口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年11月16日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
ロープウェイの温泉駅と蔵王山麓駅の中間あたり、蔵王温泉の大通り沿いに建つ、平成4年に開業した鉄筋6階建ての温泉宿。以前、温泉博士の特典を使ってタダで(通常500円)、日帰り入浴しました。
スキー・スノボのシーズン中でもあり、土曜日の午後でもあったので、混雑が心配でしたが、先客は2人でした。5人サイズのタイル張り石枠内湯には、青みを帯びた乳白色の硫黄泉がかけ流し。硫黄の香りに、疲れがいっぺんに癒されます。
続いて、外の露天風呂へ。15人サイズの岩風呂があり、半分雪に埋もれたように見えます。もともと、見晴らしが良い立地ではないため、かえってこの雪に埋もれた感じが最高でした。熱めの湯にほっこりしている間に、岩の上でタオルが凍ってましたけど。12人が参考にしています
-
-
この宿は蔵王ロープウェイ山麓駅に程近い,蔵王温泉街中心付近の便利な場所にあります。
施設自体はシンプルですが,まだ館内には新しい雰囲気も残っており,清潔で気持ちの良い印象でした。
温泉ですが,泉質は強い硫黄臭のする透明に近い薄い乳白色の良質なお湯で,近くの川原湯源泉の掛け流しとのこと。露天風呂は男女1つづつあり,男性用の岩風呂の方は15人くらい入れる広さです。ただ,横を通る道路の下にあるのが若干風情を損ねている気がしました(もちろん簾で目隠ししてありますが)。最近新設の女性用露天は周囲を板塀で囲まれたきれいな檜風呂とのこと。なお,内湯も源泉掛け流しでやや熱めですが,洗い場が狭いため,団体客とぶつかった時やスキーシーズンでは結構混むかもしれません。
食事は山形牛など郷土料理を中心とした内容でおいしかったですし,また,スタッフも礼儀正しくて応対もよく,サービス面でも好感が持てました。3人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