本文へジャンプします。

ほうじょう温泉 ふじ湯の里の口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

福岡県 ほうじょう温泉 ふじ湯の里

日帰り

評価 4 4.2点 / 40件

場所福岡県/筑豊

お湯 4 4.2点

施設 4 4.2点

サービス 3 3.5点

飲食 3 3.9点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2025年7月8日

40件中 1件~40件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • こちらも今年の3月からもう3回訪れてい…

    投稿日:2025年7月8日

    こちらも今年の3月からもう3回訪れてい…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    銀ちゃんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    こちらも今年の3月からもう3回訪れています。とにかくゆったりしているし熱湯(39,5程度)と37℃程度の丁度いい浴槽が並んでいて圧倒的に低い方に人が集まります。寝湯の方はさらに低くて35℃程度と温湯と湯音のバリエーションが豊富です。露天にも白湯と源泉があり、さらに打たせ湯といろんな楽しみ方が出来ますねー。唯一残念なのは水風呂が深くて水温も低いのは良いんだけど狭い!3人は無理です。ま、水温が低い分、短時間で入れ替わるのを良しとするかはあなた次第(笑)それと当日は茄子くらいしか無かったんのですがおシイタケや珍しいネギ油だったりが売店にあります。また近くには田川のソウルフード、ホルモンうどんの弁天さんもあって3回行った内の2回はそちらでランチしました。施設内にも山小屋ラーメンがあるのですが、筑豊エリアではどこでもお目に掛かれますから。泉質もアルカリ性が強いとのことですが鈍感肌にはよくわかりません。ただただのんびりゆっくりいろんな湯温を楽しめて好きな温泉です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉は全ての浴槽ではないが、かけ流しな…

    投稿日:2023年11月11日

    温泉は全ての浴槽ではないが、かけ流しな…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    はたらこうさん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

    温泉は全ての浴槽ではないが、かけ流しなので、他のスーパー銭湯のような、ゴミやアカが少なくてよかったです! 訪問日の2023.11/11土と11/12は、休憩所が貸し切りで使えなく残念でした。ホームページなどにも、お知らせが無かったのが残念でした。また、来店される方は、みなさん、健康思考なので、食事処に、本格蕎麦屋などがあれば、さらに良いと思いました。全体的に4点という感じの、よい処でした。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 源泉かけ流しを求めて他県より訪問。…

    投稿日:2023年2月18日

    源泉かけ流しを求めて他県より訪問。…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    温泉好きさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    源泉かけ流しを求めて他県より訪問。
    まずはラーメン山小屋で腹ごしらえ。
    昭和ラーメン、久々に食べたがうまし!
    激辛カレー(700円だったか)を注文すると、
    入浴券がついてきて入浴無料となる謎システム有り。

    お風呂の方は、内湯に源泉、源泉(加湿)、歩行湯?、ジェットにバイブラ、サウナ。
    屋外に露天風呂(大)と(小)がありました。

    源泉は薄い黄土色、鉄臭が感じられました。
    掛け湯、ジェットの注記書きに、源泉使用、塩素薬品、紫外線を消毒のため使っていると記載有り。

    たぶん内湯の源泉(ぬる湯)以外は、塩素使用ではないかと思うが、それほど強烈な塩素臭はしませんでした。

    あいにくの雨で、露天風呂からの景色は何も見えませんでしたが、1時間半ほどサウナ含めて満喫。
    今日は、天気が悪い&週末と言う事で、浴室内がごった返していましたが、平日なら今日ほどの混雑もないのかな?と思いました。

    機会があればまた寄らせて頂きます。

    参考になった!

    45人が参考にしています

  • この施設にはフリーのwi-fiが有りま…

    投稿日:2022年3月1日

    この施設にはフリーのwi-fiが有りま…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    はかた君さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    この施設にはフリーのwi-fiが有りますが休憩所では電波が弱くて使えません!
    使える場所は玄関入口、靴箱、受付の周辺だけです!
    受付周辺で自分達だけ使えてお客のいる休憩所は使えなくても良いと言う考えの様です!
    休憩所で使える様にして欲しい!

    参考になった!

    33人が参考にしています

  • お湯は良かったが休憩上でスマホ充電して…

    投稿日:2022年1月18日

    お湯は良かったが休憩上でスマホ充電して…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    ヤマトさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    お湯は良かったが休憩上でスマホ充電してたら従業員が来て怒られた。

    参考になった!

