- 温泉TOP
- >
- 中国・四国
- >
- 鳥取県
- >
- 米子
- >
- 皆生温泉
- >
- 皆生松月(旧 海色・湯の宿 松月)
- >
- 皆生松月(旧 海色・湯の宿 松月)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年2月18日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
日帰り入浴をネットで調べすごく良さそうと思い来館。駐車場で担当者に、「今日は日帰り入浴はしていない」と断られる。ネットだけの情報ではなく電話して日帰り入浴の可否を確認してから訪問したほうが良いです!
6人が参考にしています
-
貸切露天風呂・マッサージチェア付き
鳥取県米子市・皆生温泉の温泉宿です。私的に皆生温泉14箇所目の宿泊、全制覇も手が届きそうになりました。
今回の宿は前々から宿泊を目論んでいたが、なかなか予約サイトに現れず、かなり人気の宿みたいです。
皆生温泉の海沿いの宿になり、皆生温泉の中では高級旅館に入る感じ、出張利用にも関わらず、チェックインでのロビーでお茶菓子あり、チェックアウト時の洗車サービス、かなり丁寧なお見送り等ありました。接客については申し分がありません、非常に気持ちの良いものでした。
部屋に関しては、たぶん所謂添乗員部屋だろーなと思ってたら普通以上のツイン部屋、電動マッサージチェア付き、広さもまぁまぁありました。海が見えないとありましたが、海が見えました。
温泉については建物の5Fがすべて浴場となっており必然的に景色が良いです。特に露天風呂からの海の景色は素晴らしかった。皆生混合集中源泉利用、加温・加水・循環ありとの表記でしたが、消毒臭は皆無、加水率も低そう。なにより利用者が少ないので温泉の状態も良かった感じです。洗い場には個人的に大好きなフタバ化学のアロエシオが沢山設置されてました。すみませんが使いまくりました。あとクエン酸水なる酸っぱいドリンクが飲み放題。
朝食はバイキングではなく定食になります。旅館らしい品数の多いもので概ね満足。
最後にこちらの施設には貸し切り風呂が何個かあり、宿泊者は無料で使用可能(要予約 45分)部屋予約の際に一緒に予約しないとなかなか混みあっている様子でした。朝イチ利用しましたが、特に景観は無いもののやはり気持ちが良いものです。
皆生随一の接客姿勢とすべてが標準以上の高品質なおもてなしがあり、また利用したいですね。なかなか予約が取れませんが・・・。14人が参考にしています
-
ご飯食べて温泉に入りましたが…旅館に入った途端にお香のいい香りしたのを覚えています(*^^*)
きれいな素敵な温泉旅館でした2人が参考にしています
-
年明け早々、お世話になりました。。
またまた海外へ出張に出掛けた忙しい主人。そのすきにと~~`今回はお友達との小旅行。。と申しましても私は大学生の次女、お友達もお子さんを連れての「女4人グルメ旅」でした。
弓ヶ浜沿いに立ってますお宿は、お洒落な外観でお宿内も所々ですけど高級感を漂わせています。
ラウンジでお茶菓子を戴きながら、まず目に飛び込んできますのが日本海。1階なので好眺望とまではいかないのですが、まずまずといったところでしょうか。。
案内されましたお部屋ですが、私達は3階304号室「玉鬘」の間です。
広々としてて清潔感のあるお部屋。畳にゴロン~~`羽目を外します//また、広縁にありますマッサージチェアもありがたいですね。
眺めはというと東向きを主としてるお部屋ですので大山方向はグッドですよ~~(日本海はイマイチです)
やっぱり温泉は良いですね。。皆生温泉特有の熱めのお湯。特に印象強かったのが、最上階の「大山」というお風呂です。
目の前には遮るものがありませんので、弓ヶ浜をはじめ遠くに美保関、大山方面などが大パノラマ。。何だか得した気分~~優雅な気分に浸れました。
ただ、小さな露天のお風呂はお湯がぬるめでブルブル、そのうえ風がビュンビュン、この時期とても長湯とはいきませんでした。。
さらにお宿内には、1階奥の館外に4ヵ所の貸し切りのお風呂を設けてあります。(そのうち一番奥まった所にありますお風呂のみスパ専用です)
