口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2009年4月6日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
43℃の熱めの湯と温めの湯がある内湯とサウナ風呂と石造りの碁盤付き露天風呂がありました。
阿蘇地方にしては、これといった特徴のない泉質でしたが、日曜日にしてはお客さんが少なかったのでゆっくり入れたのと、宿の方の接客がすばらしいことでした。
※帰りに近所の「そば道場」で蕎麦打ち体験をして帰りました。やっぱ自分で打った蕎麦は最高でした。2人が参考にしています
-
-
各部屋に露天がついて24時間入浴可能。
ぬるすぎず、熱すぎずで時間かけて温泉が楽しめます。
男大浴場(サウナ付)露天には、石で造った碁盤と碁石があり、
温泉に入りながら囲碁が楽しめるようになっており、なかなか
ユニークです(のぼせるかもしれませんが)。
食事も夕朝とも個室で頂くことができ、久木野名物そば、馬刺
などなかなか美味しい料理。
1泊2食、露天付き離れで2万円しないのはお得だと思います。0人が参考にしています
-
村の中にあるひっそりとした温泉宿でした。
久々に「また来たい」と思える宿でした。
お部屋に置いてあった最中がとても美味しく、お土産に買って帰りましたがとても好評でした。
帰りに持たせてくれたかわいいお弁当には感激しました。
全室離れなのも良かったですが、食事が別棟に用意されていて、そこも個室になっていたので食事時間ギリギリまで部屋でゴロゴロできてよかったです。
家族風呂の洞窟風呂がとても気持ち良かった。
ただ残念なのは個室に付いている露天風呂がぬるかった事です。
多分、フロントにお願いしていたら対処してもらえそうな雰囲気でしたが、大浴場と洞窟風呂だけで充分満足できたので敢えて申し出ませんでした。
また是非行きたいと思います。2人が参考にしています
-
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