-
投稿日:2014年11月5日
ぬるめの浴槽はもっとぬるくても良いかも (唐沢鉱泉)
ももさん
[入浴日: 2014年10月25日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
八ヶ岳登山の前後泊で何度か利用しています。
建物は清潔で、そこかしこにドライフラワーが飾られており、熊や鹿の剥製も廊下など共同スペースにたくさん飾られています。
山の宿という感じ。でも、浴衣やバスタオルもありますし、山小屋というよりは旅館です。
部屋の鍵もちゃんとかかりますし、寒い季節はコタツも用意されています。布団敷きはセルフだったと思いますが。。。
温泉は、冷鉱泉を加温したお湯で、熱め(42度ぐらい)の大きな浴槽と、ぬるめ(40度ぐらい)の小さな浴槽があります。それと源泉そのままの打たせ湯も。。。
炭酸泉なので、ぬるめの浴槽に入ると泡付きがすごいです。
個人的にはこのぬるめの浴槽、38度ぐらいのもう少しぬるいお湯になると、いつまでも入っていられていいんだけどなあ、と思ったり。
食事は朝夕ともにとてもおいしいです。
冷鉱泉を加温しているということもあり、入浴できる時間があまり長くないのと、日中は日帰り入浴の登山客で混みあっていることがちょっと残念ですが、とても好きな宿の1つです。12人が参考にしています