-
投稿日:2017年3月25日
すごく真面目な健康増進施設 (筑西市あけの元気館)
baka123456さん [入浴日: 2017年3月25日 / 5時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
22.0点
この前「ビアスパーク下妻」に行ったので、そのライバル店? にも行って見ようと訪ねました。
こちらは、隣の筑西市の公共施設。
コンクリートを多用した現代的建築で、とてもキレイです。
開店前、多くの老人が受付前で待っていて、大学病院の待合室みたい。
公共施設にしては700円は高い気もしたが、温水プールとトレーニングルームが使えることを考えると、運動する方には、かなリお得かと。
風呂は、露天、内湯共に温泉ですが、無色透明、微かな塩味がありました。
庭園にある露天風呂は石造りの立派なもので、循環でしょうが一部オーバーフローも見られます。
内湯はバイブラ付きの温泉の他に、小さなサウナと水風呂があります。
カランは10ほどで、浴室自体は小さめです。
プールゾーンにも、歩行浴の出来る水着着用の温泉があり、こちらは温泉を楽しむというより、リハビリ、トレーニングの施設といった印象です。
リクライニングの休憩室、食事の出来る大広間なども備えます。
健康施設ですから、喫煙所は当然、屋外。
多くの人がトレーニングで汗を流している反面、ゲームコーナー、カラオケなどのやかましい設備は一切ありません。
いかにもストイックな公共施設で、ワクワク感が無いんですが、この「清潔感」は特筆ものという気もします。
レストランもありますが高めでもあり、地元の人は入口で、お惣菜を買って持ち込んでいるようです。
それで飲んでいる姿が、この施設で唯一「田舎らしさ」を感じたところでもあります。
茨城県は泉質はさておき、各市にひとつ福祉温泉みたいなのがあります。
ここは、先日行った古河市や、行方市の施設とは真逆の新しい施設、それぞれ趣が異なるのが面白いところです。16人が参考にしています