利用の際には、フロントにてルームキーと冷暖房付きのリモコンを受け取る仕組みになってます。
ちなみに私達はそのうち2ヵ所に入りまいた。
こちらも同様に綺麗なお風呂で「おうちにもこんなお風呂があったらいいのにね」って娘と談笑しながらの入浴でした~~
お待ちかねの夕食ですが、私達のお部屋で一緒に戴きました。。
この季節ですのでカニつくしのお料理にと考えたのですが、カニばかりだと少し飽きてくるかもなあと思い会席のコースにしました。
といってもカニのお料理も何品か組み込まれてましたし、ここは日本海。やっぱり新鮮なお魚は美味しいですね~~
スタンダードタイプの内容でしたが、お味もまずまず盛り付けなども良かったですよ。(朝食はお食事処でした)
仲居さんの手際も良くて親切に接して頂きました。
冬の山陰ですので雪道に不慣れな私達。。たまには、車を使わず列車での旅っていうのもいいですね。私の街から2時間。駅弁を食べたりおしゃべりしてたら、あっという間に米子へ到着してました。
私の好きな地、山陰。この土地にも四季それぞれ違った顔、良さがありますね。天候にも恵まれ、お腹もパンパン、お肌もスベスベ、とってもリフレッシュできた小旅行でした。。
お互いの娘達も満足した様子で「また来ようね」って言っておりました。また、年内にでも行けたらいいなあって思っております~~
1人が参考にしています
-
とても綺麗な宿でした。
到着してすぐ頂いた黒豆茶美味しかったです!
露天からは海を一望出来とてものんびりできました。
また湯上りにクエン酸のサービスがあり、湯上りに飲みました。
貸切風呂の露天は眺望がないのでちょっと残念でした。
0人が参考にしています
-
3月に、宿泊しました。
早めについたにも関わらず、気持ちよくロビーに通してくれ、
海を眺めながら、お茶をいただき、お部屋に案内してもらいました。
露天風呂付客室にしたので、部屋のお風呂も堪能。
足湯もあり、体の芯からあたたまりました。
階上の展望風呂は、遠く大山、日本海を見ながら、
素晴らしく気持ちのよいお風呂でした。
食事は確かに多すぎるくらいで、
全部食べられなかったです・・・・。
もう、少し、少なめでもよいかも。
朝は、時間が決まっていますが、
ロビーでモーニング珈琲のセルフサービスがあります。
食後もあれば最高なんだけど・・・・。
気持ちのよいお宿でした。0人が参考にしています
-
大昔の事ですみません。数日前、嫁と娘達が昔の写真を整理してたとき今から20年前、当時交際中で嫁との初めての一泊旅行で大山紅葉を兼ねてこの宿に宿泊、こちらの玄関前でおかみさんと私達の3人写った写真が出てきました。高速もない時代、地道で片道3,4時間、当時まだ「松月旅館」の名で昔ながらの湯治宿的雰囲気の建物で2階か3階建てだったか、館内廊下などぎしぎしと鳴り、温泉は確か海願望の内湯しかなく他客のチェックイン前におかみさんに貸切にして頂き入浴したのを思い出しました。また卓球台もあり風呂上りには口喧嘩しながら浴衣で奮闘し何より宿の方のアットホームな雰囲気に懐かしさも感じています。現在は立派な近代設備の建物の様変わりしてるけど、湯だけは昔のままの泉質だと思うし是非もう一度宿泊しおかみさんに会いに行きたいものです。
2人が参考にしています
-
3月に初めておじゃましました。
急な予約にも関わらず空き部屋があり,ラッキーでした。
到着してすぐコーヒーのもてなしにも感激しました。
浴室からの眺めも素晴らしかったです。
家族風呂も3種類もあり堪能しました。
あいにく当日は靄がかかり,大山が霞んでしまってましたが,
晴れた日には綺麗だろうと残念でした。
料理は残してしまうほど沢山でした。コースで選べるように
なっていました。次回は是非「あわび」のコースにしたいです。
それと部屋にあった電動マッサージチェアも無料で使え嬉しかったです。
一つ残念だったのは,今回の部屋は海側ではなっかこと。それを
差し引いても良かったです。0人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