本文へジャンプします。

上大坊(かみおぼう)の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.3点 / 31件

こだわり評価ポイント

お湯
4.9点
施設
2.7点
サービス
3.3点
飲食
3.0点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2020年4月4日)

31件中 1件~31件を表示

泥のような色をした沈殿物ある熱々の源泉… [上大坊(かみおぼう)]

mayamitie さん [投稿日: 2020年4月4日 / 入浴日: 2020年4月4日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
2.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

泥のような色をした沈殿物ある熱々の源泉かけ流し。有馬のほかの宿のお湯とは全く違います。極上のお湯のほかは何もありません。

参考になった!

5人が参考にしています

狙い撃ちなら泊まりがベターか [上大坊(かみおぼう)]

ぐまニスト さん [投稿日: 2015年6月6日 / 入浴日: 2015年5月28日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

日帰りは3時からとのことだったので、3時半過ぎに伺ったところ、いま入ってる方がおられて、その他に3人組が待機中とのこと。宿の方に約1時間後の出直しを勧められましたが、帰りの新幹線の時間があるため、泣く泣く入浴は断念しました。ど平日でこんな感じでしたので、遠方からここを狙い撃ちで訪れる際は、泊まりがよさそうですね。

参考になった!

2人が参考にしています

こんな温泉も知っておこう [上大坊(かみおぼう)]

asuka1820 さん [投稿日: 2014年3月8日 / 入浴日: 2013年9月21日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
2.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

神戸市内を散策したあと、初訪問となる有馬温泉に浸かる計画で調べた中から当所に決定。画像を見て一瞬引きましたが、「マニアの方々が集う湯」とは如何なるものかとチャレンジしてみることとしました。
ひっそりとした館内、老朽化を隠せない設備を目にしてまたも生ずる不安感を抑えながら先の見えない階段を降りますと現れましたよ、あの真っ茶っ茶のお湯が。あいにくの面積で先客に譲ってもらいながら、掬ってみたり味をみたり、あかぎれ箇所の沁みは効能でもあるのでしょうか?
大阪から来られたという方から暫し、温泉のこと、おすすめの旅行地を伺って有馬を後にしました。

評価に関しては、如何せん好みというものもあり、あくまで「資料的価値」との断りを入れておきます。

参考になった!

4人が参考にしています

泉質以外の評価も [上大坊(かみおぼう)]

修 さん [投稿日: 2013年11月20日 / 入浴日: 2013年10月29日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
2.0点
飲食
3.0点

見知らぬ温泉地で宿を探すとき、こちらの口コミは本当に役に立ちます。ここ上大坊も例外ではなく、おかげさまで有馬随一の良質な温泉にめぐり合うことができました。
お湯の質はもとより浴場、宿全般の雰囲気は期待を裏切らないものであり、有馬温泉の相場からすればかなりコストパフォーマンスの高いものだと思います。
ただし、行って見て初めてわかったこともあり、今後の訪問(特に宿泊)を検討される方への情報として2、3書かせていただきます。
・まず、今回部屋に通された仲居さんより、「持ち込みのお飲み物があればフロントで預からせていただきます」との忠告あり。
「トラブルがあったので・・・」とのことだが、期待に胸を膨らませて荷を下ろした部屋でいきなりこういうことを言われると正直、興ざめしてしまう。誤解を防ぐために「持ち込み禁止」を否定しているのではなく、こういったマイナス情報が宿のホームページ、予約後に送られてくる案内メールに一切記載されていないのはいかがなものかと。
・先の口コミのとおり、宿周辺は車がすれ違えない小路に囲まれており、チェックイン前はスタッフの丁寧な誘導があり何とか無事たどり着いたが、帰路の案内、誘導は一切なし。たいがいの宿はそんなものだし自己責任と言えばそこまでだが、先の「持ち込み」同様、心に何か淋しいものを感じた。
とは言え、そういったマイナス部分を承知した上で利用するには高評価の宿に変わりはないので、宿には自信を持ってもっとマイナス情報を開示していただきたい。

参考になった!

7人が参考にしています

価値ある掛け流し [上大坊(かみおぼう)]

ピースくん さん [投稿日: 2013年8月28日 / 入浴日: 2013年8月23日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点
投稿画像

有馬の中でこちらの施設はまだ未入湯だったので、口コミを見ていつかは訪れたいと思っていた施設。念願が叶いました。平日といえどもさすがは天下の有馬温泉。多くの観光客がいましたが、こちらはそういった喧噪とは無縁です。
立ち寄りは午後3時からですが、少し早く着いたので待たせてもらうことに。準備ができ次第声をかけていただきました。浴場は玄関脇の階段を上がり、通路を通って奥まったところ。宿の方が案内してくださいました。貴重品はフロントに預ける形になります。

