- 温泉TOP
- 東北
- 秋田県
- 秋田市内
- ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田
- ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田の口コミ一覧
ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田
都会の喧騒を忘れさせてくれるような「癒し」のスポット。
- 日帰り
- 宿泊
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.2点 / 23件
- 4.2点
- 4.4点
- 3.8点
- 4.4点
(口コミ最新投稿日:2020年8月20日)
23件中 1件~20件を表示
ルートインホテルに併設された温泉で、ホ… [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
くに~ さん [投稿日: 2020年8月20日 / 入浴日: 2020年7月24日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点

ルートインホテルに併設された温泉で、ホテルのフロント前を横切って温泉の入口がありました。ホテルの宿泊客は無料で利用出来るようでしたので、秋田市へ業務出張するのであれば、かなりお薦めなホテルとなっています。泉温33.2℃、ph7.7の湯は、琥珀色をした塩味たっぷりのモール泉です。2階にテレビ付きのリクライニングチェアの間がありますが、館内着か甚平を着ていないと利用出来ないと書いてあります。新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温がありました。
内湯は、大きな桧風呂を主浴槽としています。隣に小さな寝湯が有り、見た目には気付かないものの、適度な水圧を掛けていました。背中から湯を垂らす座湯は、腰から下が湯に浸かる湯船になっていますので、座湯とは気付き難い造りになっています。詰めれば4人入れるサイズの水風呂もありました。
内湯から繋がる露天風呂は白湯と書いてあり、色付きは薄いですが、塩味はありました。湯船は多彩で、主浴槽は大きな岩風呂になっています。その隣の座湯は、岩の背凭れに沿って湯を垂らし、湯船自体も浸かれる深さがありましたので、座湯と気付かない人が多かったです。その隣の浅い湯船は、個別の枕は無いものの、湯船を囲む石を枕に寝湯として使えました。その奥には、小さな岩風呂があります。一段高い場所には替わり湯と書いてありますが、特に入浴剤は入れていないようでした。
脱衣場からは、もう1つの露天風呂が有りました。こちらの露天風呂は、濃いモール泉でした。壺湯は2つ有り、ぬるめの設定です。大きな岩風呂は、天井が格子になっていました。その奥に湯繋がりで大きなかまくらが据えられています。かまくらの天井は、中央に小さな窓が開けられていて、星空が眺められる趣向です。かまくらの内周には、腰掛け用の段が付けられています。
2階のレストランは居酒屋となりますが、座席を間引いて、更にメニューも消毒済みのものを着席してから持ってくる徹底振りでした。海鮮丼セットを頂きましたが、良いネタを使い、酢飯は冷ましてありました。デザートに、花畑牧場カタラーナとバニラアイスを頂きました。濃厚なチーズケーキです。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き900円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。駐車場はチケットが発行されますが、受付時に預けて温泉利用中は無料となります。
13人が参考にしています
ルートイン内にある入浴施設です。混雑し… [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
銭湯マニア さん [投稿日: 2016年5月25日 / 入浴日: 2015年9月10日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
ルートイン内にある入浴施設です。混雑している印象はないので、比較的ゆっくりできます。ユニークな風呂はありませんが、身体が温まる温泉です。秋田でオススメの温泉施設です。秋田駅から徒歩でいけます。
21人が参考にしています
出張 [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
ウグイス さん [投稿日: 2012年3月18日 / 入浴日: 2012年3月17日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
秋田駅周辺に車で出張した場合、となりのビジホに宿泊を条件にお薦めします。
5人が参考にしています
ビジホ併設の温泉施設 [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
小童 さん [投稿日: 2011年8月15日 / 入浴日: 2010年8月23日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
温泉評価:69/100
泉質:Na-塩化物強塩泉、循環・加温・塩素。黒に近い琥珀系の色。
