-
2度目の立ち寄り湯である。外湯の中では一番のお気に入り。湯船が一つ、板壁と檜のシンプルな浴室内。弱食塩泉の無味無臭の湯が掛け流されている。やはり私には熱過ぎる。蛇口から水を出しながらの入浴で慣れたら閉めるといった具合だ。しばし地元の先客の方と談笑しながらの入浴であった。さすがに少々のぼせ気味だったが、肌はツルツル感あり。また入り口横には、飲泉と足湯も併設されているので湯上り後の休憩には良い。一般立ち寄り客は「銀の湯」のみ200円。(宿泊客100円)
2人が参考にしています
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
2度目の立ち寄り湯である。外湯の中では一番のお気に入り。湯船が一つ、板壁と檜のシンプルな浴室内。弱食塩泉の無味無臭の湯が掛け流されている。やはり私には熱過ぎる。蛇口から水を出しながらの入浴で慣れたら閉めるといった具合だ。しばし地元の先客の方と談笑しながらの入浴であった。さすがに少々のぼせ気味だったが、肌はツルツル感あり。また入り口横には、飲泉と足湯も併設されているので湯上り後の休憩には良い。一般立ち寄り客は「銀の湯」のみ200円。(宿泊客100円)
2人が参考にしています