脱衣室から階段を下り浴室へ向かいます。窓はありませんが天井が高いので、湯気は多くありません。さてこちらの金泉は、宿のすぐ裏手にある天神泉源から引いたもの。高温のお湯が、細長い樋を通り、その途中にある多くの穴から下に流れ落ちる形になっています。湯口に近づくとほんのり金気臭があり、加水も循環もない源泉が浴槽にあふれています。
お湯の特徴はその色にあります。金泉は普通赤茶色っぽいのが多いですが、こちらはどちらかというと黒茶色っぽい感じ。透明度もほとんどなく、手ですくうと湯の花が一杯でまるで泥湯のような印象を受けました。有馬の金泉にもいろいろな違いがあると思いました。もちろん、一度はこの貴重な源泉掛け流しを体験する価値があると思います。
天神源泉:含鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉(97.0℃、pH6.5、湧出量80L/m、成分総計45.02g/kg)

参考になった!

10人が参考にしています

有馬金泉の真骨頂 [上大坊(かみおぼう)]

たこ さん [投稿日: 2012年6月3日 / 入浴日: 2012年6月2日 / 1泊]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
1.0点
施設
3.0点
飲食
2.0点
投稿画像

前から気になっていた有馬温泉・上大坊さんに宿泊してきました。自宅から車で40分程と近距離ではありますが、日帰りは平日のみという敷居の高さがあり(現在はどうも土日でも日帰り受けつけしている様子)、宿泊してみました。

有馬温泉の中心部に位置し、立地は最高。ただし細い道が多く通行人も多いので、施設駐車場までの運転は難儀を極めました。

土曜宿泊、一番高い神戸牛すき焼きプランを利用、2人で丁度30000円程、有馬温泉の中では破格の安さでしたが、施設はリフォームしているものの、古さや鄙びた感は隠せない。隣の部屋の声は筒抜け、トイレはまさかの和式、廊下の床は抜けている所はあるわで、極上温泉が付属していなければ決して泊まらない感が否めなかった。
料理に関しては没個性的な普通のすき焼き、朝食はバイキング以下の内容。
ただし・・・ ここはあくまでも温泉評価の場であって、施設に対する苦情クレームで評価1を付ける場ではありません。期待していた温泉は想像以上のモノでした。
脱衣所から地下におりるような形なんですが、身長170センチ以上の温泉マニアの方は要注意、必ず頭をぶつけるでしょう。急な階段を降りる途中に天井が低くなっています。思いっきり頭を打ちました。『頭上注意』の看板がほしいところです。
さて、温泉ですが、白湯の上がり湯浴槽と、源泉浴槽のみ! 超シンプル、浴室全体の傷み具合がいい味出しています。
源泉浴槽ですが、想像を絶する熱さにびっくりしましたが、表面だけ熱くなっており中はさほど熱くない。
なんせ湧出温度90℃超の天神源泉が簡易な熱交換機器のみで注がれているわけですから注意が必要です。
一瞬遠目で見ると、関西にありがちな鉄系温泉の色なんですが、浸かってみてびっくり、まるでココアのような色、手で掬うとその不透明度に驚かされます。また湯底には鉄系の独特な堆積物がどろどろ滞留しています。湧出口の析出物もカチンカチンにコーティングされているのではなく、触るとチョコレートのような成分が手にドロドロ付着します。 飲んでみましたが、かなり強烈な塩味と鉄味。花山温泉や長野の国民宿舎 松代荘を凌駕するレベルの高さ、栃木・大出館の黒湯の親戚かと思うような強烈インパクトのある湯でした。

個人的な妄想ではありますが、日本一だと思うアブラ臭湯新潟・西方の湯、炭酸日本一の大分七里田下湯、硫黄系なら北海道オンネトー温泉、酸性なら秋田の玉川、ヌルヌルなら和歌山女神の湯・・・
そして鉄系ならココだと思います。
有馬温泉訪問されるのであれば、芋の子洗い状態必至・消毒まみれの金泉外湯に行くぐらいなら、そこから徒歩2分のこちらの施設訪問を強くお勧めします。

参考になった!

20人が参考にしています

有馬といえば・・・ [上大坊(かみおぼう)]

はなちゃん さん [投稿日: 2012年1月24日 / 入浴日: 2011年10月23日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

2回目の訪問(立ち寄り湯)

今回も貸切♪

まずは太もも辺りに掛け湯します  すると飛沫が飛ぶんでしょうね
すでに ショッパイですわ

そういえば1回目の時 ハシゴしようと こちらとかんぽの宿を予定していましたが
激アツと濃い鉄湯にノックアウトになり かんぽは次週になりました
(順番が逆ならよかったかも) 

今回は適温で42℃くらい GOODでありました
(前回は体感で44か45℃)


底には堆積物がザラザラとあって 
INする天神源泉の湯は 温度調節の為に竹穴から入る少ない分だけなんですが
明石の龍の湯みたいに溜まり湯って感じの俗感ではないですね
意外に新鮮です(新鮮すぎはしませんが)

