口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年6月18日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
源明山~嘉納山登山後に利用しました。
ハワイ気分満喫のロケーション。
リーズナブルでお湯も複数楽しめます。
露天あれば最高なのになー。1人が参考にしています
-
大島ならここへ必ず寄って帰ります。
海の風呂もいいし、サウナも。
2階の休憩室も夕焼けが見れて、畳で休める場所がよい。2人が参考にしています
-
リゾート地としたエリア内にあり、ハワイ友好の証としてヤシの木・建物デザインなど雰囲気を出しています。
湯館はその一角にあります。汲み上げた海水を入浴用に利用した湯です。
イベント湯があり、ハーブ・カリン・抹茶etcと毎日変わります。白湯風呂は水道水を沸かしたもので泡・ジェット湯です。カルキ臭はあまりしないので良いです。
潮風呂は海水のよさを感じます。
3種の違った湯に入るのも乙なものです。景色が良いので、露天があれば尚、良いのですが。2F休憩室は窓が高く、折角の景色が傍に行かないと見れません。
とはいえ、温泉とは違った感じでリラックスできる。
2006年12月29日まで、島内5湯に入れるお徳なパスポートが発行されており、通常3700円が1500円で堪能できます。お薦めです。2人が参考にしています
-
何回か行きましたが、いつも気軽に出かけてくる人々と出会います。椋野の湯は、私の友達の郷の湯で、ふるさとから出てちょっと遠くに住んでいる友達のことを思い起こしながらつかっています。
1人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