口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年7月15日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
無料SP.BSが浴場入る手前のカゴに置いてあり、タオルに適量取ってから入りました。L型に洗い場があり、シャワーも取り外しが出来るので洗いやすかったです。浴槽はジェット座りが2人.泊湯も2人、水風呂が縦長に2人(23℃位かな)各浴槽深さは理想的でゆっくり出来ました。ただ大人数で行くと浴槽を占領してしまうので、1人もしくは2人で来店して欲しいです。自転車で行ったのですが、コインランドリーは目に入ったのですが一旦通り過ぎてしまいました。最近いつの間にか無くなっている銭湯が多いいのでもう少しわかりやすいようにノレンを前に出して欲しいです。出来るなら水風呂の温度を20℃位に設定してくれたら嬉しいです。
3人が参考にしています
-
綾瀬駅から5分ほどのマンションの1階にある銭湯。
コンパクトですが、新しくキレイです。
座湯ジェットのある主浴槽は、多分40度くらいと入りやすいもの。
有料のサウナと水風呂もあります。
カランは14個ほど壁ぎわにあり、全てホース付きシャワーとなっています。
浴室の小ささと相まって、足立区というより都心にありそうな、ちょっと小洒落た雰囲気。
脱衣所に1組だけ、シャンプーセットが置いてあります。
銭湯と言っても、文化財的価値は殆ど感じない普通の風呂です。
でも、駅に近くキレイで、少し早い2時開店ということもあって、便利で気持ちの良い銭湯でした。9人が参考にしています
-
綾瀬地区に数ある銭湯の中でも、こちら玉の湯さんは恐らく新しさ、キレイさでは一番ではないかと思われます。ビル型銭湯でフロント、コインランドリーもついた施設で、脱衣所から湯殿から、近未来の銭湯!という感じでした。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン14席)
主浴槽(42℃)
座湯(42℃、2席)
水風呂(18℃、バイブラ)
サウナ(有料)
脱衣所は少し狭いです。ハンドベルのBGMが流れていて、雰囲気は良いです。ドライヤーが20円、マッサージチェアなどがありました。また、フロント横には小さいながらもロビーがあり、血圧計なども用意されていました。
湯殿も狭いです。男湯は左側にカランが並び、右側に浴槽、浴槽の裏手にサウナがあります。サウナは有料でした。そこそこお客さんは来ているようでした。綾瀬エリアで、綺麗な銭湯、という事であれば、こちらはオススメです。20人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