    28人が参考にしています

  • スマホの充電をすると怒られる。今年…

    投稿日:2022年1月18日

    スマホの充電をすると怒られる。今年…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    ヤマトさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    スマホの充電をすると怒られる。
    今年に入り3度目の利用ですがお風呂はまずまずで良い湯だと思います。
    しかしタブレットやスマホの電池が少ない時に休憩場の大広間のコンセント
    で充電していると、従業員が来て、コンセントは使うな充電するな、と言われました!
    スマホ充電とか出来る様にして欲しいです。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 改装前に利用していたので久しぶりに行っ…

    投稿日:2020年10月22日

    改装前に利用していたので久しぶりに行っ…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    カズさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    改装前に利用していたので久しぶりに行ってきました。
    スタンプカードがあるのですが、改装後スタンプを辞めたのか店員さんが「これはもう使えませんので破棄して下さい」とあっさり。あと2個で満タンだったので、ちょっと楽しみだったのですが。言い方が冷たく何かガッカリ。お湯は源泉好きな方には効く感じして悪くないです。

    参考になった!

    32人が参考にしています

  • とても泉質の良いお風呂で好きですが毎日…

    投稿日:2020年9月23日

    とても泉質の良いお風呂で好きですが毎日…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    マンゴーさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    とても泉質の良いお風呂で好きですが毎日のように来られるお年寄りの常連さんが数人いてお風呂に入りっぱなしでいつトイレ行ってるの?と首ひねることあります。それに常連さんの1人が氷を仲間に配ったりで何となくイズライ気分になります。こういう流れは辞めて欲しいです。

    参考になった!

    49人が参考にしています

  • 公営系ではかなりポイント高い施設   …

    投稿日:2020年8月7日

    公営系ではかなりポイント高い施設   …ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    公営系ではかなりポイント高い施設                         
    福岡県福智町にある公営系の大型温泉施設です。
    日曜日日帰りで訪問、相当な人気施設の為、混雑を避けるため、訪問時間は開店待ちとなりました。

    値段は町外で650円程度で安価ですが、靴箱がまさかの10円リターン式でびっくり、案の定10円入れずに靴を入れている地元民多数、これは改善の余地ありかと思います。

    温泉に関しては想像していたよりも好感触、過去の口コミを見る限り、途中で源泉が変更になったのだろうか、現在は緑茶濁の源泉が利用されており析出物・堆積物もなかなかのもの、なんとなく青森のような雰囲気を感じました。

    家族風呂も多数併設あり、筑豊ラーメン山小屋の運営? 少し解らなかったのですが、とりあえず温泉へ。脱衣所・大浴場はかなり広めで解放感があります。
    内湯にはサウナ・水風呂、掛け湯(濁り湯源泉)、回転立ち湯、加温湯、寝湯、深湯、そして非加熱源泉掛け流し浴槽が最奥に鎮座。
    案の定常連さんの狙いはここで、関西のそれに比べて浴槽が大きめなので、譲り合いとまでは行きませんが、この季節は適温なので必然的に利用時間が長くなる感じでした。
    露天エリアは主浴槽の他に立派なうたせ湯、白湯小浴槽、そしてプールみたいな歩行浴槽(これが冷たくて意外と心地よい)、ラインナップも多く、そして広いですね。

    源泉に関しましては、ごんごんさんの口コミが非常に的を得た感じ(さすがです)。
    まさに長湯温泉がやや薄くなったようなお湯で、源泉掛け流し浴槽は金気臭、循環の加熱浴槽は土類臭が強く香ります。塩分はほぼ感知せず。消毒臭もほぼ無しでした。

    場所的に福岡でもやや辺鄙な筑豊エリアにはなりますが、通りかかれば是非訪問してみたい良質な施設でした。

    参考になった!

