-
投稿日:2011年12月26日
ぬるいけど濃い (泡の湯温泉 三好荘(閉館しました))
cotton_tradersさん
[入浴日: 2011年12月21日 / 1泊]
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
55.0点
雪の降る中、行ってきました山形県小国町は泡の湯温泉。
事前の情報収集で、小さな湯船一つの宿と確認済。
宿の方によると、天然水加熱の大風呂もあるとの事でした。
当日の宿泊客は私一人。コストの絡みか?大風呂はその日はお休み。
ま、最初から塩化物・硫酸塩泉の小さな湯船に目的を絞っていたので、ノープロブレム。
早速お風呂へ。
湯船も洗い場も、蛇口も窓ガラスも、全て赤く染まっています。
見た目に赤い湯は、赤い湯の花が一杯舞っています。
そして湯面には、油が張っている。これは、濃い湯が期待出来そうです。
匂いは、鉄分の強さを感じます。
湯はぬるいものの、成分の濃さを感じさせる湯でした。
が、残念ながら換気扇が24時間回り続けている。
湯船からの排湯を塩ビ管で行っているみたいで、これの排出音がまたとても気になる。
ぬるくて良い湯なので、一時間でも浸かっていられるのですが、この雑音が気になります。。
硫化水素泉の濃いヤツでもないんだから、換気は客任せ。
湯は洗い場のかけ流しで良いと思うのだが…
食事は地のモノ中心の献立。品数自体は少ないものの、品数合わせの為?の鮪の刺身なんか要らないし。
客一人だって事もあるのかも知れませんが、熱いものを熱くだして戴いて満足しました。
この価格で、この湯で、部屋食での地のモノ献立。
もっと知名度が上がっても良い宿と思います。
が、東北道からの距離がなぁ・・・そう簡単にまた来ます!って訳には行かないですね。18人が参考にしています