竹筒からOUTする湯を アツアツしながら飲泉すると
最近見なくなった 塩を山ほどすり込んだ昔懐かしい塩ジャケを思い出せますよw

その塩気にて 湯船の縁に頭を乗せて体が浮かぶか試しましたが 浮かびはしませんでした
(嫁さんの方は フワっと浮いたらしい。。)


いずれにしてもKING OF 鉄系  これぞ有馬の湯であります
有馬を語るなら 一度は行っておかないとダメダメ
我が家では 夏の灘温泉と冬の上大坊は 定番化決定の温泉です



★KING OF 有馬
★ココのパンチ湯に浸かると もうシャブシャブの鉄系にはは入れない
★冬にもってこいの湯

参考になった!

4人が参考にしています

黒い湯 [上大坊(かみおぼう)]

温泉奉行 さん [投稿日: 2010年11月23日 / 入浴日: 2010年11月21日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
2.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点

有馬は何度も訪れていますが、未入浴でしたので訪れました。

年季の入った建物で脱衣場から急な階段をくだると小さな湯槽が二つ。析出物の固まった片方の湯槽は含鉄塩泉。有馬らしい赤でなく半端なく黒い。熱湯の源泉をチョロチョロ流した湯槽は少しあつめの湯。

湯桶に源泉を汲むと透明だったのが、徐々に黒く酸化していくのが良くわかる。

数分浸かっているだけで、汗がじと~っとでてくる非常に気持ちの良い湯だった。

ここの湯のお陰で有馬が三大名湯なのが理解できた気がする。

参考になった!

4人が参考にしています

有馬で1番濃い湯 [上大坊(かみおぼう)]

行水をしたカラス さん [投稿日: 2010年11月20日 / 入浴日: 2010年8月24日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

日帰り入浴は2時からですが到着したのは1時45分で駄目元でお願いしましたら、どうぞと 有り難いお言葉 当然貸し切り状態 金泉の中では1番濃いのでは? とりあえず最高の湯でした。

参考になった!

4人が参考にしています

「本物」の有馬の湯が目的なら・・ [上大坊(かみおぼう)]

Senzo さん [投稿日: 2010年8月6日 / 入浴日: 2009年11月6日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
3.0点

施設:有馬の中心街で趣あり、雰囲気満点。
   施設は「昭和」。味のある卓球台。
   レトロというより、少し老朽化。

風呂:有馬の中で最高の天神泉源を源泉掛流ししている
   唯一の場所。空気をワザと送らなくても黒っぽく
   酸化し、塩分も海水の2倍と言われるように濃く
   他の旅館の1週分の金泉が1回で味わえる。
   しかしながら、温泉へは急な階段を昇り降りする
   必要あり、また洗い場も少ないので空いてたら
   ラッキーです。

食事:「すき焼き」しか食べてませんが、肉自体は上の下の
   いい肉を頂きました。厨房が1Fにり、急な階段を
   昇り降りし運んで頂くのが申し訳なくなります。

有馬に行くなら、必ず一度は体験しておくと
他の旅館の温泉が、金泉をケチってるかの基準になります。

参考になった!

2人が参考にしています

ユーザー登録しましたので再投稿します。 [上大坊(かみおぼう)]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2009年8月26日 / 入浴日: 2008年9月22日 / 1泊]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

彼女と行ってきた

宿泊希望の当日13時に電話を入れ
宿泊可能とのことで上大坊へ向かいました。
湯の峰温泉地よりカーナビを設定し、阪和自動車道路を経由
阪神高速湾岸線にて16時頃に到着しました。

実は初めての有馬温泉宿泊となります。
循環等々の如何わしい湯が多いとの風評を耳にしていましたので
敬遠していた温泉地ですが、今回は各HPからの情報を
頼りに「上大坊」さんへ宿泊・・・

六甲山のクネクネ道を走り、温泉街らしい小道を抜け、
さらに極細の土産屋に挟まれた道を進むと宿を発見。
宿の前に駐車場がありますが運転が苦手な方はアウト的です。

宿に入るとご主人らしき方の指示に基づき、
定番の腰まがりのお婆さんが部屋まで案内してくれます。
おばあちゃん。。。ありがとう

2階の改装後と思われるキレイな8畳和室。
これまた定番の12インチTVが良い味を出しております。冷蔵庫はありません。金庫とハンガー6本、タオル大小各1枚アリ。
ベランダからは温泉地らしく木造モルタルの小民家が
所狭しと立ち並び、肉屋でコロッケを売っているのも見えます。

まずは風呂だなっと、浴衣に着替え風呂場へ向かいます。
男性用は脱衣所より地階に下りていくタイプで風呂場に対する想像力を掻き立てられます。ここはコンクリート階段で酒に酔っていると転げ落ち、「温泉地にて裸の男性、階段より滑り落ち重症」とスポ新聞の見出しになってしまうので注意が必要です。手すりを持ってゆっくり下りましょう。