    29人が参考にしています

  • お正月に行きました。とても混雑してまし…

    投稿日:2020年2月22日

    お正月に行きました。とても混雑してまし…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    ケイコさんさん 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    お正月に行きました。とても混雑してました。お風呂はよかったです。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • いつもきれいな設備、温泉気に入っていま…

    投稿日:2020年1月3日

    いつもきれいな設備、温泉気に入っていま…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    まさまささん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    いつもきれいな設備、温泉気に入っています。これからもよろしくお願いいたします‼️

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 鉄分が多いので、濁った温泉です。私はあ…

    投稿日:2019年7月7日

    鉄分が多いので、濁った温泉です。私はあ…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    鉄分が多いので、濁った温泉です。私はあちこち温泉に行っていますが、こちらは福岡一番と思っています!ですが、内湯は源泉そのままなので、かなりぬるいです。露天は調節してます。
    土日のバイキングはとても安く、田舎料理でとても美味しいです。一時間以内ですが、充分な時間です。また、足湯が設置されてる中庭があり、子供は喜んで走り回ります。
    田舎なので、高速降りて全く混まず、わりと直ぐ着きます。

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 私はあちこちの温泉に入っていますが、こ…

    投稿日:2019年6月1日

    私はあちこちの温泉に入っていますが、こ…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    りっちゃんさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    私はあちこちの温泉に入っていますが、こちらがダントツです。源泉のせいか、内湯はかなりぬるいですが、露天は普通の温度です。
    鉄成分が強く、雰囲気もいいです。
    土日のバイキングも安くて種類も多いです。
    田舎で風情あり、子供が多く、あまり気を遣わなくてもいいところです。

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 温泉のクーポンは使えなかったのですが…

    投稿日:2019年5月11日

    温泉のクーポンは使えなかったのですが…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    エイママさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    温泉のクーポンは使えなかったのですが
    広い温泉に喜び楽しそうな息子
    バイキングでも久しぶりに来れて
    沢山食べていました

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • お湯の泉質は凄く良かったです。しかし冬…

    投稿日:2019年1月31日

    お湯の泉質は凄く良かったです。しかし冬…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    お湯の泉質は凄く良かったです。しかし冬は寒いです。もう少し湯の温度高くしてもいいのではないでしょうか?サウナも湿度がなく汗がでません。食堂ももう少しリーズナブルな値段で軽い食事で良いのでは?

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 総合的には4点ですが、やや満足しました…

    投稿日:2019年1月18日

    総合的には4点ですが、やや満足しました…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    まことちゃんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    総合的には4点ですが、やや満足しました。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • お風呂は鉄分を含んだお湯と言った感じ、…

    投稿日:2019年1月15日

    お風呂は鉄分を含んだお湯と言った感じ、…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    yap1107さん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    お風呂は鉄分を含んだお湯と言った感じ、源泉自体はそこまで熱くない。30℃ぐらい?
    湯上りはスベスベ肌を感じます。
    食事はバイキングで割引券が200offで、1000円ぐらいで食べられます。
    手作り感のあるバイキングで🐯◎!

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 温泉成分により湯船、床が変色している。…

    投稿日:2018年11月8日

    温泉成分により湯船、床が変色している。…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    45さん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

    温泉成分により湯船、床が変色している。鉄臭鉄味。内湯の1箇所に源泉掛け流しがある。露天風呂も3コある。施設全体が綺麗。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 近場でゆっくり入るのに穴場の温泉だと思…

    投稿日:2018年9月23日

    近場でゆっくり入るのに穴場の温泉だと思…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    近場でゆっくり入るのに穴場の温泉だと思います。源泉の温泉の温度はぬるめなので、長く入れて、からだに負担なく疲れがとれます。
    食事もできるのと、広い畳の休憩室がお風呂の前後休めていいですよ。
    ただし、日曜祝日はレストランはバイキングしかないので、少量しか食べたくない人には残念です

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 直方市に住んでおり、直方市内にはいこい…

    投稿日:2017年8月27日

    直方市に住んでおり、直方市内にはいこい…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    啓やんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    直方市に住んでおり、直方市内にはいこいの湯があるが、露天風呂がないく、湯船1か所のみで金額も安くない。ほじょうの湯は直方から16㎞程の距離があるが、近い日帰り温泉。月に多い時は4回程お世話になっている。温泉は鉄分の多い湯で源泉は温度が低く加温されているが、源泉の湯船は加温なしでいつも人気。湯船は室内には3から3カ所とサウナがあり、屋外の露天風呂は3カ所あるが、1カ所は使用できない。
    おんな湯と男湯は入れ替えされている。温泉施設からみても入浴料金は他の日帰り温泉に比べて安価である。白いタオルは鉄色になるので色物が良いのでは!

