-
投稿日:2015年11月11日
実用性高い銭湯 (三ノ輪 改栄湯)
baka123456さん [入浴日: 2015年11月8日 / 2時間以内]
22.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
仕事帰りに三ノ輪で降り、レトロ銭湯の「恵美須湯」に行ったのですが、なんと休業。
で、駅反対側の改栄湯に来てみました。
マンションの1階にあるビル型銭湯で、フロント式です。
小さな銭湯ですが、常時5、6人は客がいて流行っていました。
特徴的なのは、壁ぎわの4つの洗い場がホース付シャワーで、隣との間に仕切り板があることです。
隣を気にせずシャワーしたいという神経質な方には良いのではないでしょうか?
奥壁には子供が喜びそうな動物を描いた、マンガみたいなモザイク絵があります。
湯は43度くらいの浅湯と、もっと熱い深湯の2つです。
ソープ、シャンプーが、3セットほど置いてあり便利です。
地元の方(ここに地元以外の人が来るとは思えないので、地元の人と判断)もドンドン使っていて、持ち込みが普通のローカル銭湯としてはちょっと珍しい光景に見えました。
レトロ銭湯のような文化財的価値とか、特別な設備のない「普通のお風呂」ですが、使う人の立場(特に女性とか子供)を考えた銭湯という印象が残りました。2人が参考にしています