肝心の湯!5M離れた位置からみると茶色です。
湯船間際に近づき確認すると味噌汁が沈殿開始したような状態で底の部分に濃厚さが見受けられます。
かけ湯し、入湯し足で混ぜてみると
まさにウルトラQです。底に沈殿していた各種温泉物質がウネウネと表層に上がりだします。濃いです。
湯筒より竹を利用した配管に垂れている湯をスパスパっと掬い舐めますとビリビリっと塩辛さ&苦味があります。顔を湯で撫でますと目に入ってしまったのですが沁みます。これだけ塩分濃度が高いのですから、きっと皮膚病とかには特効的なのではないでしょうか。。。あまりの濃厚さに 源泉→シャワー水→源泉
を繰り返すしかありません。

あまりの気持ちよさに3回入用して寝てしまいました。
ビールの自販機が部屋から近ければ売り上げ5%アップは見込めそうです。

参考になった!

5人が参考にしています

黒い そして熱い [上大坊(かみおぼう)]

たろさん さん [投稿日: 2008年11月13日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

受付の方の対応はとても良く あまり混んでいない所もいい お湯も素晴らしい  露天があればなおいいのですが

参考になった!

4人が参考にしています

すでに3回泊まった! [上大坊(かみおぼう)]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2008年11月9日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ここの湯は重いのです。
高張性というのでしょうか?体に染み込んでくる感じです。気分は出汁昆布なのです。ここの湯は鬼のように濃いのです。湯上りに肌がしっとりし眠くなるのです。
家から1時間程度で行ける距離にこのような湯があることは本当に有難いことです。
初めて宿泊した時には夕食付きでしたが、それ以後の2回はいきなりの宿泊予約であったこともあり朝食のみプランでしたが、そのお陰で有馬の飯処を発見出来たりもします。上にある焼肉屋・下にあるモダン焼屋さん・・ バス停近くで売っている醤油味の餅?は、かなりいい感じです。

参考になった!

1人が参考にしています

強烈な金泉 [上大坊(かみおぼう)]

しろうさぎ さん [投稿日: 2008年11月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

リニューアルされたフロント部分から一度階段を上がり、今度は降りて行くと、天神泉源に近い場所に
男女別の内湯がある。 女湯に入れてくれた。

金気と塩気がすごく強い。 ストロンチウムと鉄にやられた。 外来入浴は平日のみ 15時から18時まで。

天神泉源 含鉄ーナトリウムー塩化物強温泉
98.2度 pH5.89 ストロンチウム 29.5 バリウム 34.5 マンガン 31.1 鉄(Ⅱ) 121.0 臭素 15.9 
メタケイ酸 126 メタホウ酸 495 酸化還元電位 (ORP) 16 (2008.10.23)

参考になった!

1人が参考にしています

ウルトラQ [上大坊(かみおぼう)]

彼女と行ってきた さん [投稿日: 2008年9月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

彼女と行ってきた

宿泊希望の当日13時に電話を入れ
宿泊可能とのことで上大坊へ向かいました。
湯の峰温泉地よりカーナビを設定し、阪和自動車道路を経由
阪神高速湾岸線にて16時頃に到着しました。

実は初めての有馬温泉宿泊となります。
循環等々の如何わしい湯が多いとの風評を耳にしていましたので
敬遠していた温泉地ですが、今回は各HPからの情報を
頼りに「上大坊」さんへ宿泊・・・

六甲山のクネクネ道を走り、温泉街らしい小道を抜け、
さらに極細の土産屋に挟まれた道を進むと宿を発見。
宿の前に駐車場がありますが運転が苦手な方はアウト的です。

宿に入るとご主人らしき方の指示に基づき、
定番の腰まがりのお婆さんが部屋まで案内してくれます。
おばあちゃん。。。ありがとう

2階の改装後と思われるキレイな8畳和室。
これまた定番の12インチTVが良い味を出しております。冷蔵庫はありません。金庫とハンガー6本、タオル大小各1枚アリ。
ベランダからは温泉地らしく木造モルタルの小民家が
所狭しと立ち並び、肉屋でコロッケを売っているのも見えます。

まずは風呂だなっと、浴衣に着替え風呂場へ向かいます。
男性用は脱衣所より地階に下りていくタイプで風呂場に対する想像力を掻き立てられます。ここはコンクリート階段で酒に酔っていると転げ落ち、「温泉地にて裸の男性、階段より滑り落ち重症」とスポ新聞の見出しになってしまうので注意が必要です。手すりを持ってゆっくり下りましょう。

肝心の湯!5M離れた位置からみると茶色です。
湯船間際に近づき確認すると味噌汁が沈殿開始したような状態で底の部分に濃厚さが見受けられます。
かけ湯し、入湯し足で混ぜてみると
まさにウルトラQです。底に沈殿していた各種温泉物質がウネウネと表層に上がりだします。濃いです。
湯筒より竹を利用した配管に垂れている湯をスパスパっと掬い舐めますとビリビリっと塩辛さ&苦味があります。顔を湯で撫でますと目に入ってしまったのですが沁みます。これだけ塩分濃度が高いのですから、きっと皮膚病とかには特効的なのではないでしょうか。。。あまりの濃厚さに 源泉→シャワー水→源泉
を繰り返すしかありません。

あまりの気持ちよさに3回入用して寝てしまいました。
ビールの自販機が部屋から近ければ売り上げ5%アップは見込めそうです。


参考になった!