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 口コミで色々書かれていたのでちょっと不…

    投稿日:2016年6月4日

    口コミで色々書かれていたのでちょっと不…ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    Jackyさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    口コミで色々書かれていたのでちょっと不安な気持ちで行ってみましたが、全くの取り越し苦労でした。
    口コミにいちいち反論しても仕方がないので、私が行ってからの感想を述べさせていただきます。
    《お湯》とても良いと感じました。泉質や効能については多くの方が投稿してくださっているので、そちらを見ていただくとして、私の感想は「満足」です。
    源泉は38度くらいなので、そのままではちょっとぬるいと感じると思いますが、敢えてそのままの状態で1つの湯船に流していることはありがたいです。
    私もぬるめのお湯に長く漬かっていたいタイプなので、大変気に入りました。
    他のお客さんもずっと見ていたわけではありませんが、長湯しておられたようです。
    ただ、露天風呂は加温処理されていて、ちょっとだけではありますが、温度が高くて長湯はできませんでした。(それだけで4点にさせていただきました)
    《清潔感》口コミで色々書かれていたのは湯船が汚れていたとかいうのがい打つかありましたが、全くそのようなことはありませんでした。
    むしろ、男湯(私が男なので女湯は見ていないのでわかりませんが)には常時1名監視員のような方がいて、客が洗った後に残った泡を流すなどこまかなところに目をやっていました。
    《総合》総合して満足しました。また来たいと思います。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • かなり人気ですね

    投稿日:2013年11月27日

    かなり人気ですねほうじょう温泉 ふじ湯の里 感想

    西播のホーリーさん


    評価 星4つ4.0点

    一番湯をめざし10時前に到着。開店前の入口に人がたむろし始め、まるで開店直前のパチンコ店のよう(笑)。その数ざっと30人、地元観光半々くらいか。
    こんなん初めてじゃ!日曜だったからか?
    少し苦手の泥藻くさい温泉臭、でもよい泉質かな。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • とても良い温泉でした。

    投稿日:2013年11月14日

    とても良い温泉でした。ほうじょう温泉 ふじ湯の里 感想

    のり坊さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    とても風の強い日に久しぶりに訪れました。

    平日でしたがたくさんの方が温泉につかっていました。(年配の方が多めでした)

    大藤の湯でしたが(日替りで男女入れ替わります)
    なかでも源泉でしょうか、少しぬるめの湯が人気の様です。
    長めにつかっているとそれなりに温まります。

    露天風呂からの眺めは最高です。訪れた日は風がとても強く寒かったです。

    受付の対応は民間の営業でなく、官の力が入ってるのか上から目線だと感じました。(勘違いしているのでしょうかね?官だとどこもそう実感しますね。)
    残念ですね~。



    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 口コミを見て行って来ました(^o^)

    投稿日:2012年8月18日

    口コミを見て行って来ました(^o^)ほうじょう温泉 ふじ湯の里 感想

    桜さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    露天風呂に癒されたと主人が気分良くしてました。源泉に浸かってあせもが治って嬉しい限りです。食事は(○○弁当)上品な味付けでボリュームもありおいしかったです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 近くなら行くかな

    投稿日:2011年5月4日

    近くなら行くかなほうじょう温泉 ふじ湯の里 感想

    どんぐりさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お湯は褐色で源泉のまま(光殺菌)と加温されたお湯の二種類がありました。源泉掛け流しなのかは見た目ではわかりませんでした。

    源泉の方は36度ほどのぬるめ、加温されたお湯は42度でした。

    源泉に入浴していたら、なぜか寒く感じられ加温に入り直しました。
    他の客も同様のようでしたね。

    シャワーが強すぎで跳ね返りが気になりました。

    建物自体は綺麗でしたが、GWで混雑していたからか、お湯や脱衣場は綺麗とはいえませんでした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 新しい施設に良質の温泉。

    投稿日:2011年2月14日

    新しい施設に良質の温泉。ほうじょう温泉 ふじ湯の里 感想

    ma-kenさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     まずその立派な施設に驚きました。造りも綺麗でゆったりとした空間に、入った瞬間わくわくしました。
     泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉とあり、薄緑色に濁っています。内湯に金気臭のする源泉かけ流しの浴槽があり、ここが一番成分の濃さを感じます。ただ38度と温度が低いので冬は暖まりません。源泉加温風呂もその隣にありますが、やはりかけ流しの方が温泉の濃さを感じました。
     露天は広々とした空間で、雄大な福智山の山並みが望めます。温泉はやや薄まっている気がしました。
     泉質、施設共にバランスのとれた、良い施設だと思いました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 新しい源泉も美肌の湯

