-
投稿日:2019年1月12日
正月休み最後の土曜日に宿泊。宿到着は1… (湯村温泉 三好屋)
shu6555さん
[入浴日: 2019年1月5日 / 滞在時間: 1泊]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
正月休み最後の土曜日に宿泊。宿到着は16時30分。駐車場は既に満車。500m離れた臨時駐車場へ。臨時駐車場とホテル間は随時無料送迎あり。部屋は202号室、高窓の部屋。バイキング会場と同じフロアにあります。(徒歩5秒)高窓の部屋は、窓の外がすぐ裏山になっていますが、窓を開けることがないので問題なし。内装はリフォームされている。夕食は17時~1.5時間ごとの3部制。1部2部は希望者が多く、みんな食事に行くため、この時間帯にお風呂へ。内風呂(展望大浴場)、露天風呂共に7階に。エレベーターを出て正面が内風呂、右に曲がって階段を上がって行くと露天風呂。まずは露天風呂といきたいところですが、露天風呂にはシャワーが1つ。脱衣場から湯船まで階段を下りて行くのは寒い。なので一旦内風呂で体を十分温めて露天風呂へ行くことをオススメ。
18時、露天風呂は貸切状態。脱衣場には鍵付ロッカーは無い。お湯は、体感で42℃くらいでちょうどよい。泉質はpH7.7の弱アルカリ性、残念ながら完全な源泉掛け流しではなく、循環併用式になっている。湯船の上から排水溝へオーバーフローしてますが、殺菌消毒のため塩素が使われている。若干の塩素臭があり
、少し敏感肌の私はピリピリ感がありました。せっかくの湯村温泉、ちょっと残念。一方の内風呂は、泉質表は確認していませんが、湯船の上から全くオーバーフローしていないので完全な循環式と思われる。お風呂のあとは夕食。3部制の最後20時からの予約。20時前には20人くらい廊下で待っていましたが、並んでまで待つ必要もなく席は十分に空いています。というか、空席率50%くらい。今回はオプションで蟹一杯プラン(¥2678)と蟹足食べ放題プラン(¥4838)がありましたが、家族はカニを食べなくてよいというので、私1人で蟹足食べ放題プランを追加。カニプランは事前準備があるので事前に予約が必要。1家族の中で1人だけ又は2人だけでもカニ食べ放題プランを選択可。その場合でも全員同じテーブルでお食事できます。まず最初に大皿に蟹足を2肩(1人の場合)冷蔵庫から出して中居さんが持ってきてくれます。食べ終わったら中居さんに声を掛けると次の蟹足を持って来てくれます。ハサミ(切れ味悪い)カニフォークあり。カニ1杯プランも蟹足食べ放題プランも冷蔵庫で冷えた蟹が出される。私は他のバイキング料理に目もくれず、1時間半ひたすらカニを剥いては食べ、剥いては食べを繰り返し、肩7枚を食べるのがやっとでした。道の駅きなんせ岩美で冷凍蟹肩2枚で¥1300で売られていたので7枚で約¥4500、元はとれない計算です。
ただしっかり身も詰まっていて解凍でフニャフニャという感じはありません。3部制のラストは21時30分になると一斉に料理の片付けが始まるので、その辺を考慮して食べる必要あり。朝食は7時~、8時~、9時~の3部制で、朝の早い私は7時~の予約。この時間帯は寝ている人が多いのかガラガラでした。あえて並ぶ必要はないと思います。一方、8時~、9時~は朝食会場がごった返していました。
朝食バイキングは他の宿と同じような感じで、可もなく不可もなく。ただオムレツはライブキッチンで注文ごとに作るので、少し間に合っていない感じでした。朝風呂は8時頃は誰もおらず貸し切り状態。(朝食が混みあっている時間帯が狙い目)温泉は源泉掛け流しではない。料理も普通。内装はリフォームされてきれい。トータルで金額相応の宿という感じです。湯村温泉の湯快リゾート。1回来ればOkかな?悪くはないけどリピートはしないと思います。3人が参考にしています