-
投稿日:2006年8月7日
竿灯祭りとセットで (ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田)
湯素人さん
[入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
2006/08/05入湯。
夜の竿灯祭りまでの待ち時間に利用しました。秋田駅から旭川沿いを徒歩10分という便の良さに加えて、ナトリウム-塩化物強塩泉の湯は、循環ですが薄茶色のトップリとしたもので塩辛く、なかなか個性がありました。
館内も浴室も広々清潔。特に浴室は檜の内湯をはじめ、トルネード湯、寝湯、茶湯、露天、サウナなどなど種類が豊富で飽きさせません。湯温は42~44℃程度と、ぬる湯好きの私には少々熱すぎましたが、風呂の隣には長イスや腰かけなどがたくさん用意されており休憩ができますので、長湯することも可能です。私が訪れた温泉施設の中でも1、2を争うほど浴室内の休憩所が多い店でした。
土曜日ということで850円の入場料はやや高い気もしましたが、初めての街で祭が始まるまでこれといって落ち着き場所のない旅人にとっては、リラックスできる施設のある温泉はまさに天国。キンキンに冷えた生ビールを飲みながらゴロ寝もできますから、トータル的には適正な料金だと感じました。
竿灯祭りが始まる2時間ほど前に入館しましたが、風呂もさほど混んでおらず、大広間もガラガラ。片道12時間のバス旅の疲れを癒してから、竿灯通りへ徒歩10分ですから、この東北3大祭の1つを楽しむ際の拠点として利用してもよいと思います。なお、タオル2種+室内着(リラックスルーム利用可となります)が200円。
たっぷり温泉に入ってから、夜空に揺れる提灯(ちょうちん)の稲穂(画像参照)をユックリと眺めるのも、なかなか乙なものでした。単発でも良いですが、祭とセットでもおすすめです。1人が参考にしています