-
投稿日:2012年4月2日
見掛け倒れ・・・ 月燈庵の離れ「渓酔居」 (ゆふいん 月燈庵)
仏画さん
[入浴日: 2012年3月28日 / 1泊]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
由布院中心街から車で7,8分離れた場所にあり、非常に静かな立地にあります。
敷地面積1万坪の広大な敷地に、全室離れ20棟の客室が点在しています。
今回は、「月燈庵」の中でも1ランク上の離れの客室「渓酔居」(一泊一人4万円)に宿泊しました。
フロントのある母屋からつり橋を渡って月燈庵の離れの客室のある場所を抜け、「渓酔居」専用フロントの母屋に着き、そこから渡り廊下や階段を降りて辿り着きます。
6畳+7.5畳+次の間4.5畳+露天風呂のある「笑意軒」と云う部屋でした。
部屋付きの露天風呂は、非常に小さく且つ貧相。何方かが書かれていた通り、豆腐を作る際の木桶の様な長方形の箱みたいなものでした。
離れの脇を小川が流れ、折角風情のある佇まいにあるにもかかわらず、露天風呂がこれではガッカリでした。
お風呂は別に離れ「渓酔居」宿泊客専用の貸し切り露天風呂が2か所があり、時間制限や予約も無く貸し切りで利用できるのは良かったですね。
料理に関して言えば、地物の食材を多用して美味しいのですが、宿泊代一人4万にしては、質・量・味的に不満でした。
従業員は、良く教育されていて何ら問題はありませんが、全体的に高級感を追い求めているのでしょうが、施設全体にお金をかけている割に、料理や部屋の雰囲気は、価格に見合わず貧相な感が否めません。
総合的な対費用効果としては、満足できませんでした。2人が参考にしています