総成分は17.4g。塩素イオン9.1g炭酸イオン2gナトリウムイオン6g。
高張性の湯で循環であるが体にガツンとくる湯。
若干の塩素臭はしたが気にならない程度で塩味が感じられた。
秋田駅西口から徒歩15~18分位なので少々歩くのが面倒かもしれません。
しかし温泉ビジホチェーンではドーミーイン・APA・スーパーよりかはリートイン系列は温泉が掛け流しであったり循環でも湯使いの良い所が多い。
御飯も食べる所があるので今度は宿泊してみようかな
10人が参考にしています
恐ろしか・・・ [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
ちろたんとごま さん [投稿日: 2010年11月7日 / 入浴日: 2010年10月12日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
出張に内緒で妻をつれて行き、ここで待たせておいて夕方合流
しました。風呂しか入っていないので施設やサービスは評価しようがありません。1日いた妻の意見では都会のスーパー銭湯なみに充実とのこと。半露天みたいなところは、消毒臭がすごくてすぐに退散。しかし、内湯は湯が最高でした。ルートインの併設施設とナメて行ったのですが、湯が最高でした。
21人が参考にしています
出張で2泊しました [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
へいきち さん [投稿日: 2010年3月24日 / 入浴日: 2010年3月23日 / 2泊]
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
仕事柄国内出張が多く、宿は大浴場が併設されているルートインを多く使っているのですが、ここは予想外に満足度が高かったので口コミ投稿します。
他の方が書いておられるように、お湯は茶褐色の強塩泉で、多少のヌルスベ感もあり、加温循環濾過という点を踏まえても4点に値すると感じました。
私は浴場入口すぐの「かまくら」を模した半露天が気に入りました。
大きめの泡が無数に浮く茶褐色の湯は、切り傷にはしみます(笑)が、体の芯からよく温まるとても良いお湯でした。
また、宿泊者には朝風呂特権(6~9時)があり、ちょっと早起きして朝から温泉三昧、その後は朝食を腹一杯食べて仕事に出かける。なんだか、とっても元気になれますよん。
シングル一泊朝食付きで6,600円(2010年3月)、この料金に温泉利用料が含まれているわけですから、温泉好きな出張リーマンにはたまりません。秋田出張の宿はここに決まりです。
6人が参考にしています
ひさびさの利用でした [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
こうちゃん さん [投稿日: 2009年9月13日 / 入浴日: 2009年9月12日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 3.0点
久しぶりの利用でした。
土曜日ということもあって温泉も2階の居酒屋も混雑していて、居酒屋では大分待たされてしまいました★
でも温泉は変わらずよいですね。。。この独特の強塩泉はなめらかでこれからの時期にぴったりという感じです。露天風呂のお湯は若干ぬるいような気もしましたが寒かったからかな?
また利用します
1人が参考にしています
ランチパックプラン [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
けい さん [投稿日: 2009年7月18日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
土日祝日は限定20セットの販売。
平日って何セットなんだろ?
ケド、週代わりランチと入湯料(館内着・タオル・オンドル利用料)で1500円は、魅力的♪
結構ランチも美味しかったし♪
始まる時間に行って、夕方まで居てもこの値段♪
の~んびりと温泉に浸かって、ランチも、オンドルも、また温泉浸かり・・・と、1日ゆっくりできるのは、楽しい!
結構、お気に入りです♪
5人が参考にしています
何かかわったような・・・ [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
秋田っこ さん [投稿日: 2008年7月12日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
何回か利用しているのですが、温泉の色が薄くなったような・・・加水でもしているのかと思って聞いてみたら、先日の岩手・宮城地震のあたりから色が薄くなったそうです。そんなこともあるのですね。
でも温泉そのものにはいつも満足しています。特にホテルの客がはいってくる夕方前だと最近は空いているので(失礼)、これからも利用します。
8人が参考にしています
ホテル泊だとなお良し [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
ポカポカ さん [投稿日: 2008年7月10日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
お湯の質・・噂通りの強塩でかなりのインパクトあり。消毒してるも特に気にならず。
景色・建物・・ホテルを含め新しく清潔感がある。露天は天井もほとんど囲まれ半露天っていう感じかな?