    投稿日:2010年4月20日

    新しい源泉も美肌の湯ほうじょう温泉 ふじ湯の里 感想

    ごんごんさん


    評価 星5つ5.0点

    源泉を掘り直したという話を聞いて以来初めての訪問でしたが、かなりお湯が変わっていました。

    新しい温泉は長湯温泉がやや薄くなったようなお湯で、源泉掛け流し浴槽は金気臭、循環の加熱浴槽は土類臭が強く香り、どの浴槽も以前は見られなかった茶~褐色の析出物が付着していました。特に源泉壷の析出物は素晴らしかったです。

    分析書を見ると炭酸ガスが含まれている感じではないのですが、38度ぐらいのぬるめの源泉掛け流し浴槽浴槽にじっと浸かっていると、肉眼で微かに確認出来る程度の細かい泡が全身を覆ってきます。
    ぬるいお湯なのに、湯上がりはまるであつ湯に入っていたように肌がピンク色に染まり、透明感が出てスベスベになりました。
    以前のようなヌルヌル感はありませんが、美人の湯であることには変わりないようで安心しました。そのお陰もあってか、平日でも利用者が多く、どの浴槽も多くの人で賑わっていました。

    あと、食事処で¥1000以下のメニューがいくつか増えていて、利用しやすくなっていました。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 筑豊で一番好きな風呂

    投稿日:2009年11月10日

    筑豊で一番好きな風呂ほうじょう温泉 ふじ湯の里 感想

    jfukuyamaさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ここのお風呂が建つ前のプレハブ小屋のときから行っています。
    たしかにこのごろ温泉が薄くなった気はしますが、それでもこの辺では塩素臭もなく少し茶色のとても良い温泉です。
     受付から見て左のお風呂は大露天風呂+小さな露天風呂が二つあり温度調節が少しできます。外に小さなサウナもあり歩行用の風呂で体温を下げてまたサウナや露天風呂へと行ったり来たりして楽しんでいます。源泉の内湯は人でごったがえしますが、ぜひ入って低温のお湯を堪能してください。
     残念なことがひとつ。ここにはポイントカードがありますが、有効期限を自分で確認していないと、期限切れのポイントカードにもポイントの印をどんどん押されます。そして一杯にたまった時に受付のおじさんがにっこり顔で「有効期限切れてます。残念ねー。早くくれば良かったのに」だって。気を利かせて早く知らせてくれればいいのですが・・・。みなさん有効期限(小さく書いてあります)には気をつけましょう。サービスは一事が万事そんな感じです。それでも私は受付のおじさんにもめげずまた入りに行ってます。それほどお湯がいいんです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 大好きです

    投稿日:2008年1月7日

    大好きですほうじょう温泉 ふじ湯の里

    つつみさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ここを知ったのはリニューアルしてからですが、よく利用します。
    大人500円という入浴料で、休憩室もついていますし、施設も広くゆっくりできます。
    以前はロッカーの鍵を持ちっぱなしでよかったのですが、最近は一度返して、最入浴希望の人は手にスタンプを押してもらうようにシステムが変わったみたいです。

    いつ行っても多いですが、内湯も露天も広いのであまり気になりません。
    ただ、源泉の少し温度が低いお風呂は、よくお年寄りでぎゅうぎゅうになっています。
    この前、すいていたのでゆっくり入ってみたら、この温度が気持ちよくて、ここからみんなが出ない理由がよくわかりました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 良い施設ですね。

    投稿日:2007年4月27日

    良い施設ですね。ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    にらまるさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    結論から先に申すと、総合的には満足度が高い日帰り入浴施設という印象を個人的には持ちました。
    建物、脱衣所、入浴施設、休憩所等々、全体的に広々としており開放感がある上に、掃除が行き届いており清潔感があることも好印象。駐車場もそれなりのスペースはあるのですが慢性的に混み気味なのは仕方ないところでしょうか。
    さて、お風呂。浴室内には色々な種類のお風呂があると共に、露天スペースも広々としており、入浴者が多くともノビノビと入浴できるかと思います。
    そして、特筆すべきは茶褐色のお湯。常連さん達からは「昔はもっと色が濃かった…」との発言を度々聞きましたが、それでも十分素晴らしい泉質であると個人的には感じました。
    熱湯好きではありますが、ぬるめの源泉湯に2・30分間ゴロゴロと浸かっている一時は当に至福でした…。お陰で身体の疲れがガッツリ取れました!
    ごんごんさんも書いておりますが、確かに僕も下駄箱代10円を徴収するのは微妙だと感じました。急に10円玉の出番…というのは確かに戸惑います。100円リターン式とかにすれば良いのではないでしょうか。
    浴後はだだっ広い畳の休憩室にて枕でうたた寝というのもお勧めです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 濃度が・・・

