本文へジャンプします。

梅園温泉の口コミ情報復活した路地裏の足湯もある共同浴場…

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大分県 梅園温泉

日帰り

評価 4 4.1点 / 13件

場所大分県/別府周辺

お湯 4 4.9点

施設 3 3.8点

サービス 4 4.0点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 復活した路地裏の足湯もある共同浴場…

    投稿日:2024年9月29日

    復活した路地裏の足湯もある共同浴場… 梅園温泉

    きくりんさん [入浴日: 2023年4月18日 / 滞在時間: 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    復活した路地裏の足湯もある共同浴場

    ソルパセオ銀座通りという商店街から、飲み屋街がある路地裏入ったところにひっそりと佇む、近年リニューアルした足湯を併設する共同浴場。また、別府八湯温泉道の対象施設でもあります。平日の午後、利用してみました。

    大正5年(1916年)創業の歴史ある共同浴場ですが、平成28年(2016)年の熊本大分地震で被災。再建費用の一部をクラウドファンディングで募集し、地元の方々や温泉ファンによって平成30年(2018年)に復活したのだとか。

    入浴料300円は、入口に置かれた料金BOXで。男女別に分かれていて、男湯は左側です。

    棚にプラ籠と有料ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、2つのカランがある洗い場。共同浴場なので、石鹸などのアメニティはありません。

    中央に3人サイズのタイル張り石枠馬蹄形内湯があり、無色透明の単純温泉(源泉名: 梅園温泉)が、源泉かけ流しにされています。泉温46.3℃を加水・加温せず、42℃弱位で供給。PH7.4で、肌がややスベスベする浴感です。循環・消毒なし。湯口は浴槽内です。源泉枡の湯を口に含むと、ほんのりと石膏臭がして、まろやかな味がします。

    壁には、なぜか富士山のタイル絵。これは、別府ゆかりの実業家である、油屋熊八が発案したキャッチコピー「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府 」にちなんでいるとのこと。壁に埋め込まれた梅の絵柄の小皿を眺めつつ、ずっと貸切状態でまったりできました。

    主な成分: リチウムイオン0.9mg、ナトリウムイオン101.0mg、マグネシウムイオン20.8mg、カルシウムイオン35.0mg、ストロンチウムイオン0.2mg、バリウムイオン0.1mg、鉄(II)イオン1.0mg、塩化物イオン27.5mg、硫酸イオン52.1mg、炭酸水素イオン391.0mg、メタケイ酸213.0mg、メタホウ酸1.7mg、メタ亜ヒ酸0.1mg、遊離炭酸57.6mg、成分総計0.914g

    参考になった!

    15人が参考にしています

「 梅園温泉 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • シティスパ てんくう

    シティスパ てんくう

    大分県 / 大分市

    日帰り
  • ゆの杜 竹泉(たけせん)

    ゆの杜 竹泉(たけせん)

    大分県 / 由布市

    クーポン 日帰り
  • 鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    大分県 / 別府市 / 明礬温泉

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる