口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年7月6日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
向日町競輪場の向かいにある銭湯です。
外観は少し古い感じがしますが中は明るくて掃除も行き届いていて賑やかな脱衣所です。
浴室も清潔で中央に円形の浴槽が2つ。
奥に電気風呂やバイプラバスなどがあり、その横には100℃のサウナ、さらにその横にはかなり冷えた水風呂があります。
サウナも水風呂も清潔でかなり満足のできる銭湯ではないかと思います。0人が参考にしています
-
-
向日町競輪のまん前にある銭湯さんです。競輪開催時以外は、府道を挟んだ広い砂利敷きの駐車場が使えます。競輪開催時は最終レースの後なら停めることができそうです。体育館のような屋根と黒い細身の煙突に特徴があります。
番台式で脱衣所はやや広め。冷蔵庫はアサヒでロッカーはプラスチック籠を入れるタイプ。読み物としましては、ビックコミックオリジナルが1月分ほど置いてありました。脱衣所の印象は清掃が行き届いていて気持ちがいいことと、平日ですがお客さんが多かったことです。
浴室も比較的新しい印象で、京都の「やしろ湯」あたりで見ました、人工象牙っぽいプラスチックの縁取りが浴槽やら洗い場になされています。中央に8の字型といいますか、2つの円形浴槽が隣接したものがありまして、手前側がバイブラ、奥側が主浴槽深風呂となっていました。奥には電気風呂と入浴剤浴槽があります。この入浴剤浴槽はブースが3つに仕切られていまして、2つが座浴のジェット、1つは寝浴のバイブラとなっています。さらに10人ほど入れるサウナがありまして、その隣、建物内では奥まった陰になっているスペースには全身シャワーとかなり冷涼な水風呂があります。この水風呂は1人用でした。
湯水の状態ですが、温浴槽はどれも42℃ほど、水風呂は15℃といったところ。味は特にありません。消毒臭は普通レベルかと思います。案外広さがありますので、お客さんが入っていても窮屈な感じはありませんでした。特に競輪場の帰りなんかにお勧めできるのではと思います。3人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