-
先日の勤労感謝の日に行って来ました。近くに笠置山(寺)・もみじ公園に紅葉を身に行った帰りに立ち寄りました。
余談ですが、もみじ公園の紅葉はすばらしい。。。が、車がないとマジ登山になってしまうので、厳しいかも。。。
<温泉施設>
内湯は2,3の湯船にうたせ湯、ジェットバス、サウナ、すべて温泉です。露天は変わり風呂なのですが、上水です。
ともに、循環とのこと。(ここの温泉、すっごく正直で、頻繁に新しいお湯は供給しているものの循環であること、
露天は上水であることを掲示してあるんです。好感度UPです。)
<その他設備>
ここがすごいのは、1度入ってしまえば、1日中ゆっくり出来るというところ。
休憩室、仮眠室(レストルーム)、マッサージ(有料)、座敷、食堂と、
お風呂から上がってゆっくりできるスペースの充実ッぷりは関西内随一かと。
仮眠室、ヤバイ。静かだし、真っ暗だし、マジ寝してしまいます。
そして、特筆すべきは食堂のウマさと量の多さ!!地元のおばチャン手作りとおぼしき数々のメニューはどれも大盛り。
私が食べたのは月変わり定食(8?0円)でおなか一杯、小鉢が美味い。盛りそば525円で1.8人前。
生中525円をはじめとする酒メニューも充実。
なお、この地方はきじ料理が有名だそうで、きじ鍋などきじ料理(3メニュー)が15:00時点で
全て売り切れになっていました。これもバリ美味との評判。
<お湯の質>
めっちゃめちゃぬるぬるしています。わざとらしいくらい。でも、湯上りは期待通りすべすべでした。
一方、露天は上水なので対極的に硬いお湯に感じました。温度はぬるめ。思ったほど浴場は空いていました。
<混雑具合>
木津川べりにはキャンプ場があります。曜日・時間帯によると、ハイキング帰り、バーベキュー帰りの客が
ごった返している模様。大きい駐車場が満車になるんじゃないかっていう勢いでした。
★総合評価★
入館料は、今年の秋から値下がりしたようで800円になっています。これでタオル使いたい放題
(脱衣場に大量設置)、何度でも入りたい放題、ぐうたらし放題は安い、激安。設備を総合的に評価すると、
食事・休憩スペースの充実度で満点を付けたいのですが、お湯の評価となると、4.5点ってところなんで、
★4つです。近所の方で、「休みの日、ゆっくりしたいなぁ。」という方はこちらへ直行してください。
★おまけ★
<素晴らしい!>館内のみならず、浴場までバリアフリー!
<微妙>どんな形やねん!とツッコミを入れてしまいそうな使いにくい脱衣所ロッカー。。。
<??>露天からちょっと外に出れるような雰囲気(椅子が置いてある)なので覗いてみると、
外(駐車場、近所の家の2階)から丸見え。気をつけよう。
詳しくはこちら⇒http://www12.ocn.ne.jp/~wakasagi/0人が参考にしています