-
投稿日:2010年1月28日
千駄木の夜 (鶴の湯(閉館しました))
続、呼塚の男さん [入浴日: 2009年12月30日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
白山付近にある友人の家で鍋パーティがあり、その前に行ってきました。私は千代田線千駄木駅から徒歩で白山に行くので、その途中にある銭湯、こちらの鶴の湯さんに行ってきました。師走も暮れに迫った晦日の出来事です。
湯殿のラインナップ
洗い場カラン(22席)
主浴槽(42℃、背面ジェット2席)
ボディジェット(42℃、深湯、1席)
薬湯(41℃程度、深湯)
破風造り、番台型の立派なたたずまいです。住宅地の中にあり、昔ならばかなり風情ある情景だったと思われますが、周辺の住宅地は建て替えが進み新しい立派な住宅ばかりで、なんだか少しちぐはぐな印象を受けました。
30日だったので一年ありがとうの粗品を貰えました。鶴の湯のネーム入りタオルです。ありがとうございます。湯殿は一般的な東京銭湯のそれ。背景絵は伊豆の海から見る富士山で、早川氏の作品でした。0人が参考にしています