【大江戸温泉物語 浦安万華郷】
千葉県浦安市にある、天然温泉やエステなど、日々の疲れが癒せる入浴施設。宿泊もできます。
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.3点 / 87件
- 3.6点
- 3.8点
- 3.6点
- 3.5点
(口コミ最新投稿日:2020年10月5日)
87件中 1件~20件を表示
子供達もプール楽しんで遊んでました。急… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
あいにゃん さん [投稿日: 2020年10月5日 / 入浴日: 2020年10月4日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
子供達もプール楽しんで遊んでました。急遽行くことになったけど、一日楽しめました。大満足です。
1人が参考にしています
真夏だったので、外の水着で入る温泉がめ… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
みお さん [投稿日: 2020年8月20日 / 入浴日: 2020年8月19日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 1.0点
真夏だったので、外の水着で入る温泉がめちゃくちゃ暑くて長居できなかったです…夏場は、いくつかは水のプールにしてほしいです…!でも、子連れでも気兼ねなく行ける温泉施設は貴重なので、また行きたいです!今度は外の温泉が楽しめるような、秋や春ごろに行ってみたいです!
フードが少なく残念な感じでした…それ以外がとても満足なだけに、フードも頑張って欲しいです!ほぼ和食で、焼肉と中華のお店もあったけど、14〜17時は中休みで食べれませんでした…。値段が高め設定なのは仕方ないとしても、種類が少ないし、洋食系も少しは揃えて欲しいです…。
3人が参考にしています
綺麗なところだった。休みの日いつも行っ… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
Alisa さん [投稿日: 2020年1月12日 / 入浴日: 2020年1月10日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
綺麗なところだった。休みの日いつも行ってる!
5人が参考にしています
温水プールではないと言いたい。… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
まる さん [投稿日: 2019年9月2日 / 入浴日: 2019年9月1日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 1.0点
- 3.0点
- - 点
- 2.0点
温水プールではないと言いたい。
中年夫婦で初めて行きました。
水着ゾーンが温水プール状態でう、子供が潜る、泳ぐ、ばた足で水飛沫を飛ばす、絶叫、等々。全く落ち着きませんでした。
お子様連れで無い方は夕方18時以降で無いと苦行ですね
6人が参考にしています
平日の月曜日の夜に初めての入館と宿泊。… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
余裕のヨっちゃん さん [投稿日: 2019年6月5日 / 入浴日: 2019年6月3日 / 1泊]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
平日の月曜日の夜に初めての入館と宿泊。(もうすぐ還暦、嫁と二人)で結婚記念日のご褒美。到着18:00すぐにチェックインして和モダン9畳に朝食付きのプランです。①受付の対応は普通です。②部屋はトイレ・洗面所付きで9畳で広く、まずまずでしたが、ウォシュレットの着け方が悪くギシギシと音がする、我慢・・・③温泉は種類があり、申し分無し・・・ただし湯の質が今一つ、入浴後汗が出てこない、いい湯の質だと汗がじわじわ出る。これが今一つでした。朝の入浴は平日は貸切状態かな?ガラガラ。夕食は中国料理を口コミがまずまずだったので食べましたが、味は全体的に濃く、麺のスープは冷めてて、たいしたことない。朝食は一般1280円バイキングで私たちは込みのセットで朝食べましたが、(コスパがいいのは→ココスの780円のが断然お得。)1280円は首をかしげる?総合評価は4を入れました。平日はゆっくりできますよ・・・翌朝は8時にチェックアウトして千葉ON海岸にSFにレッツGOO
8人が参考にしています
施設は、かなり充実しているので、一日中… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
寝転びちゃん さん [投稿日: 2019年3月20日 / 入浴日: 2019年3月5日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 2.0点
- 5.0点
- 5.0点
施設は、かなり充実しているので、一日中楽しく過ごせる施設です。寝転び部屋もあり布団で横にゆっくり出来るはずなんでしょうが、寝転び部屋は、飲食店の隣にあり、従業員の話し声、客や子供の声、そして食器洗う?音がうるさいので、ゆっくり休めないのを覚悟した方がいいですよ。特に宴会ある日は要注意。宴会ある時は寝転び部屋が宴会場になるので寝転び部屋はありません。
10人が参考にしています
ウチから30分程の近さにあるので出来た… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
桃山 さん [投稿日: 2019年2月16日 / 入浴日: 2019年2月15日 / 5~10時間]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
ウチから30分程の近さにあるので出来た頃からよく行ってました。先日五年ぶり位で行きましたが、風呂場以外の施設のレイアウトが大分変わってました。宿泊施設ができたり飲食関連が増えたせいかな。
フロント前などはゆったりと広くてもっと雰囲気良かったと思いましたが、観光客も多くなったせいかも。それにしてはスタッフが少なく感じました。たまたま空いてたからかな?
