い方が冷たく何かガッカリ。お湯は源泉好きな方には効く感じして悪くないです。

参考になった!

27人が参考にしています

とても泉質の良いお風呂で好きですが毎日… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

マンゴー さん [投稿日: 2020年9月23日 / 入浴日: 2020年9月19日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

とても泉質の良いお風呂で好きですが毎日のように来られるお年寄りの常連さんが数人いてお風呂に入りっぱなしでいつトイレ行ってるの?と首ひねることあります。それに常連さんの1人が氷を仲間に配ったりで何となくイズライ気分になります。こういう流れは辞めて欲しいです。

参考になった!

43人が参考にしています

公営系ではかなりポイント高い施設   … [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

たこ さん [投稿日: 2020年8月7日 / 入浴日: 2020年8月2日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点
投稿画像

公営系ではかなりポイント高い施設                         
福岡県福智町にある公営系の大型温泉施設です。
日曜日日帰りで訪問、相当な人気施設の為、混雑を避けるため、訪問時間は開店待ちとなりました。

値段は町外で650円程度で安価ですが、靴箱がまさかの10円リターン式でびっくり、案の定10円入れずに靴を入れている地元民多数、これは改善の余地ありかと思います。

温泉に関しては想像していたよりも好感触、過去の口コミを見る限り、途中で源泉が変更になったのだろうか、現在は緑茶濁の源泉が利用されており析出物・堆積物もなかなかのもの、なんとなく青森のような雰囲気を感じました。

家族風呂も多数併設あり、筑豊ラーメン山小屋の運営? 少し解らなかったのですが、とりあえず温泉へ。脱衣所・大浴場はかなり広めで解放感があります。
内湯にはサウナ・水風呂、掛け湯(濁り湯源泉)、回転立ち湯、加温湯、寝湯、深湯、そして非加熱源泉掛け流し浴槽が最奥に鎮座。
案の定常連さんの狙いはここで、関西のそれに比べて浴槽が大きめなので、譲り合いとまでは行きませんが、この季節は適温なので必然的に利用時間が長くなる感じでした。
露天エリアは主浴槽の他に立派なうたせ湯、白湯小浴槽、そしてプールみたいな歩行浴槽(これが冷たくて意外と心地よい)、ラインナップも多く、そして広いですね。

源泉に関しましては、ごんごんさんの口コミが非常に的を得た感じ(さすがです)。
まさに長湯温泉がやや薄くなったようなお湯で、源泉掛け流し浴槽は金気臭、循環の加熱浴槽は土類臭が強く香ります。塩分はほぼ感知せず。消毒臭もほぼ無しでした。

場所的に福岡でもやや辺鄙な筑豊エリアにはなりますが、通りかかれば是非訪問してみたい良質な施設でした。

参考になった!

26人が参考にしています

お正月に行きました。とても混雑してまし… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

ケイコさん さん [投稿日: 2020年2月22日 / 入浴日: 2020年1月3日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点

お正月に行きました。とても混雑してました。お風呂はよかったです。

参考になった!

10人が参考にしています

いつもきれいな設備、温泉気に入っていま… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

まさまさ さん [投稿日: 2020年1月3日 / 入浴日: 2020年1月3日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

いつもきれいな設備、温泉気に入っています。これからもよろしくお願いいたします‼️

参考になった!

9人が参考にしています

鉄分が多いので、濁った温泉です。私はあ… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

匿名 さん [投稿日: 2019年7月7日 / 入浴日: 2019年7月6日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

鉄分が多いので、濁った温泉です。私はあちこち温泉に行っていますが、こちらは福岡一番と思っています!ですが、内湯は源泉そのままなので、かなりぬるいです。露天は調節してます。
土日のバイキングはとても安く、田舎料理でとても美味しいです。一時間以内ですが、充分な時間です。また、足湯が設置されてる中庭があり、子供は喜んで走り回ります。
田舎なので、高速降りて全く混まず、わりと直ぐ着きます。

参考になった!

17人が参考にしています

私はあちこちの温泉に入っていますが、こ… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

りっちゃん さん [投稿日: 2019年6月1日 / 入浴日: 2019年6月1日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

私はあちこちの温泉に入っていますが、こちらがダントツです。源泉のせいか、内湯はかなりぬるいですが、露天は普通の温度です。
鉄成分が強く、雰囲気もいいです。
土日のバイキングも安くて種類も多いです。
田舎で風情あり、子供が多く、あまり気を遣わなくてもいいところです。

参考になった!

14人が参考にしています

温泉のクーポンは使えなかったのですが… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

エイママ さん [投稿日: 2019年5月11日 / 入浴日: 2019年5月11日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

温泉のクーポンは使えなかったのですが
広い温泉に喜び楽しそうな息子
バイキングでも久しぶりに来れて
沢山食べていました

参考になった!

