- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 大分県
- >
- 湯布院周辺
- >
- 高崎山温泉 おさるの湯
- >
- 高崎山温泉 おさるの湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年1月22日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
九州八十八湯スタンプを集めがてら行ったのだが、これほど上質なモール湯に出会えるとは思わなかった!
しかも贅沢なぐらいの湯量で、浴槽に座ると肩までスッポリ温泉に浸かれる。
店主に聞くと、山奥すぎて市の水道が通っていないらしく、シャワーから出てくる湯は加温なしの温泉、水は地下水だそうだ。
湯上りには瓶の牛乳と1個50円の温泉卵、店先には入浴後であれば無料でペットボトルに地下水を汲める場所もあった。
売店には地元の野菜と大分の土産菓子、寿司が売っていた。
施設までの道は秘湯感があり、場所によってはなかなかスリリング。
キャンプ場も併設しているので、子供連れのキャンパーが多かった。
是非また行きたい温泉だ。3人が参考にしています
-
オレンジ色のモール泉で太古のシダの香り?がする気が・・・。(笑)
別府高崎山の裏側にありますが、別府市内から行ける広い山道もあり自家用車なら問題ありません。
モール泉といえば、大分市丹生温泉の黄色や福岡県大川市の貴肌美人緑の湯の薄緑色もいい湯です。4人が参考にしています
-
400円にいつの間にか、値上がり、施設は改善が見られないのに!
でも今は500円が支流なんで、文句を言わず入浴しました!
木曜日の定休もいつのまにか!です総合が少し低くなっれいます!
3.3Pintくらいかな!0人が参考にしています
-
高崎山といいますと海沿いの自然動物公園「おさる館」が真っ先に思い浮かびますが、
この施設はその真裏、旧・狭間町の山中にあります。
平成の大合併により由布市となってますが、どちらかと言いますと湯布院より大分近郊です。
別府市内から向かいますと、対向車が来たら終わりレベルな狭いヘアピンカーブの急坂を延々と登らされますので、
HPにある大分市内からのルートがお勧め。
少々道に迷いながらコンクリート舗装の暗く狭い道をそろそろ走って辿り着きますと、
駐車場には車がたくさん停まっており中々の人気ぶりです。
利用料300円を支払い露天風呂へ向かいます。扉を開けたとたんアブラ臭が。
お湯は濃い茶褐色、入浴したらつま先は殆ど見えないほど、
ここまではっきりと特徴のあるモール泉は九州では珍しいと思います。
山越えをした価値のある、上質の湯でした。5人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