-
投稿日:2010年12月25日
自然と一体になる硫黄泉! (夢幻の里 春夏秋冬)
極楽温泉もわわんさん
[入浴日: 2010年6月5日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
土日営業なのでなかなか入湯叶わなかったのですが、なんとか機会を得ました。
道が何とも分かりにくく、アラカネマートのわきの道を登って、池のそばを通り、大分道を渡る高架の手前を右折、途中から未舗装になりますがとにかく前進。すると「夢幻の里」看板があり建物の基礎のようなものがありますが、これは数年前に焼失した宿泊棟の名残。受付は朝見川ぞいにしばらく歩いたところにあります。ここで入浴料を払い、温泉道スタンプを頂き(蛍のデザイン)、手前の男女別露天へ。
私が入浴したのは七色の湯で、貸切でした。お風呂には石鹸が置いてあり、これで体を洗います。お湯は青っぽい白濁硫黄泉。湯の花も舞っていて、かなり好みです。耳を澄ませば虫の鳴き声、川のせせらぎ。街の喧騒を離れ、しばし非日常へワープ。う~ん。極楽極楽。6月の夜には貸切風呂から蛍も見られるようです。
素晴らしい環境に抱かれた、類稀なる極楽温泉。また入りたいです(^^)8人が参考にしています