一つ以前と違って良かったのは中華料理のレストランが本格的で良かったと思います。
混雑すると全く違うんだろうなぁ。
やはり暇な時狙って行こう。
7人が参考にしています
毎回朝の混雑時の誘導がひどくて、後から… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
るか さん [投稿日: 2017年8月16日 / 入浴日: 2017年8月16日 / 5~10時間]
- 3.0点
- 5.0点
- 2.0点
- 1.0点
- 3.0点
毎回朝の混雑時の誘導がひどくて、後から来た人がどんどん先に入って行くわ、案内の従業員1人しかいなくて、とにかく混む。
水着の脱水コーナーで、水洗いしてから脱水するという最低限のマナーについて書いてないし、風呂の出入口に座ってる人あちこちいっぱいいるのに、係員もいなくて注意はしないわ、苦情は言えないわ。
お湯はすごくいいし、お祭り気分の施設内の雰囲気は好きだけど、客のマナー違反を放置してるのはありえない。
13人が参考にしています
湯の清潔感が微妙。以外は◎。 [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
サボリーマン・アリュール さん [投稿日: 2017年6月20日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
湯の清潔感が微妙。以外は◎。
0人が参考にしています
平日に行ってみました。予想以上に空いて… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
まつよう さん [投稿日: 2016年5月18日 / 入浴日: 2016年5月18日 / - ]
- 3.0点
- 3.0点
- 1.0点
- 2.0点
- 3.0点
平日に行ってみました。予想以上に空いていました。
施設的には古さは否めません、ちょっと衛生面が心配。個人的にはあのロッカーは無いでしょう。まるで外国人が見る日本的なものでした。でも露天は大きくて解放感は十分。水着エリアは一人では恥ずかしいかも。家族ずれはGW明けで少なかったですよ。
7人が参考にしています
外湯は夜がおすすめです!晴れの日は星が… [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
温泉好き さん [投稿日: 2016年1月29日 / 入浴日: 2016年1月29日 / 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
外湯は夜がおすすめです!晴れの日は星が見えます☆七色の湯はライトアップ物なので昼間ではよくわかりません。
水着で混浴ができることがここへ来るメリットだと思います(^o^)カップルや家族はみんなで一緒にお風呂に入れますよ☆
4人が参考にしています
子連れかカップル向け [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
一埼玉県民 さん [投稿日: 2015年1月19日 / 入浴日: 2014年9月30日 / 5~10時間]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
お台場の大江戸温泉物語に行ったので、同じ系列という事で行ってみました。やはり一番の見所は、建物内の食事も勿論、男女共に水着で入れる外湯ですね。しかし、カップルが入っている所に行ってしまうと気まずい感じが…。洞窟風呂なんかは完全にカップルの為にあるようなものですしね…。夜中のライトアップがいいみたいなのですが、完全に子連れやカップル向けという印象があります。温泉を楽しみたいというだけで行くのも悪くありませんが、家族や恋人と行くのが一番いいかも知れませんね。
23人が参考にしています
温泉テーマパーク [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
喜劇駅前温泉 さん [投稿日: 2013年9月1日 / 入浴日: 2013年8月31日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点

勤め先が提携している福利厚生サービスを使って利用券を安く手に入れたので、訪問してみました。男女混浴可能な水着着用エリアを中心に多様な浴槽があるほか、付帯施設も充実しており、さながら温泉テーマパークといった感じです。温泉には正直期待していなかったのですが、茶色透明で塩辛さとツルスベ感のある湯で、意外にも湯の特徴を楽しめました。色々ある施設を1日かけてゆっくり楽しむのであれば、不満はないと思います。(2013年8月入浴)
4人が参考にしています
平日の朝一番で行ってみました [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
温泉の凡人 さん [投稿日: 2013年2月5日 / 入浴日: 2013年2月5日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点

折り込みのチラシについていた割引券で1000円で入れるとのことで初めて行ってみました。裸ゾーンのみの利用なのでそちらのみの感想になりますが、多分こちらの施設としては水着ゾーンの方がメインなんですかね?とにかく平日ということで、空いているのが良いですね。一応、内湯に温泉浴槽、ジェットバス、替わり湯、漢方の湯、ミストサウナ、ドライサウナ。露天に温泉浴槽、ゲルマニウム浴槽、コラーゲンの湯、にごり湯などがあります。正直、温泉で選ぶならユーラシアの方が良いでしょう。ただ、浴場も広く(浴槽自体の広さは普通)人が少なくのんびりできるので料金が安いときに行くなら良いと思いますよ。個人的におすすめは漢方の湯。湯治場の雰囲気も出てる感があって良かったです。
4人が参考にしています
でっかい温泉パーク [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