風呂の設備・・13種類のお風呂とあってかなり広くて設備も充実している。
料金・・ホテル泊だと無料。平日だと20時以降だと安くなるとのこと。
総合・・友人の結婚式のためホテルに1泊したのだが着くまで温泉が併設されてることは知らなかった。しかも無料で利用でき、タオルは部屋のを利用で無料、さらに開店前に宿泊者だけは朝風呂を楽しむことができかなり満足!また毎日何かしらのイベントがあるみたいで結構楽しめそうな日帰り施設と思う。
2人が参考にしています
ビジネスホテル温泉は旅人の湯♪ [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
ぐらむ さん [投稿日: 2008年4月30日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

秋田市内には良い温泉があると前々から聞いていたのですが
まさかビジネスホテルに併設されている
スーパー銭湯があるとは思いませんでした。
地方の温泉としては料金は少し高めの設定ですが
宿泊者で考えたら15:00~24:00、翌6:00~9:00まで
お湯に浸かれる幸せなビジネスホテルだと思います。
温泉はオマケ程度だろうなと考えていたのですが
全然そんな事はなく規模も大きい温泉でした。
お湯が強塩泉だったので傷口にしみたんですよね。
秋田の常宿はこれからはここになりそうな予感すらします。
【公式サイト】
http://www.route-inn.co.jp/hananoyu-akita/
1人が参考にしています
かまくらが良い [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
guppy1306 さん [投稿日: 2007年10月17日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

ルートインに併設されておる温泉施設ですが、併設なんて失礼な位、それはりっぱな温泉でした。
モール臭漂うコーヒー色の温泉は塩分が高く、色だけで見れば東京黒湯と同じなのですが何しろよく温まりました。
私は半露天に有るかまくらと樽風呂が良かったです。
また、のんびりと温泉寝風呂も楽しいですね。
2人が参考にしています
非常に良かった! [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
続、呼塚の男 さん [投稿日: 2007年8月9日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
nifty温泉で発見して、秋田に行ったついでに入りました。いやいやむしろこっちがメインでした。
秋田駅からの道のりは、少々わかりにくい印象がありました。西口から出て、川沿いまで歩いて、そこから南方面(左方面)に進んだらわかりやすいかと思います。
ホテルの文字看板に「華のゆ」と大きな文字で一緒についていたので、近くまできたら、見上げればわかります(笑)。
出来たばかりなようで、館内はとてもきれいでした。750円でどんだけだろうかと思っていたら、なんとこちらは歯ブラシ、剃刀が無料で、さながら健康センターのようです。というか、店としては自分の店は健康センターだとうたっていたので、そうなのでしょう。
天然温泉で、かけ湯、水風呂、露天の岩風呂以外は全て温泉でした。かなり塩辛い湯で、紅茶のように濁っていました。しかし透明度があり、不思議な温泉だなという印象です。塩分濃度が濃いようで、身体浮きました。
館内の雰囲気は、落ち着いたシックな大人の雰囲気で、自然の趣を重視したような造りでした。ジェットバスも水圧が低く、のんびりと浸かるのに適していました。
内湯も、露天風呂も情緒的で、かなり良かったです!