    投稿日:2007年1月15日

    濃度が・・・ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    FJYさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    第二源泉採掘後、お湯が薄くなったと常連さんが言っておられましたが、みなさんどう思われますか?
    私的には、確かに泡つきがなくなったと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 湯量が増えました

    投稿日:2007年1月1日

    湯量が増えましたほうじょう温泉 ふじ湯の里

    MOSさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    昨年の春鉄塔を立てて第二源泉を掘っていました。
    その後再度利用しましたが、湯量が増えていました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 汚れが・・・

    投稿日:2006年1月30日

    汚れが・・・ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    TamTamさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯、施設ともかなり気に入りました。最近塩素臭い所が多いですが
    ここはそんなこともない掛け流しでよかったです。

    そのかわり平日昼間からお年寄りが大挙して押し寄せているからか、
    お湯に汚れがぷかりぷかりと・・・・

    これさえなければ満点

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 湯がいい

    投稿日:2005年8月23日

    湯がいいほうじょう温泉 ふじ湯の里

    takahanさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    少し温い湯ですが、長湯がしやすいのがいいです。湯上がりはさっぱりしていて肌がツルツルになります。露天は広く開放感が感じられます。大人500円と言うのも魅力的です。しかし、利用客が多すぎるためか湯の汚れが目につきます。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 色・香りは薄れたけど効能は変化なし?

    投稿日:2005年7月17日

    色・香りは薄れたけど効能は変化なし?ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    ごんごんさん


    評価 星4つ4.0点

    2回目の投稿ですが、全く新しい施設として評価させていただきます。

     三連休の中日、たまたま夕食時に近くを通りかかったので、この時間帯なら少しは空いているだろうと思い伺いました。新しい施設になってから初めての訪問です。

     まずはスパ銭のような造りに引き、狛犬のごとく入り口を飾るふじ湯の里キャラクター藤姫・藤若丸の石像に引きまくりました。中に入ると下駄箱使用料が¥10かかるのに更に引いてしまいました。別に¥10が惜しい訳じゃないけどなんだかね~。けど、バリアフリーになっているのは好感度高かったです。

     入湯料は¥500に値上がりになりましたが、リンスインシャンプーとボディソープが備え付けになりました。洗い場はかなり広く、1人分ずつパーティションで区切られていてとても使いやすくなっています。以前は他に使いたい人がうろうろしていてもマイペースに隣同士話し込む人もいたのですが、この区切りができればそういったことも無くなるのでいいと思いました。残念ながらカラン・シャワーは温泉使用ではなくなったようです。

     私が入ったときはたまたま幾つか空きがありましたが、その後見ていると待ちの人が常に3-4人いました。土日祝は、比較的空いている時間帯でも、この程度の混雑は覚悟が必要なのでしょう。

     体を洗い終わって、他の浴槽には目もくれず源泉浴槽に直行しました。明らかに色が薄いですし、硫黄のかおりはするものの、鉄臭が薄くなっています。その変化にがっかりしたのですが、5分程度浸かっていると泡付きがあることに気づきました。その後36度とぬるめの源泉に20分じっくり浸かって出ると肌はしっとりとし、透明感を帯びています。そうそう、この独特の透明感がほうじょう温泉の特徴だったよ!と思い出し、嬉しくなりました。その上、源泉温度が低いにもかかわらず体もきちんと暖まり、汗が出て湯冷めもしません。変わってしまった見た目やにおいとは裏腹に効能はあまり落ちていないと感じました。

     混雑がひどいので星は1つ差し引きますが、源泉は文句なしに☆5でした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 新装ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    投稿日:2004年12月7日