メガトレッカー さん [投稿日: 2012年10月10日 / 入浴日: 2011年10月10日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
ここは、内湯よりも外湯で勝負ですね。でかい掛け流し檜風呂、七色のイルミネーション岩風呂、大きな洞窟岩風呂、長い長い足湯、大きな高温サウナなど圧倒されます。一度行けばいいかなあという感じですね。
8人が参考にしています
条件が合えば満足 [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
ぶっこ さん [投稿日: 2012年9月10日 / 入浴日: 2012年5月31日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
基本平日の日中しか利用しないです。
(それが前提での感想)
当然ですが空いているのでゆったり利用できますし、お得な料金で利用できているので(毎回1200円程度)費用対効果的には満足しています。
私が行く時はいつも風呂には10人ちょっとしか人が居ないです。
が、正規料金だと2000円近くになるので、それだと少し不満に思うかも。。
一度だけキャンペーンで6000円程度で宿泊もしましたが、サイトにも簡易施設であると記載があるので、それを前提で考えると十分ですね。
ただ、こちらも定価だと8000円くらい取られますから、定価なら不満かも。。
温泉の浴槽は内風呂と露天で各一となりますが、その他に工夫を凝らした面白風呂があってなかなかです。
食事処は中華と居酒屋の2箇所利用しましたが、中華の方は割と普通に食べられるレベル(激ウマではない)
しかし、居酒屋の方はお金払って食べるのは気が引けるレベル。
結論から言うとキャンペーンを利用しつつ空いているタイミングで行けるのであればお得というところ。
混んでてしかも正規料金ではちょっと割高かなぁ
10人が参考にしています
巨大銭湯のテーマパーク [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
温泉ドライブ さん [投稿日: 2012年6月7日 / 入浴日: 2010年7月24日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点

京葉線新浦安駅から送迎バスを利用、少し離れた場所から20分おきに発車していました。(要電話確認)その他、色々な場所からバスがでています。
館内は祭りの縁日風、浴衣を着て楽しむ嗜好。お台場にある大江戸温泉物語と大体同じである。
ロッカーキーが現金代わり。
お台場と違うのは大きな水着ゾーンがあること。
私は水着ゾーンでゆっくり、殆どこちらにいた。
亜細亜の湯にはサマーチェアがあり日光浴を楽しんだ。
水着ゾーンは12種類、洞窟風呂を始め様々な雰囲気を凝らしています。
温泉はわずか、裸浴の露天と内湯の1箇所づつの、海香温泉。 地下1400㍍から湧出、Na‐塩化物強塩温泉のみ。泉温、湧出量など不明。
上記を含め、裸浴は10種類(男9種類)、変わった所ではコラーゲンの湯などがありました。
気が付かなかったがリラックスルームも充実、さらに宿泊もあり。食事はしなかったが、食事処は様々ある。
入館料が高目(1980円)で頻繁に行ける所ではないが、リラックスできた。
10H220724土初入浴
←前場 群馬 利久
→次湯 春日部湯楽の里
7人が参考にしています
リビーターにはなれないレベル [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
メガトレッカー さん [投稿日: 2012年4月8日 / 入浴日: 2012年7月2日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
施設が大きく趣向を凝らしているが、泉質、センス、サービスともよくない。二度と行きません。
7人が参考にしています
嫌じゃないね [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
温泉ジプシー さん [投稿日: 2011年9月11日 / 入浴日: 2011年9月10日 / 1泊]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
入浴施設としてあまり評判が良くなかったので、今まで避けていました。男女別ゾーンは普通のスパ銭並みですが、施設全体としてはなかなか良かったと思います。元々の料金は高いので今のキャンペーン価格を継続して欲しいところ。サウナが狭いのとテレビがついてないのがちょっと残念…
4人が参考にしています
広ーい!スーパー銭湯 [大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)]
湯ばあば さん [投稿日: 2011年8月23日 / 入浴日: 2011年8月3日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
平日の天気の悪い日に行ったのであまり人はいませんでした。広い施設で飲食店や遊び処や占い・お土産処もあります。お風呂も広く種類も豊富。水着ゾーンもあるのでカップルやファミリーでも楽しめます。水着はレンタルありますが持参したほうがいいです。宿泊が出来る露天風呂付きの客室があり、日帰りで時間貸しもしています。お湯はさらさらとしていてちょっとしょっぱめのお湯。スーパー銭湯に楽しみに行きたい方におすすめ。どちらかというと若い人向けの施設です。
0人が参考にしています
87件中 1件~20件を表示
大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)
2021年03月31日まで
入館料最大550円引き ※小人も利用可
【平日】1,888円 → 1,558円 【土日祝】2,218円 → 1,888円(特定日は1,998円)