1人が参考にしています
紅茶色の塩化物泉は存在感あり [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
喜劇駅前温泉 さん [投稿日: 2007年7月15日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ルートインホテルチェーンのホテルグランティア秋田に併設する日帰り温泉施設です。青森・秋田方面に仕事で出張に行った際に立ち寄りました。
温泉は、泉温33.6度のナトリウム・塩化物・強塩温泉で、塩辛い味がする紅茶色の湯です。加水なし、加温・循環濾過・消毒ありですが、消毒臭は控えめでさほど気にはなりませんでした。浸かると重曹泉のようなつるすべ感がありますが、浴後のぺたぺた感はいかにも塩化物泉といった感じです。
ホームページを見てそれほど期待せずに行ったのですが、思いの外いいお湯でした。こんな温泉が秋田の市街地の中心部に湧き出しているとは不思議な感じがします。料金は、平日750円ですが、20時以降は600円になるので、この時間が狙い目です。
(2007年7月入浴)
1人が参考にしています
竿灯祭りとセットで [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
湯素人 さん [投稿日: 2006年8月7日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

2006/08/05入湯。
夜の竿灯祭りまでの待ち時間に利用しました。秋田駅から旭川沿いを徒歩10分という便の良さに加えて、ナトリウム-塩化物強塩泉の湯は、循環ですが薄茶色のトップリとしたもので塩辛く、なかなか個性がありました。
館内も浴室も広々清潔。特に浴室は檜の内湯をはじめ、トルネード湯、寝湯、茶湯、露天、サウナなどなど種類が豊富で飽きさせません。湯温は42~44℃程度と、ぬる湯好きの私には少々熱すぎましたが、風呂の隣には長イスや腰かけなどがたくさん用意されており休憩ができますので、長湯することも可能です。私が訪れた温泉施設の中でも1、2を争うほど浴室内の休憩所が多い店でした。
土曜日ということで850円の入場料はやや高い気もしましたが、初めての街で祭が始まるまでこれといって落ち着き場所のない旅人にとっては、リラックスできる施設のある温泉はまさに天国。キンキンに冷えた生ビールを飲みながらゴロ寝もできますから、トータル的には適正な料金だと感じました。
竿灯祭りが始まる2時間ほど前に入館しましたが、風呂もさほど混んでおらず、大広間もガラガラ。片道12時間のバス旅の疲れを癒してから、竿灯通りへ徒歩10分ですから、この東北3大祭の1つを楽しむ際の拠点として利用してもよいと思います。なお、タオル2種+室内着(リラックスルーム利用可となります)が200円。
たっぷり温泉に入ってから、夜空に揺れる提灯(ちょうちん)の稲穂(画像参照)をユックリと眺めるのも、なかなか乙なものでした。単発でも良いですが、祭とセットでもおすすめです。
1人が参考にしています
お風呂は良かっです、お風呂は。 [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
もやし さん [投稿日: 2006年7月30日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
深夜に行ったので料金は安くて良かったです。お風呂も広いし備品も充実しているし露天もゆっくり出来るし、施設としては大好きです。ドライヤーもマイナスイオンドライヤーだし、ハブラシやヘアーキャップなどもあります。
ただ何度行ってもフロントの女性の接客の悪さにがっかりです。
8人が参考にしています
まずまず [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
秋田玉姫 さん [投稿日: 2006年3月3日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
料金は若干高いような気もするけれど、備品は揃っているし、ドレッサーも個別に区切られたもので満足。
1人が参考にしています
今後も期待します [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
秋田太郎 さん [投稿日: 2006年3月3日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
接客はまあまあ普通といったところか。スーパー健康ランドっていうからどれだけのものかと思ったが、従業員の人いわく、「スーパー銭湯」と「健康ランド」の間のようなものですよとのこと。ただ、中にはいってみたら備品は不足なく揃っているし、ドライヤーも無料、しかも10台くらいあった。結構満足。
0人が参考にしています
私もいきました [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
はなはな さん [投稿日: 2006年2月7日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
私も先月帰省したときに利用しました。以前はニューグランドホテル(だったと思う)という、由緒あるホテルが建ってましたが、新しい施設になっていてビックリしました。入り口でチケットを購入して中の受付で出すとき、混んでいたのでちょっと待たされましたが、中に入ってみると街中なのに露天風呂が広く、充実していました(ただ寒かったので私は入りませんでしたが・・)。浴室は2つあるものを月に2回入れ替えで男女の施設が変るようです。私がいったときは奥のほうだったのですが、手前のほうだと壷の風呂があるようで、次回帰省の際にまた利用したいと思いました。ただ、秋田市内で春に大きな健康ランドができるようですので、ぜひがんばってください。
0人が参考にしています
露天風呂が・・・ [ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田]
玉次郎 さん [投稿日: 2006年2月7日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
華のゆさんは結構利用しています。露天風呂もこの寒い中、なかなか風情があって○。また、以前は雨、雪がふると目隠し?の部分からぽたぽた水滴が落ちてきたのですが、この前いったら開閉式の屋根がついていて、快適にお湯に浸かることができました。
1人が参考にしています
23件中 1件~20件を表示