    新装ほうじょう温泉 ふじ湯の里ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    クロチャンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    11月26日にいってきました。
    16億円をかけたそうで、豪華で昔の面影はありません。
    昔の源泉は温度が下がり、35度ぐらいしかありませんでした。
    冬はちょっと寒いと思いましたが。
    露天からは、福智山が見え、展望はよかったです。
    できたばかりで土日は、当分行かないほうが、よさそうです

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 「ふじ湯の里」になりました。

    投稿日:2004年11月27日

    「ふじ湯の里」になりました。ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    ほりたんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    11月25日に「ふじ湯の里」としてリニューアルしたほうじょう温泉に27日(土)、行ってきました。
    とにかくすごい人、人、人(外は車、車、車)。
    午後には整理券を配って入浴の順番待ちでした。
    中は出来立てとあってとてもきれい、源泉と加熱湯の2本立てで、屋内は他にサウナ、座り湯、立ち湯、屋外は露天や歩行湯など盛りだくさんです。
    お湯はとてもいいですよ。
    しかし、とにかく人が多く、源泉湯は常連さんが陣取っていてなかなか入れない状態。
    当分、週末はこんな感じかも。
    ゆっくり楽しむには、平日の早い時間帯がいいかも。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 只今工事中

    投稿日:2004年8月6日

    只今工事中ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    光海さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    コンクリート造り平屋の建物が、現在完成に近い状態である。
    町営施設で、ナトリウム炭酸水素塩泉の良い風呂でした。
    何処でも同じ事ですが、温泉が出て暫くの間は源泉100%の掛け流しですが、予算が付き施設を充実させてオープンしてみれば循環湯で期待はずれ。
    此処は湧出量が多かった様なので「掛け流しの湯船を造って下さい」と祈って現場を後にした。
                    (評価はH15年11月)

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • もうすこしです

    投稿日:2004年5月23日

    もうすこしですほうじょう温泉 ふじ湯の里

    黒チャンさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    5月23日にいってきました。
    日曜でしたが、思ったより少なかったです
    いよいよ5月30日までで、閉鎖となり、11月に新館が完成するそうです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • お湯が最高!>但し仮施設の評価

    投稿日:2004年1月13日

    お湯が最高!>但し仮施設の評価ほうじょう温泉 ふじ湯の里

    ごんごんさん


    評価 星5つ5.0点

    お湯は今まで入った温泉の中で一番!けど、本施設がオープンしたらどうなることやら…。
    湯船のお湯は濃緑で少~しだけ硫黄っぽいにおいがしていかにも効きそうな感じです。入ってみると、実際肌は何とも言えないしっとりとした感触になり、透明感を帯びてきます。注ぎ口やカラン(カランも源泉です)から出てくるお湯は透明ですので、酸化によって色が変化しているのかもしれません。
    ぬるめの源泉の湯船と適温の沸かし湯の湯船があるのですが、ぬるめの方いつも満杯状態。皆さん体育座りで窮屈そうにしながらも楽しく談笑しながらゆっくりとお湯を楽しんでいらっしゃいます。私は地元の人間ではないのですが、皆さん実にフレンドリーに話しかけて下さいます。混雑状態が嫌いな私でも何故かここだけは楽しめてしまいます。その代わりマナー違反には厳しく、一度湯船でタオルを使う人がいた時には一斉にダメ出しが出ました。地域社会の絆がきちんと残ってるんだな~、と妙に感心したのを憶えています。
    けど、本施設がオープンしたら恐らく様子は一変してしまうでしょう。休憩所に貼っていた計画図を見ると、家族湯が出来るのは良いのですが、全体的な作りはスーパー銭湯のようですし、地元の方の話だと入浴料も600円にジャンプアップするとか。そうなると現在の「掛け流し・カランも源泉」の維持は難しいでしょうし、地元の方の足も遠のきそう。ちょっと心配です。こんなに泉質がよいのに「香料湯」なんて要らないと思うんだけどな~。

    参考になった!

    2人が参考にしています

40件中 1件~40件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 筑紫野温泉Amandi(ちくしの アマンディ)

    筑紫野温泉Amandi(ちくしの アマンディ)

    福岡県 / 筑紫野市

    クーポン 日帰り
  • 照葉スパリゾート

    照葉スパリゾート

    福岡県 / 福岡市東区

    宿泊 日帰り
  • 源泉野天風呂 那珂川清滝(なかがわせいりゅう)

    源泉野天風呂 那珂川清滝(なかがわせいりゅう)

    福岡県 / 那珂川市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる