-
投稿日:2017年5月25日
2年振りの訪問です。ここ10年… (佐野天然温泉 湯処 のぼり雲)
ONSENさん
[入浴日: 2017年5月25日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
2年振りの訪問です。
ここ10年近くで、「SPASSO」「湯楽の里」「海辺の湯」と、三浦半島に次々に施設が開業している中、昔に比べるとお客さんの数はかなり減ってしまったと聞きます。
ただ、施設全体としては、劣化はあまり見られず、工夫次第では他施設に引けを取らないと思っているだけに、勿体ない部分が多々あります。
受付の方の対応も、今回は非常に丁寧で好感の持てるものでした。
浴室は2階。
床屋・整体・マッサージ機・休憩室があります。
脱衣所ロッカーは、下駄箱同様に100円返却式です。
初めて利用する人にはきちんと受付で案内してくれますが、やはり最近傾向から言えば返却方式でない方が便利ですし、両替機はマッサージ機の利用も考えると2階にあった方が便利に思います。
脱衣所から浴室までは少し距離があります。
シャンプー類は、何故か3種類用意してありますので、お好みの席に着くと良いと思います。
内風呂1浴槽、露天風呂2浴槽、歩行浴、水風呂、サウナの施設があります。
温泉の色が以前に比べると、ほぼ無くなってしまった気がします。
当初は、緑色の変色する温泉だったらしいのですが、今は内風呂の湯の花(?)が無ければ、温泉と分かる匂いも色もありません。
歩行浴だけ緑色がうっすら色付きしていますが、恐らく壁面の色つきの様な気がします。
以前は、わがもの顔の常連客のマナーの悪さが目立ちましたが、正直お客さんも更に少なくなり、そのマナーの悪い常連客さえも居らず、個人的には非常に静かな時間を過ごせました。
温泉らしさが戻るのと、価格面での競争、細かい気配りサービスさえ改善出来れば、まだまだ競合と十分戦えると思うのですが・・・非常に勿体ない!
休憩所も、wi-fiが整備されているのは意外でしたが、もっと過ごしやすい改善をして頂けると有難い。
静かに過ごしたい時にはオススメの施設ですので、是非これからも頑張って貰いたいと思います!36人が参考にしています