0人が参考にしています

天神泉源に浸かる [上大坊(かみおぼう)]

千湯記 さん [投稿日: 2008年7月1日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

ここの源泉は、すぐ裏の天神泉源です。
なにも足さずに源泉そのままが引かれており、
少量のお湯をうまく流しこむことにより、自然に
冷ましています。
そのためか、濃度が非常に濃いです。
施設の老朽化はありますが、源泉を味わうには
ぴったりだと思います。
洗い場が3つしかなく、浴槽も金泉と白湯の2つ
ともこじんまりしていますので、大勢で行くには
お勧めではありません。

参考になった!

1人が参考にしています

すばらしいお湯 [上大坊(かみおぼう)]

さいたまん さん [投稿日: 2007年10月28日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

有馬による機会があったので、良い湯と評判の上大坊にぜひ行って見たいと思い、言ってきました。

写真で見ると非常におどろおどろしい感じがするので、どんな汚い風呂なんだろうと思って構えておりましたが、実際は予想以上に綺麗でした。

赤黒くなっているのはほとんど温泉の成分で、壁には確かにカビが生えていましたが、電球色の照明のせいか、まるで琥珀色の塗料が塗られているようにさえ感じました。脱衣所も改装されたのか、いたって普通です。タオルが赤くなるのが嫌という人でなければ、マニア以外の方でも問題ないレベルだと思います。

温泉は、非常に鉄分と塩分を含む非常に熱い温泉がちょろちょろと流れています。金の湯には入らなかったので比較はできませんが、かなり濃いお湯であることは間違いありません。

今回は日帰りで寄ったのですが、部屋もそこそこのような感じでおばさんの対応もよかったので、次回はぜひ泊まりで行ってみたいと思っています。

参考になった!

0人が参考にしています

黒くて、熱くて、凄いお湯。 [上大坊(かみおぼう)]

ヒロ&ドン さん [投稿日: 2007年10月26日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

 電話を入れ立ち寄りの了解を得て、
「池之坊さんの駐車場か組合の駐車場に停めてください」
との指示通り、近い池之坊さんに車を停めた。

 長い階段を降り、浴室の扉を開けて驚いた。
想像したいたのとは違う色をした湯が待っていた。
思っていたより「黒い」。同じ有馬の「御所坊」
よく似た泉質であろう「和歌山 花山」「奈良 山鳩湯」
それらと同じ「お味噌汁色」と想像していたが、違った。
黒い。断然黒い。
そして熱い。

 湯船のお湯をすくったのが左。湯船ではもっと黒い。
湧きたて源泉を汲んだのが右。湧きたてはやはり透明。
 この二種類の色が、湯船ではもやもやと溶け込んでいる。

 比類なき「日本一の高張泉」はすごい。

参考になった!

1人が参考にしています

すごい!としか言いようがない! [上大坊(かみおぼう)]

湯~ぼーと さん [投稿日: 2007年9月17日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ここのクチコミ見て気になっていて、今回ようやく行くとこが叶いました^。^
有馬には何度か来ていたのですが、本物の有馬の湯というと、・・・だったので確かめに来た次第です。

建物は古いですが、そこそこ清潔感はありました。従業員さんの対応も良好でした^^
浴室は噂に違わず、おどろおどろしい感じでしたw 一応、覚悟してたので私は大丈夫でしたがね。

湯の方ですが、とにかく濃い!めちゃくちゃ濃いー><; 茶色を通りこして、やや黒味を帯びてるありさまw
これが、本物の有馬温泉かぁー!!と、感動してしまいました。(マジで) ちょっと、いい意味でショックを受けました!
はっきり言って、日帰り温泉施設の「金の湯」とは、世界が違ってました。
浴室は、天地がひっくり返っても綺麗とはいえませんが、私は泉質のすばらしさに大満足でした。

正直なところ、確かにマニア向けかなって感じもします。私は温泉大好きだから何度も何度も入浴したのですが、
最初に入った時以外は、いつも貸しきり状態で、他のお客さんは何処へ???って感じでした。(たまたまかな?)
「こんなにすばらしい湯があるのに勿体無いぃーーーー!」と、思いながら入浴してました。

私の個人的意見としては、逆に、あまり泉質にはこだわらないという方にこそ、来ていただきたいですところです!
一度、本物の温泉に触れてみてもらいたいです。温泉好きになってくれるかもしれませんしね^^

参考になった!

2人が参考にしています

濃いですな [上大坊(かみおぼう)]

オフロン さん [投稿日: 2007年6月21日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

建物はお世辞にも綺麗とはいえない 浴室もカビだらけ、京都の
木津温泉以来のおどろおどろしい浴室だった けど、湯は噂通り
に本当に素晴らしい とりあえず濃い 源泉浴槽の水面に平行に
手をかざす、ゆっくりと手の平を沈めて行くと、手の平の厚み3倍
分くらいでもう肌が見えなくなった 雪印のコーヒー牛乳くらい
の濃さだった 湯は大変塩辛く、ほんの少しえぐみがある 注ぎ
込まれる源泉の湯温は98.2度、浴槽内の湯もぬる湯好きの僕には
殺人的な熱さだった為、横っちょに置いてた湯回し棒みたいので
グルグル掻き回しながら水を入れ入浴した 短時間にも関わらず
すぐにのぼせる 源泉浴槽を出て、横に白湯があったのでそちら
に入浴、しかしながらこちらも熱い 仕方なくシャワーを浴びる
が、このシャワー、赤い蛇口をひねっても青い蛇口をひねっても
水しか出ない とにかく冷たい・・「両極端かよっ!」「デジタ
ルかっ!」とさびれた浴室に一応ツッこんでおいた

参考になった!

1人が参考にしています

これが本当の有馬の湯! [上大坊(かみおぼう)]

味 さん [投稿日: 2007年5月2日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

とにかくお湯の濃度が違います。鉄分を多く含んだ湯は、赤茶色で、温度がぬるいため長く入れますが、本当に体が温まり、本物の有馬の湯に入った気がします。ただし湯当りに気をつけて。

風呂場は階上にある脱衣所から長い階段を下りて、扉を開けると、四方コンクリートの壁に囲まれた浴室があり、その隅に一畳位の金の湯とその対面に温泉かどうかわかりませんが、湯を張った大きな風呂があり、万人受けするものではない様に思いました。

参考になった!

6人が参考にしています

有馬温泉の実力派 [上大坊(かみおぼう)]

なぞけむ さん [投稿日: 2007年3月23日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

日本一の濃度のお湯に浸かりたくて訪れました。確かに
万人受けはしないだろうと思われる浴場に濃い鉄錆色をした湯船
そして入るとずしりと来る浴感、なめて見るとしょっぱい&金気
臭い味がしました。実際いくら濁っているといっても手ですくえば
透明に近くなるってものですが、此処の湯は違います。
手ですくっても味噌汁の様です。これがほんまもんの有馬の金泉か
と感心しました。ほんとよく温もるいい温泉でした。
施設充実派には全くお勧めできないですけど泉質重視派にとっては
訪れるべき温泉です。

参考になった!

2人が参考にしています

桁違いのイオン成分、かなり濃い茶色混濁泉 [上大坊(かみおぼう)]

お金はだいじだよ~ さん [投稿日: 2007年3月21日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

電鉄有馬温泉駅から徒歩約7分、有馬温泉バス停から約3分、手焼き炭酸せんべい本舗のすぐ近くにありました。仕事のあとで遅い時刻の到着で、夕食無しの宿泊プランでお安く泊まることができました。
 
 宿はこぢんまりとした木造で湯治宿的な印象でした。お風呂は脱衣場から裸で階段をおり地下にあり、綺麗さや楽しさではなく、“お湯のみで勝負している”という感じでした。湯船は宿の規模にみあった小さめな台形の湯船(定員4-5名くらい)で、湯船にみあった量(チョロチョロ)でかけ流されていました。

 お湯は約41℃くらいで、ちょうど良く長湯ができそうな温度でした。桁違いのイオン成分を含むかなり濃い茶色の混濁泉で、その肌触りは、私には後生掛の泥湯を思い起こすほど濃いものでした。濃い塩味で肌の荒れた部分には多少の痛み刺激がありましたが、体全体には心地よい刺激を感じました。入浴後すこし経つと血行がよくなり力がぬけて眠くなるような良い感じがありました。平日のためか、宿もお風呂もほぼ貸し切りで、噂どおりお湯は有馬温泉で最高と思いますが、もう少し活気があったらなーと思いました。

(天神源泉)含鉄・ナトリウム-塩化物食塩泉。98.2℃、pH 5.89、28L/分、2.52マッハ。(mg/kg) Li 51.9、Na 18400、K 4830、Mg 22.2、Ca 2400、Sr 29.5、Ba 34.5、Mn 31.1、Zn 0.89、Fe(II) 121、F 4.22、Cl 34500、Br 15.9、SO4 1.02、HCO3 40.1、メタケイ酸 126、メタホウ酸 495、CO2 86.6。総計62.1g/kg。

(朝食)豪勢と言うわけではなく、まじめに手作りしていただいたという感じの家庭的な朝食でした。

参考になった!