7人が参考にしています

お湯の泉質は凄く良かったです。しかし冬… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

匿名 さん [投稿日: 2019年1月31日 / 入浴日: 2019年1月31日 / 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

お湯の泉質は凄く良かったです。しかし冬は寒いです。もう少し湯の温度高くしてもいいのではないでしょうか?サウナも湿度がなく汗がでません。食堂ももう少しリーズナブルな値段で軽い食事で良いのでは?

参考になった!

6人が参考にしています

総合的には4点ですが、やや満足しました… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

まことちゃん さん [投稿日: 2019年1月18日 / 入浴日: 2019年1月18日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

総合的には4点ですが、やや満足しました。

参考になった!

9人が参考にしています

お風呂は鉄分を含んだお湯と言った感じ、… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

yap1107 さん [投稿日: 2019年1月15日 / 入浴日: 2019年1月14日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
5.0点

お風呂は鉄分を含んだお湯と言った感じ、源泉自体はそこまで熱くない。30℃ぐらい?
湯上りはスベスベ肌を感じます。
食事はバイキングで割引券が200offで、1000円ぐらいで食べられます。
手作り感のあるバイキングで🐯◎!

参考になった!

7人が参考にしています

温泉成分により湯船、床が変色している。… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

45 さん [投稿日: 2018年11月8日 / 入浴日: 2018年8月8日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

温泉成分により湯船、床が変色している。鉄臭鉄味。内湯の1箇所に源泉掛け流しがある。露天風呂も3コある。施設全体が綺麗。

参考になった!

9人が参考にしています

近場でゆっくり入るのに穴場の温泉だと思… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

匿名 さん [投稿日: 2018年9月23日 / 入浴日: 2018年6月23日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

近場でゆっくり入るのに穴場の温泉だと思います。源泉の温泉の温度はぬるめなので、長く入れて、からだに負担なく疲れがとれます。
食事もできるのと、広い畳の休憩室がお風呂の前後休めていいですよ。
ただし、日曜祝日はレストランはバイキングしかないので、少量しか食べたくない人には残念です

参考になった!

6人が参考にしています

直方市に住んでおり、直方市内にはいこい… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

啓やん さん [投稿日: 2017年8月27日 / 入浴日: 2017年6月27日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
3.0点

直方市に住んでおり、直方市内にはいこいの湯があるが、露天風呂がないく、湯船1か所のみで金額も安くない。ほじょうの湯は直方から16㎞程の距離があるが、近い日帰り温泉。月に多い時は4回程お世話になっている。温泉は鉄分の多い湯で源泉は温度が低く加温されているが、源泉の湯船は加温なしでいつも人気。湯船は室内には3から3カ所とサウナがあり、屋外の露天風呂は3カ所あるが、1カ所は使用できない。
おんな湯と男湯は入れ替えされている。温泉施設からみても入浴料金は他の日帰り温泉に比べて安価である。白いタオルは鉄色になるので色物が良いのでは!

参考になった!

15人が参考にしています

口コミで色々書かれていたのでちょっと不… [ほうじょう温泉 ふじ湯の里]

Jacky さん [投稿日: 2016年6月4日 / 入浴日: 2016年6月4日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

口コミで色々書かれていたのでちょっと不安な気持ちで行ってみましたが、全くの取り越し苦労でした。
口コミにいちいち反論しても仕方がないので、私が行ってからの感想を述べさせていただきます。
《お湯》とても良いと感じました。泉質や効能については多くの方が投稿してくださっているので、そちらを見ていただくとして、私の感想は「満足」です。
源泉は38度くらいなので、そのままではちょっとぬるいと感じると思いますが、敢えてそのままの状態で1つの湯船に流していることはありがたいです。
私もぬるめのお湯に長く漬かっていたいタイプなので、大変気に入りました。
他のお客さんもずっと見ていたわけではありませんが、長湯しておられたようです。
ただ、露天風呂は加温処理されていて、ちょっとだけではありますが、温度が高くて長湯はできませんでした。(それだけで4点にさせていただきました)
《清潔感》口コミで色々書かれていたのは湯船が汚れていたとかいうのがい打つかありましたが、全くそのようなことはありませんでした。
むしろ、男湯(私が男なので女湯は見ていないのでわかりませんが)には常時1名監視員のような方がいて、客が洗った後に残った泡を流すなどこまかなところに目をやっていました。
《総合》総合して満足しました。また来たいと思います。

参考になった!

11人が参考にしています

39件中 1件~20件を表示

TOPへもどる