1人が参考にしています

濃度日本一の湯です [上大坊(かみおぼう)]

湯巡り三昧 さん [投稿日: 2007年1月21日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

小奇麗な浴室ではなく、どちらかというと一般の方にはお勧めしかねる施設である。
しかし、本物の有馬の湯がここでのみ体験できます。
他の有馬の湯と比較すると濃度の差は歴然です。
加水・循環・塩素消毒なしと三拍子そろうのは有馬ではここだけのようです。
ただ新湯投入率のみ低い。湧出量28リットル/分ではやむをえないであろうが。
泉質は有馬の金泉でおなじみの含鉄・ナトリウム-塩化物強塩泉(成分総計62.1g/kg、pH5.89、98.2℃)です。
鉄分の含有量は5~6mgもあれば茶褐色濁り湯となるがここ「上大坊」の天神泉源は鉄分を121mgも含み、桁違いの含有量です。
鉄分濃度があまりにも高いため黒味を帯びた茶褐色濁り湯(3cm)で、強塩味・金気臭と非常に強い個性を発揮している湯である。
湯口ではかすかな源泉の香も楽しむ事ができます。
源泉は無色透明かと思ったら、なんと真っ黒でした。
これは鉄分の含有量が桁外れに高いためか?
鉄分濃度の圧倒的に高い湯には強い還元作用があり、老化の抑制効果があるそうです。
ラドンも2.5マッヘ含有しています。
浴槽の縁に頭を乗せて体が浮くか試してみたが、もう少しで浮きそうな感じはしたが、完全には浮きませんでした。
本物の有馬の湯を体験してみたい方はここに入浴されるのが最良と思われます。

参考になった!

2人が参考にしています

体が浮きます [上大坊(かみおぼう)]

DUCK さん [投稿日: 2007年1月2日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

山登りの帰りに寄ります。いつも日曜日ですが、一度だけ入浴を断られたことがあります。たぶん宿泊客の影響だと思いますが。小さい湯船なのでしょうがないと思います。1000円ですが、金の湯の混んだとこより良いです。まずほかの人と一緒になったことは2回位しかなく、いつも貸切です。ためしに仰向けになったら見事に浮きました。体重80kgもあるのに。それほど塩分が濃いです。これからも行きたいです。ただしあまり大人数だと宿に迷惑かも?日帰り入浴だけですと。

参考になった!

2人が参考にしています

丁寧に対応してくださるはずですが… [上大坊(かみおぼう)]

ブドリ さん [投稿日: 2006年12月11日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

私の印象ではその時の気分次第で入浴可否を左右するような、倣岸あるいは偏屈な経営者には見えませんでした。私も当日に電話をして日帰り入浴が可能かどうか確かめてから訪れましたが、大変丁寧に対応してくださり、玄関から浴室まで案内してくださった上、途中で湯加減を気にして、「温いようでしたら浴槽横のコックをひねってお湯を入れてください。」と声をかけてくださいました。そういう対応をしてくださる宿の方が、なんの理由もなしに日帰り入浴を断られるとは思えません。何かの行き違いか、勘違いがあったのではないでしょうか。時間はお確かめになりましたか。日帰り入浴が可能な時間は限られていますので。

参考になった!

2人が参考にしています

注意 [上大坊(かみおぼう)]

look さん [投稿日: 2006年11月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
1.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

当日 電話確認の上 立ち寄ったにも関わらず断られました なぜなのでしょう? その時の気分次第で入浴可か不可か決められるのはうんざりです 行かれる方はご注意を

参考になった!

0人が参考にしています

本物の有馬温泉がここにあります [上大坊(かみおぼう)]

ブドリ さん [投稿日: 2006年11月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

湯けむり天使さんのクチコミを見て、前から訪れて見たいと思っていたのですが、なにせ日帰り入浴は平日のみですので、なかなか機会を得ることができませんでした。今回、やっと訪れることができて、とても嬉しかったです。湯けむり天使さんのおっしゃる通りのお湯でした。本物の有馬温泉で湯浴みをしたいと思うならば、この宿を選ぶべきでしょう。お湯は赤褐色を通り越してチョコレート色です。注ぎ口から出ている湯は多くありませんが、源泉そのものだそうです。竹の樋を伝って注ぎ込むようになっていますが、その樋のところどころに穴が空いていて、注ぎ込む湯量を調節できるようになっていました。私が入ったときは少し温めでしたので、長湯をすることができました。
近くの日帰り施設「金の湯」は平日でも混んでいます。「金の湯」よりは値が張ります。また、浴場も小奇麗ではありません。どこかの倉庫に湯舟があるという感じ(これはこれでおもしろいと私は思います。)です。けれども塩素消毒でない湯を、ほぼ独占して味わえます。好みにもよるでしょうが、こちらが断然おすすめです。

参考になった!

2人が参考にしています

泥湯と呼びたいほどの濃さ [上大坊(かみおぼう)]

おにゆり さん [投稿日: 2006年11月1日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

昔の旅人が有馬の湯を汚いと言い、しばし銀泉に頼った時代もあったと言うのが この上大坊の湯に遭遇して初めて納得できるのですなっ。
金泉は高温であり有馬で使用されている全ての施設が加水している中で、ココだけは湯量を絞って源泉をそのまま生で味わえるのです。貴重な湯殿です。さぞかし湯の管理にご苦労されていることでせぅ。

立ち寄り湯は平日の15時から17時までですが、断られることも多いです。何度もリベンジして3度目でやっと入湯出来たという埼玉のネッ友さんや広島のネッ友さんもいます。
有馬にしては安価な宿泊料金ですので遠方から来られる方には宿泊をお勧めします。
(ただし宿は古いですから本物の湯を楽しみたい人にはです)

参考になった!

8人が参考にしています

有馬最良の湯 [上大坊(かみおぼう)]

湯けむり天使 さん [投稿日: 2005年12月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

有馬温泉は、タオルが赤く染まるほど濃い金泉のイメージが強い。事実どの旅館でも、又、「金の湯」のような日帰り施設においても鉄分で赤く染まった湯を堪能できるけれども、泉源は複数あり、それぞれ濃淡がある。また、源泉かけ流しの施設もある一方で、循環・塩素消毒を施す施設もある。そこで、純粋に有馬の強烈な金泉を味わいたいならば、「上大坊」が一押しであると思う。天神泉源から最も近く、温泉の濃さでは有馬随一と断言してよい。

旅館は由緒あるものだが、外観は比較的小じんまりとしており、素っ気無い造作である。豪華さは微塵も無い。内部も、古ぼけた卓球台など置いてあり、ノスタルジーを誘う類のもの。雰囲気はあくまで質素な和風で、奇をてらう風は全く無い正当な和風旅館といえる。むしろ鄙び系好みが魅かれる造作である。

脱衣場も浴室もすこぶる簡素なもので、脱衣篭に衣服を脱ぎすてて古ぼけた階段を下ると、茶褐色に染まった源泉浴槽と白湯浴槽がそれぞれ一つあるのみ。いづれも小さなものだ。情緒の類を求めても無駄である。ここには強烈な金泉が純粋にそのまま注がれているのみである。
浴槽の透明度はゼロに近く、タオルを浸けるともう色は落ちない。強い食塩泉で、僅かに湯が鼻に入っただけでピリピリする。いかにも殺菌作用が強そうだ。浸かるとすぐに身体が熱くなるので、出たり入ったりを繰り返した。かなり攻撃的に身体に作用する湯だ。

泉源は「金の湯」と同じであるらしいのだが、こうも浴感が異なるのは、ここが純粋に源泉をかけ流しているからだろう。塩素消毒や循環とは無縁、本来の有馬温泉を堪能したいのなら「上大坊」の湯に一度入ってみるべきだと思う。前者の湯との違いに圧倒されるだろう。有馬最良の湯だ。
私は泉質を第一義に考えるこの旅館の姿勢を、素晴らしいものと思う。

参考になった!

2人が参考にしています

湯の濃いこと この上なし [上大坊(かみおぼう)]

湯の妻 さん [投稿日: 2005年12月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

有馬温泉は金泉で有名です。この旅館は金泉から路地のような坂道を上がっていくと左側にあります。豪華さを売りにしている有馬温泉の数ある旅館と違って、とても素朴な構えでありました。
中は増築を重ねられているのか、迷路のようでもありました。案内されて 風呂場へ・・・ 女湯は扉をあけると いきなり階段があり、一階分おりていきます。おせじにも綺麗とはいえない素朴な脱衣所でした。浴室は驚くばかりに色の濃い赤褐色の源泉と白湯の浴槽だけです。ここは金泉と同じ天神泉源だそうですが、あちらより濃く感じました。もちろん掛け流しの湯は塩素臭を感じなく、塩辛いよくあたたまる湯です。浴槽は赤茶けており、マニアでないとここのよさはわからないのではとも思いました。
ここの旅館のロビーに大きな壷があり、水が注がれているのですが、水琴窟のような音がしていたのがとてもよかったです。

参考になった!

4人が参考にしています

31件中 1件~31件を表示

お得な温泉クーポン 上大坊(かみおぼう)

お得!ぬくぬくーぽん

2024年06月30日まで

『上大坊』立ち寄り入浴料割引きクーポン

立ち寄り入浴料割引きクーポン

通常価格1,000円 → 900円 (10%OFF)


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる